口コミ: 北海道のネコの循環器系疾患 16件
北海道のネコを診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 16件の一覧です。
[
病院検索 (36件)
| 口コミ検索 ]
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北央どうぶつ病院
(北海道札幌市厚別区)
5.0
来院時期: 2020年09月
投稿時期: 2020年09月
猫4匹がお世話になりました。
みんな心臓病や腫瘍を患っており、治療が難しい状況でした。
決して無理な治療を勧めることはせず、飼い主と猫たちのことを考えての治療をしてくれました。
病院が休みでも困ったときには相談に乗ってくれました。
治療についての説明も丁寧にしていただきました。
本当によくしていただき感謝しております。
4匹みんなお空に帰りました・・・
いつかまた飼うことになったときには絶対にまたお世話になりたい病院です。
みんな心臓病や腫瘍を患っており、治療が難しい状況でした。
決して無理な治療を勧めることはせず、飼い主と猫たちのことを考えての治療をしてくれました。
病院が休みでも困ったときには相談に乗ってくれました。
治療についての説明も丁寧にしていただきました。
本当によくしていただき感謝しております。
4匹みんなお空に帰りました・・・
いつかまた飼うことになったときには絶対にまたお世話になりたい病院です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | 日本ペットプラス (旧ガーデン少短) |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アイリス動物医療センター
(北海道札幌市白石区)
5.0
来院時期: 2020年01月
投稿時期: 2020年01月
腎臓が悪くなり膀胱炎になったのがきっかけでここに通院し始めました。
2年前に心臓の疾患が原因で急変し動けず食べれず…だった時にも親身に対応していただき、現在は投薬治療が続いているものの以前とほぼ変わらないくらいまで回復しています。
先生始めスタッフの皆さんの対応が暖かくとても良い雰囲気です。
診察では分かりやすく説明してくれますしこちらの疑問や心配にも丁寧に答えてくれます。
また検査や投薬の説明はもちろん、こちらの金銭面での相談にも乗ってくださった上で治療方針を提案してくださるので助かっています。
今後も定期検診が続いていくのでこちらの病院とお付き合いしていきたいと思っています。
2年前に心臓の疾患が原因で急変し動けず食べれず…だった時にも親身に対応していただき、現在は投薬治療が続いているものの以前とほぼ変わらないくらいまで回復しています。
先生始めスタッフの皆さんの対応が暖かくとても良い雰囲気です。
診察では分かりやすく説明してくれますしこちらの疑問や心配にも丁寧に答えてくれます。
また検査や投薬の説明はもちろん、こちらの金銭面での相談にも乗ってくださった上で治療方針を提案してくださるので助かっています。
今後も定期検診が続いていくのでこちらの病院とお付き合いしていきたいと思っています。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アメリカンカール) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 心疾患 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
だて動物病院
(北海道伊達市)
5.0
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2019年01月
2018年冬、お世話になりました。
原因不明で吐く4ヶ月の子猫。体重が減り、この子はもう死ぬのか?と思って泣きながらむかいました。
ほかの医者では分からなかった原因を現場で見つけてくれ、その日に手術しました。触診はエキスパートクラスの先生です。原因は、小腸が折りたたみ、中で重なってしまう病気でした。
3日経過し、術後更に同じ症状が現れ、「胃が腫れてパンパン。一刻を争う、どうする?」と直々に電話をくれ、再手術しました。
二回の手術を経て、今、この子は生きています。先生がいなかったらこの子は死んでいた。1.5キロの体重で瀕死の状態を経て、たくさん食べられるようになり、現在5.5キロの幸せで健康な猫、楽しく一緒に生活をしています。
先生は命の恩人。
おもろい先生です。
わたしは好き。
看護してくれる方も優しい。
院内は広々していて、この広いエリアに必要な病院。
原因不明で吐く4ヶ月の子猫。体重が減り、この子はもう死ぬのか?と思って泣きながらむかいました。
ほかの医者では分からなかった原因を現場で見つけてくれ、その日に手術しました。触診はエキスパートクラスの先生です。原因は、小腸が折りたたみ、中で重なってしまう病気でした。
3日経過し、術後更に同じ症状が現れ、「胃が腫れてパンパン。一刻を争う、どうする?」と直々に電話をくれ、再手術しました。
二回の手術を経て、今、この子は生きています。先生がいなかったらこの子は死んでいた。1.5キロの体重で瀕死の状態を経て、たくさん食べられるようになり、現在5.5キロの幸せで健康な猫、楽しく一緒に生活をしています。
先生は命の恩人。
おもろい先生です。
わたしは好き。
看護してくれる方も優しい。
院内は広々していて、この広いエリアに必要な病院。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腸重積、嵌頓ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | 100000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あさひ動物病院
(北海道札幌市豊平区)
5.0
来院時期: 2013年01月
投稿時期: 2017年07月
だいぶ前ですが、動物管理センターでもらってきた猫が風邪を引いていたので連れて行きました。脱水症状で血液採取も困難な程重症でしたが、何回か通い治していただきました。診てもらってなかったら今ごろは…。感謝しています。最初の諸々の血液検査はお金がかかりましたが。去勢手術もちゃんとしてくれました。先生の腕はいいと思います。耳ダニの時もモニターで見ていただきました。耳ダニも完治しました。今は亀が風邪なので、又診ていただこうかなと思っています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 風邪 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
15人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
MARUCO動物病院
(北海道札幌市手稲区)
5.0
来院時期: 2013年06月
投稿時期: 2016年06月
17歳の猫が食事を食べなくなり、オシッコも出なくなって日曜日に開いている所を探して来院しました。病名は慢性腎炎で19歳で亡くなるまで2年近くお世話になりました。
日曜日と言う事で駐車場に停めるのも待つ位混んでいて診てもらえるまでに1時間以上待ちました。いくつか検査して入院し、3日後に少し良くなって退院となりましたが、半年保つかどうかと言われました。通って治療を続けていましたが、点滴が頻繁に必要になるとなるべく費用が掛からない様に自宅での点滴を教えて下さったり、食べなくなった原因を探して全ての歯を抜いて助けて下さったり、最期まで手を尽くして治療して下さいました。先生が3人いて平日夜や日曜日も開院しているので通い続ける事が出来ました。家を空ける時も毎日点滴が必要な猫を安い費用で預かって下さったので本当に助かりました。とても感謝しています。
日曜日と言う事で駐車場に停めるのも待つ位混んでいて診てもらえるまでに1時間以上待ちました。いくつか検査して入院し、3日後に少し良くなって退院となりましたが、半年保つかどうかと言われました。通って治療を続けていましたが、点滴が頻繁に必要になるとなるべく費用が掛からない様に自宅での点滴を教えて下さったり、食べなくなった原因を探して全ての歯を抜いて助けて下さったり、最期まで手を尽くして治療して下さいました。先生が3人いて平日夜や日曜日も開院しているので通い続ける事が出来ました。家を空ける時も毎日点滴が必要な猫を安い費用で預かって下さったので本当に助かりました。とても感謝しています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 慢性腎炎 | ペット保険 | - |
料金 | 30000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
みんな心臓病や腫瘍を患っており、治療が難しい状況でした。
決して無理な治療を勧めることはせず、飼い主と猫たちのことを考えての治療をしてくれました。
病院が休みでも困ったときには相談に乗ってくれました。
治療についての説明も丁寧にしていただきました。
本当によく...