口コミ: 福島県のウサギの消化器系疾患 6件
福島県のウサギを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 6件の一覧です。
[
病院検索 (0件)
| 口コミ検索 ]
17人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はる動物病院
(福島県いわき市)
5.0
来院時期: 2019年08月
投稿時期: 2019年08月
ペットとしてはマイナーですが、長年うさぎを飼育しています。なかなかいい病院に巡りあえず、病気になる度困っていました。
現在飼っているうさぎは生後2ヶ月から、こちらの先生に診ていただいています。皮膚疾患に食欲不振の治療をしていただきました。食欲不振というと治療はせいぜい点滴をして内服薬といったところですが、ペットショップでは取り扱いのない、うさぎ専用フード(病院用)を使った強制給餌をしていただきました。
うさぎを飼っている方ならわかると思いますが、強制給餌なかなか出来るものではありません。また診察台に載せた時飛び出したりしないか不安にまりますが、タオルでくるんできちんとおさえてくれます。
うさぎの特性を知った扱い方をしてくれます。
原因を探るための血液検査や服薬指導も可能です。
看板にうさぎ診療可と出していても、そうではない獣医師をたくさんみてきました。家族に医療従事者がいるため、獣医師に対しても厳しい目でみてしまう私達ですが、こちらの先生はうさぎに詳しく きちんとうさぎを診察することが出来る先生です。
現在飼っているうさぎは生後2ヶ月から、こちらの先生に診ていただいています。皮膚疾患に食欲不振の治療をしていただきました。食欲不振というと治療はせいぜい点滴をして内服薬といったところですが、ペットショップでは取り扱いのない、うさぎ専用フード(病院用)を使った強制給餌をしていただきました。
うさぎを飼っている方ならわかると思いますが、強制給餌なかなか出来るものではありません。また診察台に載せた時飛び出したりしないか不安にまりますが、タオルでくるんできちんとおさえてくれます。
うさぎの特性を知った扱い方をしてくれます。
原因を探るための血液検査や服薬指導も可能です。
看板にうさぎ診療可と出していても、そうではない獣医師をたくさんみてきました。家族に医療従事者がいるため、獣医師に対しても厳しい目でみてしまう私達ですが、こちらの先生はうさぎに詳しく きちんとうさぎを診察することが出来る先生です。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 不明(多分夏バテ) | ペット保険 | - |
料金 | 2000円前後円 (備考: 私達が今まで行った病院の中ではうさぎの診療費としては良心的な病院だと思います) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
26人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ラビッツ動物病院
(福島県福島市)
5.0
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2018年02月
うさぎの避妊手術、うっ滞、爪切り、鼻涙管洗浄などでお世話になりました。
先生は、うさぎに詳しく、うさぎの処置も手慣れています。抱っこ嫌いのうちのうさぎも、先生の膝の上ではおとなしくしています。
避妊手術は、35000円くらいで、1泊入院でした。必要性含め、分かりやすく説明していただきました。
爪切りは350円と、かなり良心的です。
涙が止まらなくなったときにやっていただいた鼻涙管洗浄は、的確にできる獣医師はなかなかいないとのことでした。
混み具合は、土日で、1時間~2時間くらい待ちという感じでした。
ペットホテルは、通院したことのある動物のみとのことで、お盆や年末年始は、すぐにいっぱいになるようです。
先生は、うさぎに詳しく、うさぎの処置も手慣れています。抱っこ嫌いのうちのうさぎも、先生の膝の上ではおとなしくしています。
避妊手術は、35000円くらいで、1泊入院でした。必要性含め、分かりやすく説明していただきました。
爪切りは350円と、かなり良心的です。
涙が止まらなくなったときにやっていただいた鼻涙管洗浄は、的確にできる獣医師はなかなかいないとのことでした。
混み具合は、土日で、1時間~2時間くらい待ちという感じでした。
ペットホテルは、通院したことのある動物のみとのことで、お盆や年末年始は、すぐにいっぱいになるようです。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
病名 | ストレスによる食欲不振 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しが動物病院
(福島県南相馬市)
5.0
来院時期: 2013年
投稿時期: 2015年05月
主人の実家の、犬と猫達も、お世話になっていた病院でもあり、我が家は、ウサギでお世話になりましたが、明朗会計だし、先生の説明も、優しく丁寧に説明して下さいます。近所の動物病院では、ウサギは、診察出来ないと何件も断られ、唯一、ウサギを診察して下さる動物病院が、こちらの病院でした。車で40分以上掛けても、どんなに待ち時間が長くても、この先生に、お願いしたいと思う動物病院でした。
ただ、大変人気がある病院なので、待ち時間は、長めだと思います。治療法も、適切で点滴なども、素早くして下さり、ウサギにストレスが掛からないように、動物の立場になって治療をして下さいます。猫ちゃんは、ケージに必ず入れて病院に連れて来る飼い主さんや、大きな犬の場合は、外に繋いで、他の動物へ迷惑が掛からないようにしている飼い主さんが、多かったので安心して、待つ事が出来ました。
ただ、大変人気がある病院なので、待ち時間は、長めだと思います。治療法も、適切で点滴なども、素早くして下さり、ウサギにストレスが掛からないように、動物の立場になって治療をして下さいます。猫ちゃんは、ケージに必ず入れて病院に連れて来る飼い主さんや、大きな犬の場合は、外に繋いで、他の動物へ迷惑が掛からないようにしている飼い主さんが、多かったので安心して、待つ事が出来ました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 毛がからまった便が出る |
病名 | 毛球症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ささや動物病院
(福島県福島市)
4.5
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2016年08月
うちのうさぎは暴れん坊でなかなか見てくれる病院がありませんでした。
抱っこもきらいなので連れて行くときはケージごとです。
こちらの先生はうさぎに上手にタオルをかぶせそのまま診察台へ。
きちんと固定してとても丁寧に診察してくださいました。
通常は予約制です。
丁寧な診察なので予約でもちょっと待たされます。
診察料は薬(お腹の緩いうさぎの)、おしり洗い、爪切り、耳掃除、検診などで
平均7000円ぐらいでした。
やさしい頼りがいある女性の獣医さんです。
そこの患者さんであればうさぎのペットホテルもあると聞きました。(私は使っていませんが)
抱っこもきらいなので連れて行くときはケージごとです。
こちらの先生はうさぎに上手にタオルをかぶせそのまま診察台へ。
きちんと固定してとても丁寧に診察してくださいました。
通常は予約制です。
丁寧な診察なので予約でもちょっと待たされます。
診察料は薬(お腹の緩いうさぎの)、おしり洗い、爪切り、耳掃除、検診などで
平均7000円ぐらいでした。
やさしい頼りがいある女性の獣医さんです。
そこの患者さんであればうさぎのペットホテルもあると聞きました。(私は使っていませんが)
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 下痢 | ペット保険 | - |
料金 | 7400円 | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
千葉小動物クリニック
(福島県福島市)
3.5
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2016年08月
とても清潔感あるクリニックです。
先生も親切で犬や猫の患者さんには良いと思います。
何年か前マルチーズを飼っていた時にも大変お世話になりました。
今回はうさぎを連れて行きました。
基本は飼い主さんが診察台の上にペットを乗せます。
それができなければ診察してもらえません。
うちのうさぎはあばれるので載せることができませんでした。
ケージに入ったままただ視るだけでしたのできちんとした診察は受けることができませんでした。
私のうちのような暴れん坊のうさぎさんには不向きなクリニックです。
下痢止めの甘いお薬を処方されました。
(よろこんで飲みました。その後数日下痢は止まりました。)
先生も親切で犬や猫の患者さんには良いと思います。
何年か前マルチーズを飼っていた時にも大変お世話になりました。
今回はうさぎを連れて行きました。
基本は飼い主さんが診察台の上にペットを乗せます。
それができなければ診察してもらえません。
うちのうさぎはあばれるので載せることができませんでした。
ケージに入ったままただ視るだけでしたのできちんとした診察は受けることができませんでした。
私のうちのような暴れん坊のうさぎさんには不向きなクリニックです。
下痢止めの甘いお薬を処方されました。
(よろこんで飲みました。その後数日下痢は止まりました。)
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 3500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
現在飼っているうさぎは生後2ヶ月から、こちらの先生に診ていただいています。皮膚疾患に食欲不振の治療をしていただきました。食欲不振というと治療はせいぜい点滴をして内服薬といったところ...