口コミ検索: 埼玉県のウサギの生殖器系疾患 5件
埼玉県のウサギを診察する生殖器系疾患に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (33件)
| 口コミ検索 ]
9人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ミニペットクリニック (埼玉県川口市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: Sorachan さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2018年
投稿時期: 2018年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||
以前お世話になりました。 院長先生はじめ他の先生方にもみていただいてましたがみなさんとても信頼できる先生ですヨ。看護師さんも愛想がよくて、幸せな気分になりますヨ。 院長先生はお忙しいので診察時間は短いですが、動物優先動物目線で話をしてくれて一方的な感じで話が進むことはなかったです。 他の先生方もこんなに時間かけてくれるの?っていくらいじっくり話を聞いてくれて色々相談に乗ってもらいました。 犬猫の病院ではできないような手術もさすがは専門病院、若い先生でしたがサラッと無事終わらせてくれました。 最期は「よくがんばってますから最後は慣れたお家でママと過ごすことが、この子が一番幸せなことだとおもいますよ」という院長先生の意見で、私の元で息をひきとることができました。入院も考えましたが、うちの子が本当に辛い時にひとりで最期を迎えることを考えると、やはり家に連れて帰ってよかったです。 前の方が書いていたような意見もあるとおもいますが私の意見をコメントしちゃいました ! 新しい子をお迎えしたらまたお願いしたいです。 あ、でも駐車場が専用があればもっといいのにナ! |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
12人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
上福岡OZ動物病院 (埼玉県ふじみ野市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: loko515 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2017年04月
投稿時期: 2017年05月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
うさぎ(ホーランドロップ)でお世話になりました。なかなか兎は診療してもらえない中、初めて伺った時から親身になって下さいました。先生は今置かれてる状況と可能性の説明、治療方針の提案と、一方的ではなく飼い主の意向も加味してくれ診察し進めて下さいました。血管が細く困難と言われてる兎の手術も受けて下さり成功しました。また誰もが気にする料金も本当に良心的でした。スタッフの方々も皆さん優しくて気持ちがいつも救われました。心より感謝申し上げます。 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
16人中 16人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
シャンテどうぶつ診療所 (埼玉県さいたま市北区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: めぐしげ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2012年09月
投稿時期: 2013年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
日進駅から徒歩15分くらいの住宅街にあります。 車も通りにくい細い道なので、最初は迷ってしまいますが良く見ると電柱に看板があるので、それを目印に向かうといいと思います。 9歳のうさぎの睾丸が腫れてしまった為、予約の上で診察に伺いました。 予約は必須ですが、待ち時間なく診てもらえます。 先生は女性で、うさぎの扱いにとても慣れています。 我が家のうさぎは昔から抱っこ嫌いで、病院によっては先生すら抱っこする事が出来ない事もあるのですが、こちらの先生は難なく抱っこして体をよく診てくれます。 今回、腫れてしまった睾丸は取ってみないと良性か悪性かわからないため高齢での去勢手術をお願いしました。 インターネットなどで術後は食欲が一時的に落ちると聞いていたので心配していましたが、術後すぐにうちの子はもりもりとチンゲン菜を食べていて驚きました。 検査の結果も良性で、今も元気です! 高齢なので何かあった時には安心出来る先生にまた診てもらいたいと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
斉藤動物病院 (埼玉県さいたま市緑区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: Caloouser67015 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2009年
投稿時期: 2016年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ウサギの手術をこちらでしていただきました。 駅からはバスでちょっと遠かったのがウサギ連れで行ったので、 少し大変でした。 さいとうラビットクリニックから、手術は器具などの関係で こちらでお願いしますとのことだったので安心してお願いできました。 犬猫が多かったり、うるさかったら、、、と心配していましたが、 そのようなことはなく、静かでウサギもびくびくとした様子は見られませんでした。翌日退院しましたが、おなか部分の毛がそられていたのが痛々しい感じがしました。 早めの手術だったので、そのあとの問題もなく、元気です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
1人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
アリスどうぶつクリニック (埼玉県入間市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: まーら さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 1995年07月
投稿時期: 2012年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
かなり前のことになりますが、当時は、ウサギをペットとして飼育している人は少なかったように思います。 飼育書も現在ほど充実しておらず、今では当たり前になっていますが、牧草を与える習慣もなく、今思えばかわいそうなことをしてしまいました。 お尻から出血して病院に連れていくと、お腹の中に毛が貯まっていました。 出血の詳しい原因は不明でしたが、おそらく子宮系の疾患であろうということでした。 発見後は急激に衰弱して自力で食事が取れなくなり、点滴で栄養補給してもらったりイヌ用のミルク(当時ウサギ用のミルクがなかったので代用で)の飲ませ方を指導していただきました。 一時は保育器のようなところに入れてもらって入院もしました。 回復はできませんでしたが、先生もスタッフの方も丁寧に処置してくださり、飼い主にもウサギにも親切に対応してくださって感謝しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||