診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
09:00 ~ 12:00 | ● | |||||||
10:00 ~ 12:00 | ● | ● | ||||||
15:00 ~ 17:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(16件)
いつも、お世話になっております。
愛猫がお世話になっております。
猫の視線で猫の気持ちに寄り添ってくださる、猫の負担をできるだけ、軽減させるように配慮してくださいます。
どんなささやかなことでも親身になって相談に乗ってくださって、的確にアドバイスしてくださって、その上、診察料も良心的で安心して通院できます。
先生始め、スタッフの皆様もとても良くて、
最期まで信頼のうちにお任せできるとても、良い病院だと思いました。
これからも、よろしくお願いいたします。
感謝
今回、20歳になる猫の最期を先生に看取っていただきました。8年以上前に別の動物病院にかかっていたのですが、そちらの病院に不信感があり、その時からこちらの動物病院に変更させていただいて以来ずっとことあるごとに看ていただいていました。
こちらの病院は受診料も良心的で先生も大変信頼できる先生です。
元々はじめにかかった段階で高齢でもあったので、何年も前からいつかはいつかはと思ってはいましたが、この度、20歳と半年の年齢で天国に行ってしまいました。去年から身体の一部が悪く、頻繁に診ていただいていたので、少なからず覚悟はできていたつもりなのですが、覚悟なんてものはあっても本当に希薄なものなのだと失ってはじめて気づきました。悲しくて悲しくて毎日泣いていますが、亡くなった子が大好きだった私の姿のままで恥じることなく生きていきたいと思い、気力をふりしぼって、今毎日を送っています。
先日その子が亡くなって葬儀等が終わった後で先生にご挨拶に伺いました。亡くなった子は老衰で眠るように亡くなったので、一番幸せで理想的な亡くなり方だったのかもしれないとお言葉をいただきました。実際愛猫は暖かいストーブの前で眠るように息を引き取っていました。元々大食の男の子だったので、さすがになくなる当日は少食でしたが、前日まではバクバク食べていました。いろいろ後悔することはあるもののあの子は幸せだったのではないかと今ではそう思っています。また先生からそう言っていただけたことで胸のつかえがおりた気がしました。また先生に悪いところは一つもないのですが、謝罪していただき、私が病院を立ち去るまでずっと外で見送っていただきました。先生には今まで診ていただいて本当に感謝しかありません。本当にありがとうございました。
実は亡くなった子よりも高齢の21歳の猫とまだ一緒に生活しています。その子ももう長くないかもしれません。でも残り少ない時間を噛み締めながら一緒に生きていきたいと思います。先生、看護士の皆さん、どうぞこれからもよろしくお願いします!
温かい先生だと思います。
橋の上でカラスに襲われ川に落ちるかもしれない状態の仔猫を見かけ、夢中で保護しました。
何もわからない私は、まず、保護団体に問い合わせたところ、かなり突き放された返事で、無責任な自分の行動を反省しきりでした。
当日はわりと元気だった仔猫も次の日にはあまり動かなくなり…
慌ててこちらの病院へ駆け込みました。
仔猫はもう厳しい状態で、処置をして頂きました。
落ち込んでいた私にも先生はとても温かい言葉をかけて下さり、救われた思いでした。
家に帰ってから間もなく仔猫は息を引き取りましたが、こちらの病院で見ていただいて本当に良かったと思います。
本当に有難うございました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- -
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年09月
いつもお世話になっております。
もう10年以上お世話になっております。
私の家は母や私がよく野良猫を拾ってきたり知人から飼えないからと引き取ったりで、
その度に病院にお世話になりました。
今は実家から離れて暮らしておりますが、そこでも猫を知人から引き取り、
何かあればここで診てもらってます。
医院長さんはぱっと見クールで愛想がないように思えますが、猫に注射を打った時に痛がって鳴いたら
「痛かったね」と声をかけたり、動物に対しての愛情がある人だなと思います。
病院がお休みの時はお子様と遊ばれてる姿を見て、動物以外に対してもいい印象を持てました。
助手の方は皆さん女性で若く、どなたも優しく猫に声をかけてくださり、
撫でたりしていただき心温まります。
また、飼い主をみて〇〇ちゃん(ペット名)具合どうですか?と覚えていただいてることも
とても嬉しく、そしてすごいなと感心しました。
私の場合は複数飼っているため、今日はどの子ですか?など声をかけられることもありました。
ただ、人手不足なのか、診察中飼い主が猫を抑えたりすることもあって、最初は驚きました。
よその動物病院でお世話になったことがないため、どのような診察が普通かわからないのですが。。
避妊手術や去勢手術は他所より安いと母より聞きました。
一回の診察代はやはり保険に入ってないため高いのですが、信頼できる病院です。
診察時間外でもお電話ご対応いただけたり、緊急の時は時間外でも診察をしてくださったりと、
本当にとても助かりました。
予約制ではなく曜日や時間帯によっては待ち時間もありますが、駐車場は広く病院内も綺麗で、
今後もお世話になるかと思います。よろしくお願いいたします。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 尿路結石
- ペット保険
- -
- 料金
- 4000〜7000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年
優しく素晴らしいスタッフさん
子犬の時からかかりつけにさせていただき5年が経ちます。
先生はクールで無愛想に見えがちですが診察は丁寧にしてくれます。
最初は冷たいなどと捉えてしまうかもしれませんが院長先生の性格だと思います。
その分スタッフの方々は優しくて温かいです。
初めてワクチンで連れて行き2回目に言った時には既に名前も顔も覚えてくださる看護師さんがいてとても感心しました。
知り合いにも他の病院だと怒って手がつけれないと断られた猫がここだと嘘みたいにおとなしいそうです。
いつも優しく信頼できる動物病院です。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2018年05月
素晴らしい病院です
仕事がとても早く、正確で他の病院と違い待っている人、待ち時間がとても少なくて素晴らしいの一言です。
パソコンを見ていて冷たい、という意見もありますが仕事ぶりから犬や猫への強い愛を感じます。お盆でさえも病院を開いているのがその証拠。
ずっと前に犬の避妊手術をお願いしましたが、傷がひどく小さく驚きました。避妊手術痕で検索をかけると沢山画像が出ますが大きなものばかりで、先生の技術の高さや傷を小さくすることでの手術のしにくさよりも動物への負担の軽減を図っていて、心から動物が好きだからこそ行えることだと思います。
本当に優秀で動物に寄り添える心優しい先生と看護師さんがいる病院です。
信じられません
犬を飼っていましたが こちらの病院で 7年程診て頂いていました。
犬も16歳でしたので 年ごとに弱っていき 老犬になり 心配になる度に 診て頂きましたが 先生はいつもパソコンの画面ばかりを見ておられ 温かみを感じられませんでした。犬に接する態度などを見ていても 声かけなどされることもありませんでした。
最後に伺った時は犬の身体には 1度も触れず 診察を終えられてしまい 主人と娘とあまりの冷たさに驚いてしまいました。
もう伺うことは ありません
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- -
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 分からない
- ペット保険
- -
- 料金
- 15000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2018年03月
とても親切な対応でした
まだ目も開かない赤ちゃん猫を拾って飼いましたが、知識が無く、牛乳とパンを与えてしまい下痢が止まらなくなり弱ってしましましたが、電話で問い合わせをすると、休診日にも関わらずすぐに診てもらう事が出来ました。点滴など適切な処置をしていただき、症状は軽減し、色々とアドバイスもしていただきました。その後も避妊手術で利用させてもらいましたが、料金が良心的で助かりました。その時、予防接種?検査?も合わせてするように言われましたが金銭的にも余裕が無くて、とりあえず手術だけと返答しましたが、無理に勧められる事は無かったです。手術の際の細かい説明も分かりやすく、安心してお願い出来ました。一泊二日だったと思いますが、仕事関係で診療時間に引き取りが出来なかったのですが、置いて下さって助かりました。
大切な家族として扱ってくださいました
4歳の牡猫の去勢手術でお世話になりました。
性格のおとなしい子だったので去勢をせずに飼っていましたが、3歳を過ぎたころからたびたびトイレ以外の場所でオシッコをするようになり去勢することでなおる可能性があると知り、相談をしました。
院長先生は「去勢をしてもなおるとは限らない」「去勢にはメリットもデメリットもある」と仰り、私が納得するまで丁寧に質問に答えてくださいました。
さらに手術の際のスケジュールについて、いつ猫を預けていつ引き取りに来るかだけではなく、猫が1泊2日をどのように過ごすのか細かな流れも説明がありました。
手術当日は病院に一泊させ、翌日引き取りでしたが、手術後の夕方に「麻酔から覚めて今は元気です。食欲もあります」と知らせてくださったのでとても安心できました。
動物病院によっては手術後にカラーをつけたり、後日抜糸に行く必要がありますが、こちらではカラーも抜糸も不要で、術後の猫のストレスがかなり軽減されたと思います。
院長先生もスタッフの方たちも、とても穏やかで優しく接してくださり感謝しています。
町のお医者さん。
実家の庭で、母猫捨てられた子猫を保護、目も皮膚もひどい状態でした。
実家の犬猫は他院にかかっていましたが、妹の友達の評判が良かったため、来院しました。
最近建てかわったらしく、こじんまりとしてますが建物はきれいです。
駐車場もゆっくりあります。
体温を計ろうと、おしりから体温計を入れたら出血。
早くに母親から捨てられていたんだろう、まったく栄養をもらえてなかったんだろう(その為、粘膜が作られず出血)、との診断でした。
カビの検査をすぐにして下さり、野良だからと、ダニの治療もしてくれました。
カビに対しては、生後3週間ほどだったので、まずは薬浴で、とのことでした。
目は、炎症を抑える目薬を処方してもらいました。
治療の時は(子猫だけかもしれませんが)、洗濯ばさみで首の後ろをつまんで処置することがあります。
看護師さんのテクがすばらしいのか、少々暴れん坊だったうちの子も、看護師さんの手の中ではウットリでした(その後注射をされていたので、相当ビックリしていましたが)。
先生は不器用そうな、口数少ない感じの男の先生です。
でも、無愛想とかいう感じではなく、質問にもきちんと答えてくださいます。
看護師さんは、若くてきれいな人が多いなというイメージでした。
みなさん優しくて、感じの良いかたばかりでした。
待ち時間は、割と空いてる時が多かったので、ほとんど待たずに見てもらえました。
町のお医者さんといった感じの病院だな、そんな印象でした。
良かったです。
2年程前に飼い猫の避妊手術をしました。
まず、料金設定が良心的だと思います。
当時いくつか動物病院に問い合わせましたが、
ここよりも1万以上手術費用が高い病院もありました。
料金が安いからといって不安な要素はなく、きちんと手術についての説明もあり安心して預けることができました。
当サイトではクレジットカード不可となっていますが、使えました。
手術の仕方については、待合室に実際の術中の写真付の冊子が置いてあり、
そちらで確認できます。(生々しい写真なので私は見れませんでしたが)
ちなみに一泊二日でしたので、家以外にいることが恐怖でしかない完全室内飼い猫にとっては、少しでも負担が少なく済んで良かったです。
一週間後に抜糸をして、その後も特に何も問題ありませんでした。
術後は月に1、2回あった発情もピタリとなくなり、
本人も余計なストレスに悩まされることもなくなり、本当に良かったです。
また猫に何かあった際は、お世話になろうと思います。
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 避妊手術
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 看板で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2012年04月
初めてなのに時間外対応してくれました。
うちのワンコが赤ちゃんの頃の事です。
トイプーなのですが、足が長くて細かったせいか、遊びに来た友達に興奮してジャンプの着地で滑ってしまったようで「キャーン」と凄い声を出して倒れてしまい、脚が外れたみたいになった時の事です。
私はパニックになって、通っていた病院に電話するもそこは定休日で電話が繋がりませんでした。
急いで東区内の出来るだけ近くの病院に電話するけどそこもお昼休みなのか電話が繋がらず、車で行ける範囲の青葉動物病院に電話したところ、電話が繋がり、その時間は時間外だったのにも関わらず、受付の方が先生に聞いてくださり 、初めて、そして時間外なのにも関わらず、診て頂ける事になりました。
急いで、車で病院まで行きました。
時間外なので、待ち時間はありませんでした。
直ぐに、先生が診てくださいまして、まず、レントゲンを撮りました。
その時は、時間外だったためなのかわかりませんが、看護師さんではなく、私がワンコを押さえました。
幸いにも、脚は折れてもいなくて外れてもいませんでした。
私が直ぐに脚を抑えたので良くなったのでは?という事で、一応、炎症 を起こしているかもしれないという事で、注射を打ちました。
アニコム 対応でしたので、50%支払いです。
いくら払ったのかは憶えていませんが、とても良心的なお値段でした。
時間外なのに、申し訳ないなと思いながら、でも、本当に有難かったです。
お家が近かったら、通うのにな。
あの時は本当にありがとうございました。
いつもお世話になっています。
愛犬家の知り合いの紹介で行き始めた動物病院です。
待合室も、診察室も明るくて清潔です。
よく待合室で他の動物の診察で待たれている方もいらっしゃいます。
ですから、利用されている方は多いのだと思います。
我が家の犬は、4歳ですが、体調が悪くて薬をもらうときも、フィラリアのお薬をもらうときも、予防接種の時にもいつもお世話になっています。
今回は狂犬病の予防接種に行きました。
診察台に乗ったときも、注射を打たれるときも今ではキャンとも鳴かずに、良い子でいます。
いつも丁寧に見て頂き、また、先生の説明も分かりやすくていいです。
他の動物病院へ行っていたときもありましたが、対応の良さで今はこちらばかりです。
感じのよい病院です
愛犬の皮膚が赤く硬くなり、赤くなった箇所の毛が抜けていたので診察してもらいました。ペット仲間の友人からのおすすめでこちらの病院を受診したのですが、受付スタッフがとても感じよくはきはきとしていて好印象でした。
愛犬が診察台に上がるのを少し抵抗したのですが、看護士の方の誘導がとても上手だったのには驚きでした。先生はとても丁寧に診察してくれましたし、皮膚の赤みの原因も分かりやすく説明していただけたので、納得できましたし安心につながりました。再発しないようアドバイスもしていただき、本当に助かりました。
少しだけ待ち時間が長い気がしましたが、丁寧に診察してくれるので待ち時間があっても通いたくなる病院です。
基本情報
- 動物病院名
- 青葉動物病院
- 動物病院名(かな)
- あおばどうぶつびょういん
- 住所
- 〒813-0025 福岡県福岡市東区青葉1-1-20 (地図)
- 公式サイト
- http://aoba-ah.com
- 電話
-
092-692-0021
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 08:00 ~ 12:00 ● ● ● ● 09:00 ~ 12:00 ● 10:00 ~ 12:00 ● ● 15:00 ~ 17:00 ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:水曜日 ※診療時間は都合により変更となる場合がございます。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 I種 ・ 獣医行動診療科認定医 |
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 |
【1月診察スケジュールのご案内】 トリミング、お問い合わせください! 森田・青柳先生の専門外来は、お電話のみご予約です! 2月5日 皮膚、心臓内科、歯科 森田先生 1月15~16日 心臓内科専門...
ハムスターを診て頂きました
ハムスターの片目の周りが白くなって半分目がふさがっていたので、小動物を診て貰えるのか電話して予め状況を伝えてから向かいました。広々した駐車場に停め、中に入ると少し待ってから診察してもらいました。先生はとても丁寧に診て下さり、内服薬で治療しましょうとの事で薬の飲ませ方など詳しく説明して下さいました。正...
ハムスターの片目の周りが白くなって半分目がふさがっていたので、小動物を診て貰えるのか電話して予め状況を伝えてから向かいました。広々した駐車場に停め、中に入ると少し待ってから診察してもらいました。先生はとても丁寧に診て下さり、内服薬で治療しましょうとの事で薬の飲ませ方など詳しく説明して下さいました。正直目薬が無いのは不満でしたが、処方通りに内服薬を飲ませて一週間目にはかなりよくなりました。少しでも疑った事を申し訳なく思いました。ハムスターを診て貰える動物病院はなかなか無いし、信頼出来る病院とわかったので、今後もお世話になるつもりです。