口コミ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
石崎動物病院への口コミ
投稿者: なつ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年12月
投稿時期: 2020年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
イタグレの女の子です。突然の高い熱、痛みで体は動かなくなり 口も開け辛くなり 症状からみて 多発性筋炎と言われました。 ステロイドを飲ませると 症状はおさまりますが、でもまた発作が起きる…のくり返しでした。 このまま一生薬を飲ませるとことに絶望し何か方法はないかと考えました。 免疫疾患と言うことだったので 漢方で治らないかと病院を探しこちらの病院へ連絡をしました。 まず 水、フード、電磁波…… 電磁波??? 目には見えないので、かなり大変でしたが とにかく やるしかない!と言う気持ちでした。 薬での治療は漢方です。体の根本を治す治療でした。 漢方を飲みはじめて今7ヶ月がすぎましたがその間 一度も発作はおきていません。 ひどくなってからは、2週間に一回くらい発作がおきていた事を思うと 本当に不思議です。 漢方は新薬とは違い、治るまで時間とお金もかかります。でも体には本当に優しいです。 院長先生をはじめ、スタッフの方も優しい方ばかりなので 楽しく通院してます。 もう他に方法がない! 新薬は飲ませたくない!方 おすすめです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
石崎動物病院への口コミ
投稿者: オカメのピーちゃん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年12月
投稿時期: 2020年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
オカメインコの産卵が止まらず、オカメインコを診てくれる病院を探しました。 オカメインコを連れて遠距離の移動はオカメインコに負担がかかるので自宅から近くで探しましたが、どこも片道、車で30分以上かかる所ばかりで頭を抱えていた所に石崎動物病院のホームページを見つけ、鳥さんも診られている様子があったので、「オカメインコを診てもらえませんか?」と問い合わせした時の石崎先生の回答の内容にも信頼を持てましたので、石崎動物病院に行ったのが最初のきっかけです。 今、治療中ですが、治療をしている子の事をしっかり考えてくれ寄り添った対応をしてくれ有り難く思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
石崎動物病院への口コミ
投稿者: yokomaru さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2020年10月
投稿時期: 2020年10月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
セキセイインコがお世話になって5年になります。 片足を引き摺らせ辛そうにしていたので診て頂くと、腫瘍がありそれが神経を圧迫しているため足が悪いことが分かりました。 投薬治療と共に、飼育環境や食べ物などの改善策を教わり、おけげさまで腫瘍は完治し元気になりました。 以来定期的に診て頂き体調管理をしています。(今は腎臓治療中) 老鳥(2ヶ月後には11歳)になり何かと心配ですが、こちらで相談出来るので心強いです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
石崎動物病院への口コミ
投稿者: みやまきりしま648 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年09月
投稿時期: 2020年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
約10年前、ウサギのほっぺたが腫れているのに気付き 初めて診察して頂きました。 膿瘍という病気で、膿を全て取り除くことは難しいとのお話でしたが しっかり治療していただき 再発することもなくその後元気に一緒に過ごす事が出来ました。 現在、二兎のウサギを飼っており3年くらい前より再びお世話になっています。 怪我や病気の治療だけでなく 飼育環境・電磁波の影響・食べものや安全な水などについて、分かりやすい言葉でアドバイスがあり頼りにしてます。漢方薬や検査なと少し高額になることもありますが身体に負担のない治療には必要だと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
石崎動物病院への口コミ
投稿者: lemonbride さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年08月
投稿時期: 2020年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
通院のきっかけは2018年春くらいに当時6歳の愛犬がよく下痢をし血液検査でアルブミンが1.9とかなり低く炎症性胃腸炎が疑わしくフードの変更とステロイド系の薬で改善を目指してましたがなかなか安定せず、外科的検査するしかないと言われ...それには全身麻酔が必要なため、それならば石崎動物病院でお願いしたい!と昨年9月から通院を始めました。 当時アルブミンは基準値でしたがこれまでの流れを聞いて頂いて愛犬は未病治療(病気にならない身体つくり)を開始することになりました。毎回愛犬が痛がる治療や採血はなく唾液でその子の周波数を調べるのです。初回で低周波障害、酵素不足、糖化、体の気の流れる入口が閉鎖してると指摘され、良いお水と良質な食べ物(まさかの牛肉)を与え、電磁波ブロッカーを貼り、都度調合される漢方薬、おやつは一切与えない習慣に変えることを言われ その日から守り続けています。 その結果アルブミンも基準値に戻り下痢も全くしなくなり快便!何より目力が明らかにしっかりしてきました!! アレルギーチェック、食べ物もお水も愛犬に合うものを教えてくださるので愛犬も飼い主も決してストレスになることなく未病治療を続けてこれました。健康体にお墨付きをもらえたら歯石取り治療に挑もうと思います。 院長先生もスタッフの皆さんも動物に対し心ある接し方をしてくださるのでとても信頼し安心して診てもらえます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||