口コミ検索: 神奈川県のウサギの整形外科系疾患 5件
神奈川県のウサギを診察する整形外科系疾患に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (81件)
| 口コミ検索 ]
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
西湘動物病院 (神奈川県中郡二宮町) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ねこまる さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2019年10月
投稿時期: 2020年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ウサギを部屋に放していた際にジャンプ時にどこかにぶつけてしまったのか、右前足を上げたままになり呼吸も荒いので様子がおかしいと思いネットで検索して調べたところ骨折や脱臼時の症状と一致したためみていただくことに レントゲンを撮ってもらったところ特に骨に以上は見られず反応を見る限り足の神経も問題ないとのことで捻挫とのことでした 下手にテーピングなどはせず自然に治るのを待つことになりましたがおよそ一ヶ月程度で右足を上げたままになることもなくなりました。しばらくは右前足を持ち上げてはたまにピクピクと前後させたりする行動は見られたもののそれもいつの間にかなくなりました 骨折したら二度と戻らないなど書かれていたためかなり心配だったのですが単なる捻挫でとても良かったです |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
8人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
三渓園動物病院 (神奈川県横浜市中区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: そらとはち さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年05月
|
||||||||||||||||||||||||||||
前日にうさぎが出血しました。 床に血痕があるけど一箇所にしかなく、うさぎの身体にも血がついていなかったので「たぶん爪が折れちゃったんだな」と思って、次の日に念のために病院に行くことにしました。 本牧付近には19時までやっている動物病院が多いのですが、前にうさぎ専門店に名刺を置かれていたこちらにお世話になりました。 18時40分に到着し、その前の患者さん(犬)の診察が大変そうだったのでばたばたしていましたが、50分には落ち着いて診ていただきました。 問診の結果「まぁ爪だろう」ということで、爪切りをしてもらいながら確認。一本根元近くで折れてしまった爪がありました。 それ以外に特に問題はなかったので、おしゃべりをしながら爪きりをしていただき終了となりました。 うさぎさんの扱いには慣れているようで、先生お一人で爪を切っていただきました(途中から看護師さんが見えたのでお二人での作業になりましたが)。 診察料ですが、いろいろ見ていただいたのですが結果として爪きりだけだったので500円!(+初診料) なんだかんだと20分ぐらいはお相手していただいたのに。。。ありがたいことです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
平澤動物病院 (神奈川県小田原市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ヘリオ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点
|
来院時期: 2017年03月
投稿時期: 2018年02月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ある日飼っているウサギの一頭が足を体の外側に突き出していて、前日までそのような症状はなかったため娘に事情を聞くと遊んでいる際に指を噛まれてしまい、そのまま床に落とした際に骨折してしまったようでした。 こちらに連れていきみていただきましたが、先生からレントゲンの画像を見せていただくとやはり見事に足の骨に亀裂が入っていました。 部位的にも亀裂の大きさ的にも手術までは必要ないとのころで、包帯で何重にもぐるぐる巻いて固定して骨がくっつくの待つこととなりました。 その後一ヶ月半ほどで歩けるようになり、後遺症などの症状も見られませんでした。 小動物を診ていただくのは初めてだったもので治療費が心配でしたが、レントゲンなどをとったにも関わらず思いのほか良心的な料金だったので安心しました。 本当にありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
5人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
王禅寺ペットクリニック (神奈川県川崎市麻生区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: kaji さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点
|
来院時期: 2011年11月
投稿時期: 2013年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||
うさぎの足が指輪に引っかかってパキッという音を立ててグラグラしたので、急いでいきました。 行ったのが21時過ぎだったのですが、とても混んでいました(基本混んでいると思った方がいいです)。 診察まで時間がかかりましたが、診ていただき、レントゲンを撮ってくださいました。 しかしながら、「うさぎは、診ることはできるけど、適切な処置はできない可能性があるから、うさぎを専門に診ている病院を紹介します」と言われ、3か所くらい教えてくださいました。 基本、予約は受けていません。 季節によって異なるようですが、基本診療時間以外は、割増料金が発生しますが、きちんと見てくれます。 待合室は狭く、混んでいて、犬・ネコ・鳥・・・等々いっしょくたに待たなくてはなりません。 座る場所も、それほど沢山ありません。 ただ、スタッフは、どの時間でも十分いて、きちんと対応してくれます。 駐車場は4台で、警備員の方がいらっしゃいます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
17人中 17人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
Grow-Wing Animal Hospital(曽我動物病院) (神奈川県横浜市港南区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: あへる さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3.0点
|
投稿時期: 2016年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||
こちらは私が実家で飼っているミニウサギの顎の下にしこりができたときに受信した病院です。 うさぎがあまり動かなくなってしまったので心配で病院にかかったのですが、最初は触診で行っていただき食欲増進の薬をいただきました。 しかしなかなか症状は改善せず、二回三回と受診させていただきましたが行くたびに毎日違う先生でした。 カルテを見ていただければわかるはずなのに毎回症状や以前どんな処方されたのかなどを聞かれました。 先生が違うので、先生自体も処方や中途半端に処方されている動物を見てどうしたもんかと他の先生に聞きまわりたらい回しに。。 同じ動物病院に多くの先生がいるのはありがたいですが、診察の進行情報などもきちんと把握しておいて欲しいなと思いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||