口コミ: 相模原市中央区のネコの内分泌代謝系疾患 2件
神奈川県相模原市中央区のネコを診察する内分泌代謝系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。
[
病院検索 (10件)
| 口コミ検索 ]
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
矢部どうぶつ病院
(神奈川県相模原市中央区)
5.0
来院時期: 2017年10月
投稿時期: 2018年03月
うちでは猫3匹と犬1匹を飼っているのですが、みんな10歳でこれからの健康が気になるお年頃です。
病院から年に2回かな?健康診断のハガキが届くので、血液検査をするようになりました。
その検査で最近痩せてきた子が甲状腺の病気だった事がわかり、食事療法でコントロールできると教えてもらって、いまでは元どおりの体型に戻り元気です!
うちでは通院、ホテル、トリミングとトータルでお世話になっていて、
先生とスタッフさんが優しいっていうところ、小さな心配事の話も聞いてくれるところ、病気の説明を分かりやすく教えてくれるところが信頼できると感じています。
病院から年に2回かな?健康診断のハガキが届くので、血液検査をするようになりました。
その検査で最近痩せてきた子が甲状腺の病気だった事がわかり、食事療法でコントロールできると教えてもらって、いまでは元どおりの体型に戻り元気です!
うちでは通院、ホテル、トリミングとトータルでお世話になっていて、
先生とスタッフさんが優しいっていうところ、小さな心配事の話も聞いてくれるところ、病気の説明を分かりやすく教えてくれるところが信頼できると感じています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 甲状腺機能亢進症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
17人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さがみはらねこの病院
(神奈川県相模原市中央区)
4.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年08月
徒歩圏にこの病院ができるまでは、本院(橋本・ほさか動物病院)に通っていました。こちらでは待合室にワンちゃんがいないので、吠える声やニオイがなく、とても静か。それだけでもネコちゃんのストレスはかなり少ないと感じます。
獣医師、スタッフも女性中心で穏やかな雰囲気なのが良いと思います。
予約なしでもさほど待つことはないのですが、前の方の診察時間が長いと待ち時間がとても長いことも。神経質なネコちゃんを連れて行く場合は電話で時間を確認してから行くとよろしいかもしれません。
専用駐車場がないことと、検査機器が本院ほど充実していない点はちょっと残念ですが、かかりつけの猫専門病院として猫を飼っている知人にもおすすめしています。
時々、病院スタッフ猫のイチゴちゃんに会えます(^^)
獣医師、スタッフも女性中心で穏やかな雰囲気なのが良いと思います。
予約なしでもさほど待つことはないのですが、前の方の診察時間が長いと待ち時間がとても長いことも。神経質なネコちゃんを連れて行く場合は電話で時間を確認してから行くとよろしいかもしれません。
専用駐車場がないことと、検査機器が本院ほど充実していない点はちょっと残念ですが、かかりつけの猫専門病院として猫を飼っている知人にもおすすめしています。
時々、病院スタッフ猫のイチゴちゃんに会えます(^^)
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
|
病院から年に2回かな?健康診断のハガキが届くので、血液検査をするようになりました。
その検査で最近痩せてきた子が甲状腺の病気だった事がわかり、食事療法でコントロールできると教えてもらって、いまでは元ど...