口コミ: 横浜市のカメ 3件
神奈川県横浜市のカメを診察する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (12件)
| 口コミ検索 ]
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
すずき動物病院
(神奈川県横浜市都筑区)
5.0
来院時期: 2012年11月
投稿時期: 2016年09月
こちらの病院は、犬猫はもちろんのこと。
カメを丁寧に診て頂けます。
我が家で飼育しているリクガメも、大変お世話になりました。
カメの手術をしていただけるところは、なかなかないと思いますが、こちらの動物病院の先生は経験豊富で、安心してお任せすることができます。
また、カメの飼育に関してもしっかりアドバイスを頂く事ができます。
日本の生き物でないものを飼育するのは大変ですが、近くにこのような病院があるととても安心できます。
カメを丁寧に診て頂けます。
我が家で飼育しているリクガメも、大変お世話になりました。
カメの手術をしていただけるところは、なかなかないと思いますが、こちらの動物病院の先生は経験豊富で、安心してお任せすることができます。
また、カメの飼育に関してもしっかりアドバイスを頂く事ができます。
日本の生き物でないものを飼育するのは大変ですが、近くにこのような病院があるととても安心できます。
動物の種類 | カメ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
Grow-Wing Animal Hospital(曽我動物病院)
(神奈川県横浜市港南区)
4.5
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2016年10月
亀が卵詰まりを起こし、卵とともに卵管(?)が体外に飛び出してしまいました。日曜日でしたが診察をしてもらえるとのことで、手術・入院となりました。入院中も面会に行くと、清潔な環境でしっかりお世話をしていただいていました。退院後もめきめきと回復しつつあります。これまでにも何度か深刻な症状でお世話になりましたが、その都度親身に診ていただきました。
他の口コミにもあるように、飼い主に対してはぶっきらぼうなところはおありですが、不安になるようなことではありません。
ただ、院長先生と他のスタッフとのコミュニケーションがあまり取れてない感じがします。しょっちゅう、スタッフが先生から注意を受けており、以前もそれは感じましたが、久しぶりに行ってみて、更にその傾向が増したように思います。そこはちょっと、不安を感じる部分ではあります。
他の口コミにもあるように、飼い主に対してはぶっきらぼうなところはおありですが、不安になるようなことではありません。
ただ、院長先生と他のスタッフとのコミュニケーションがあまり取れてない感じがします。しょっちゅう、スタッフが先生から注意を受けており、以前もそれは感じましたが、久しぶりに行ってみて、更にその傾向が増したように思います。そこはちょっと、不安を感じる部分ではあります。
動物の種類 | カメ (アカミミガメ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 卵管が飛び出している |
病名 | 卵停滞 | ペット保険 | - |
料金 | 約90000円 (備考: 手術・入院6泊7日) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
野田動物病院 戸塚分院
(神奈川県横浜市戸塚区)
4.5
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2015年05月
生後二ヶ月ほどのニオイガメが、餌を食べなくなり排便もなくむくんできたため、電話で問い合わせたところ快く診療していただけました。
爬虫類を診療する病院が少なく問い合わせで断られる事が多いなか、体長4cmほどの外来種の亀を診て下さるとのことで本当に助かりました。
診療では問診しながらイラストを書いて飼育環境やお世話の仕方について詳しくアドバイスしていただき、環境を見直して出された薬での薬浴を毎日実行したところ持ち直しました。
その後は体調を崩すこともなく順調に成長しています。
受付の方もとても感じが良くて不安も和らぎました。
また院長が趣味で作物の栽培をされているそうで初診時はせり、2回目はお米を丁寧なお手紙とともにいただきました。
爬虫類を診療する病院が少なく問い合わせで断られる事が多いなか、体長4cmほどの外来種の亀を診て下さるとのことで本当に助かりました。
診療では問診しながらイラストを書いて飼育環境やお世話の仕方について詳しくアドバイスしていただき、環境を見直して出された薬での薬浴を毎日実行したところ持ち直しました。
その後は体調を崩すこともなく順調に成長しています。
受付の方もとても感じが良くて不安も和らぎました。
また院長が趣味で作物の栽培をされているそうで初診時はせり、2回目はお米を丁寧なお手紙とともにいただきました。
動物の種類 | カメ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 2000円 (備考: 初診料込み、2回目は500円) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
カメを丁寧に診て頂けます。
我が家で飼育しているリクガメも、大変お世話になりました。
カメの手術をしていただけるところは、なかなかないと思いますが、こちらの動物病院の先生は経験豊富で、安心してお任せすることができます。
また、カメの飼育に関してもしっか...