口コミ検索: 千葉県のイヌのアレルギー性皮膚炎 7件
千葉県のイヌを診察するアレルギー性皮膚炎に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。
[
病院検索 (587件)
| 口コミ検索 ]
アレルギー性皮膚炎 (あれるぎーせいひふえん)
カテゴリ: 皮膚系疾患
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
あらきmam動物病院 (千葉県我孫子市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: たまみ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年04月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
動物好きの家族です。親子でそれぞれ迷ってきたイヌ、ネコ等先生にお世話になっています。 わかりやすい説明と、急用時は電話相談や処方対応等含めて、老犬の介護も支えて頂き、虹の橋を渡った時はお花と飼い主のこころのケアもしてくださいました。 又新しく保護犬を迎え、継続して新フィラリア治療もして頂き、早々に完治しました。予約制になりましたが、急用時は対応して頂いてます。アットホームなクリニックです。犬友達にも紹介しています。これからも宜しくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
18人中 16人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ブレーメンどうぶつ病院 (千葉県八千代市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ちーち さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2018年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
なかなかよくならないアレルギー症状(皮膚)で、今まで通っていた病院から他の病院に変えようと探していたところ、日曜もやっているところだということで、こちらに通ってみました。 可愛いパステルカラーの病院で、駐車場は入りにくい(大通りに面しているということもあり)のですが、中は安心できます。 院長先生は若く、明るくて、しかもとてもわかりやすく説明してくださり、かなり好感を持てます。 受付の方も、動物看護師の方たちもみなさん優しくて、明るくて、親切で言うことなし! 肝心の治療ですが、やはりアレルギーということだったのですが、人間でもアレルゲンを見つけるのが大変ですが、やっぱり動物ではもっとアレルゲンを見つけるのは難しい……と今だ原因はわからず。 ですが、皮膚のみの治療から、内服薬と、シャンプー指導、シャンプー後の保湿などを指導してもらい、上手にコントロールできるようになりました。 各家庭の状況、ワンちゃんの様子にあった治療方針で進めてくれるので、財布にも負担がなく、よいバランスで暮らせることができました。 また、私の場合動物に対する扱いも、雑だと「イラ」っとしてしまうのですが、とても丁寧に扱ってもらい、膝の関節が抜けやすいことも説明すると、院長先生が少しずつ丁寧に爪切りをしてくれたりと、本当に100点満点です。 なにより、日曜の夜も診察してくださるので、そういった面でもとても安心できます。 以前までは深夜診療(緊急時ですが)も行っていたのですが、院長先生の体調面もあり、今では深夜はありません。 新しい先生ももう1人入りましたので、また復活してくださる事を期待していますが、でも、体に気をつけてこれからも診察を続けて欲しいと思います。 追記:駐車場がとても入りにくく2台くらいしか止められないのですが、隣の大きなスーパーの駐車場に止めることも可能ですので(許可ももらっているようです)、そちらに止めれば問題ありません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
17人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ウォルフィー動物病院 (千葉県浦安市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: さくたかみ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2011年02月
投稿時期: 2014年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||
引っ越してしまったため、最近は通っていませんが、できることなら、遠くても通いたいと思える病院です。 初めて我が家に動物を家族として迎えて、不安なことがたくさんありましたが、どんな些細なことでもかかりつけ医として、大変親身になって対応してくれました。 皮膚が弱いのは生まれつきで、一年中脱毛がヒドい状態ですが、薬だけでなく食事や生活環境を整えることで、なんとか改善したいという飼い主側の希望を伝えると、さまざまなアドバイスをくださいました。 分かりやすく説明するために、いろいろな資料を準備してくださるなど、本当に一生懸命な先生です。 病院の待ち時間は、そんなに長いこともなく、比較的スムーズに診てもらえることのほうが多かったと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
8人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ロマノフ動物病院 (千葉県千葉市稲毛区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: mikumiku さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2008年03月
投稿時期: 2013年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
毎年、春になるとお尻を痒がり、散歩中に必ずお尻を引きずったり途中でぺたんと道路に座ってしまいます。お尻に何か付いているのか、見ようとしても嫌がってなかなか見せてくれないので、友達の紹介で初めてこちらの病院に行きました。待合室はとても静かで落ち着いた雰囲気です。看護婦さんも丁寧な応対で、診察を待っている時も居心地が良かったです。診察室に呼ばれると、とても優しそうな先生が親身に話を聞いてくださいました。アレルギー性の皮膚炎のようで感染症では無いそうで安心しました。とても穏やかな先生で、診察室も清潔感があり満足して帰る事が出来ました。それから、先生の指示どおり薬を毎日塗ったところ、散歩中も全く痒がらず気持ち良く歩いてます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
7人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
浦安中央動物病院 (千葉県浦安市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ちーち さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2004年03月
投稿時期: 2014年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
引越ししてしまい行かなくなりましたが、他の病院より2~3割も安く、先生の腕がよい病院で、メチャクチャ混むのですが、それでも行くほどよい病院でした。 夫婦2人とたくさんのスタッフでやっている病院ですが、奥様はアレルギーや内科系の診断に強く、また、すごく判断力に優れていて、他の病院ではわからなかったうちの犬のアレルギーに気がつきました。 また、旦那さんのほうは外科に強くて、ウチの犬が子宮蓄膿症になってしまったさい、心臓が弱く麻酔に耐えられないと他の病院で言われたのに、こちらでは部分麻酔をかけて無事手術を成功させてくれました(部分麻酔でもぐっすり寝てしまい焦ったそうですが^^;) このあたりの地域の人がたくさんくるので駐車場はいつもいっぱいで、30~1時間以上は平均的に待たされるので、その点だけがやや辛かったですが、他では満点の病院でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||