口コミ検索: 茨城県のイヌの椎間板ヘルニア 4件
茨城県のイヌを診察する椎間板ヘルニアに関する動物病院口コミ 4件の一覧です。
[
病院検索 (272件)
| 口コミ検索 ]
23人中 20人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
シミズ動物病院 (茨城県神栖市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: kai さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2010年03月
投稿時期: 2011年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||
うちのダックスが、突然後ろ足が全く動かなくなり、知人の紹介で当院に診察にいきました。 診断はヘルニアのステージ4で、一日でも早く手術しないと治る可能性はかなり低いと言われました。ヘルニアにかかると、治らなければ短期間で死んでしまいます。当院ではヘルニアの手術は行っておらず、かなり腕のいい先生以外は危険だと言われました。もし手術を希望するならこの方以外は勧められないと、新宿の相川動物病院を紹介していただきました。 調べてみたら日本でも屈指の名医でした。しかも、そこまで先生が連れて行ってくれて、退院時には迎えに行っていただきました。手術自体は成功しましたが最終的には、骨髄軟化症を併発していて、1週間後には亡くなってしまいました。 それでも、親身になって出来る事を全うしてくれた先生にうちの家族は大変感謝しています。亡くなった後も、花と、励ましの文章が書かれた手紙が届きました。感動しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
18人中 17人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
なかつま動物病院 (茨城県常総市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ゆり246 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||
他院で椎間板ヘルニアと診断され手術を勧められました。料金の事と高齢だったので悩んでました。知り合いから鍼でも良くなるみたいと聞きやっている動物病院を探すとなかつま動物病院で鍼灸をしてると知りました。また「ホームページに動物にやさしい治療を」と書いてあったので行ってみました。 待合室にはヘルニア以外で鍼灸に通っている方が何人かいました。 スタッフの女性の方は対応も優しく丁寧で、先生は見た目恐そうでしたが、相談するとても優しく説明も凄くしてくれて安心して治療を受けました。鍼はブスブス刺すのかと思っていましたが、数本しただけでお灸とマッサージとオゾン治療というのをしてくれました。うちの犬もリラックスして治療されてました。1回では無理でしたが、3回目終わったくらいから全然動かなかった足が少しづつ動くようになりびっくりしました。手術しないでこのまま治療してみようと思っています。ありがとうございました。 外観はすごく斬新できれいで目立つ病院でした。待合室も比較的広くゆったりできます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
18人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
動物病院 ハートランド (茨城県水戸市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: くろゆり719 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点
|
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2017年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
飼い犬の後ろ脚の動きが変なので他の動物病院に連れて行った所、さかんに手術をすすめられました。どうも信用できなくなったので、ハートランドさんへ連れて行ったら、手術は必要ないといわれました。投薬治療で様子を見ましょうということになり、だんだん改善していきました。現在は普通に歩いているので、あのとき手術をしないでよかったなと思いました。先生も親切対応してくれました。それ以来、ハートランドさんへ通院しています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
16人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
あすなろ動物病院 (茨城県筑西市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: 珊瑚152 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.5点
|
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2017年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||
こちらにずっとお世話になっていました。予防接種や、フィラリアの薬をもらったり。ヘルニアの際もお世話になりました。診て貰えばよくなったので、安心していました。 しかし、3度目のヘルニアの際、一日置きに診察、注射してもらってもよくならず、返って悪化しているように感じました。何度も、これで大丈夫か、と聞きましたが、日々一進一退だから様子を見ましょうと。最初はゆっくり動いていましたが、2週間後には、下半身は全く反応せず麻痺していました。そこでセカンドオピニオンを他病院でお願いすると、今すぐ手術をしても、治る可能性は極わずかとのこと。とにかくすぐにお願いしました。結果、ヘルニアは取りましたが、神経は戻らず、排尿ができなくなり毎朝晩お腹を押してしぼりました。排便は感じず、肛門は開きっぱなし。そんなこたも影響し、ヘルニアから4カ月後、亡くなりました。 日頃の予防接種くらいならいいですが、ヘルニアなど、緊急性がある場合は、すぐに手術ができる大きな病院に行くべきです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||