口コミ: 横浜市のその他 5件
神奈川県横浜市のその他を診察する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (388件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ブルーム動物病院
(神奈川県横浜市鶴見区)
5.0
来院時期: 2023年08月
投稿時期: 2023年08月
食欲元気消失で、FIPと診断受けて、ブルーム動物病院に診察に伺いました。
MUTIANを投薬開始してから、徐々に食欲が戻り、体重も、2.82kg から 3.4kg にまで増えました。経過はとても順調です。毎日、元気にボールを追いかけて、飛んだり跳ねたりしています。こんなに元気になってくれて、とても嬉しいです。毎日、体重確認しながら、様子をしっかり見ていきます。投薬最終日まで気を抜かずに、頑張ります。
これからも、宜しくお願いします。
MUTIANを投薬開始してから、徐々に食欲が戻り、体重も、2.82kg から 3.4kg にまで増えました。経過はとても順調です。毎日、元気にボールを追いかけて、飛んだり跳ねたりしています。こんなに元気になってくれて、とても嬉しいです。毎日、体重確認しながら、様子をしっかり見ていきます。投薬最終日まで気を抜かずに、頑張ります。
これからも、宜しくお願いします。
動物の種類 | その他 (猫) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | - |
病名 | FIP | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
|
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2023年09月01日
ふみふみさん、コメント評価ありがとうございます。経過も順調そうで安心しました。まだ投薬終了していないということなので、まだ安心はできませんがちゃんと完治できるように経過を追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
上大岡キルシェ動物医療センター
(神奈川県横浜市南区)
5.0
来院時期: 2022年08月
投稿時期: 2022年09月
突然声が出なくなった生後4ヶ月半のオカメインコの診察を8/26に受けました。院長先生の適切な診断のおかげで9/7に従来の声を取り戻すことが出来ました。本当にありがとうございました。 当初は近くに鳥の診察をしてもらえる動物病院が見当たらず焦りました。たまたまwebサイトで当病院を検索する事ができ、本当に助かりました。
診察にあたっては、x線撮影、細菌検査等の全体の検査結果を丁寧に解りやすく説明して頂きました。ありがとうございました。
診察にあたっては、x線撮影、細菌検査等の全体の検査結果を丁寧に解りやすく説明して頂きました。ありがとうございました。
動物の種類 | その他 (オカメインコ) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
病名 | 喉のウイルス細菌感染 | ペット保険 | - |
料金 | 13,000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふじい動物診療所
(神奈川県横浜市金沢区)
4.5
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年02月
飼っていたジャンガリアンの様子がおかしくなり
(だいぶ前から外陰部から出血があり、病院にいく前日には巨大な糞をするようになっていました。右の下腹部が異様に腫れあがり、病的な震えがみられました。食事もとらなくなって明らかに弱ってきていました。)
自宅から通える動物病院を探していました。
しかし、”動物病院”と看板をあげていても診察してもらえるか聞いてみると「うちは犬猫だけです」というところばかりでした。そんな中、ちゃんとこちらの説明を聞いてくれて「ぜひ連れてきてください」と対応してくれた唯一の病院です。
いつからどんな症状がおきたか、普段生活環境についてなどの基本的な問診から、糞の成分検査、慎重な触診・観察をしっかり時間をかけて行い、
素人の患者家族に対しても出来るだけわかりやすい説明をしようとしてくれているのがよくわかりました。
ハムスター(ジャンガリアン)は患者数としても少ない(もしかしたら私たちが初めてくらいかも)のだと思いますが、
出来るだけのことはしてあげたい、という精一杯の誠意を感じる対応をしていただいているのを感じました。
患者の家族である私たちも、確実ではなく推測だとしても、
先生の説明でどのような状況なのかがいろいろとわかるので、冷静に事態を見つめることができました。
結局こちらの病院の施設では出来る処置が限られてしまうということで、抗生物質と抗炎症剤をいただいて様子を見、後日東京のハムスター専門病院に行くか行かないかを検討しようということになりました。
もう来院した時点でジャンガリアンの様態はかなり悪かったのか、
その夜未明に他界してしまったのですが、
報告した際にも丁寧に対応していただきました。
小さなハムスター(の仲間)一匹に対しての診察でしたが
命を尊重した誠心誠意の対応をしていただいてとても感謝しています。
(だいぶ前から外陰部から出血があり、病院にいく前日には巨大な糞をするようになっていました。右の下腹部が異様に腫れあがり、病的な震えがみられました。食事もとらなくなって明らかに弱ってきていました。)
自宅から通える動物病院を探していました。
しかし、”動物病院”と看板をあげていても診察してもらえるか聞いてみると「うちは犬猫だけです」というところばかりでした。そんな中、ちゃんとこちらの説明を聞いてくれて「ぜひ連れてきてください」と対応してくれた唯一の病院です。
いつからどんな症状がおきたか、普段生活環境についてなどの基本的な問診から、糞の成分検査、慎重な触診・観察をしっかり時間をかけて行い、
素人の患者家族に対しても出来るだけわかりやすい説明をしようとしてくれているのがよくわかりました。
ハムスター(ジャンガリアン)は患者数としても少ない(もしかしたら私たちが初めてくらいかも)のだと思いますが、
出来るだけのことはしてあげたい、という精一杯の誠意を感じる対応をしていただいているのを感じました。
患者の家族である私たちも、確実ではなく推測だとしても、
先生の説明でどのような状況なのかがいろいろとわかるので、冷静に事態を見つめることができました。
結局こちらの病院の施設では出来る処置が限られてしまうということで、抗生物質と抗炎症剤をいただいて様子を見、後日東京のハムスター専門病院に行くか行かないかを検討しようということになりました。
もう来院した時点でジャンガリアンの様態はかなり悪かったのか、
その夜未明に他界してしまったのですが、
報告した際にも丁寧に対応していただきました。
小さなハムスター(の仲間)一匹に対しての診察でしたが
命を尊重した誠心誠意の対応をしていただいてとても感謝しています。
動物の種類 | その他 (ジャンガリアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | 4544円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田中動物病院
(神奈川県横浜市保土ケ谷区)
3.0
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2018年07月
女性スタッフの対応が良いせいか、中型〜大型のキャリーに入っていないわんちゃんがとても懐いているのが印象的でした。
受付に置いてある紙に、来た時間と名前を書き、順番に症状を訊きにくるまで座って待ちます。
診察は男性医師一人と助手さん(来院時は2人)です。
血液検査やレントゲンをしましたが、モニターに映しながら説明していただき理解しやすかったです。
(これが●●細胞、こちらは細菌など)
訪院前に電話で確認して診ていただきましたが、エキゾチックは種類によってはあまり診察していらっしゃらない様でしたが、診ていただけるだけ助かります。
今回はお薬を1週間ごとに変えて4週間様子を見ましたが、状態が悪化していたので都内の病院に移転院しました。
院内待合はあまり広くないので、混み合ってくると大型犬を外の歩道に連れ出す方もいらっしゃいます。
駐車場は提携を含め幾つかあるようですが、道路向こうにある駐車場はバス通り&古い木造家の1階部分でバックで入れないと出庫が難しいです。
受付に置いてある紙に、来た時間と名前を書き、順番に症状を訊きにくるまで座って待ちます。
診察は男性医師一人と助手さん(来院時は2人)です。
血液検査やレントゲンをしましたが、モニターに映しながら説明していただき理解しやすかったです。
(これが●●細胞、こちらは細菌など)
訪院前に電話で確認して診ていただきましたが、エキゾチックは種類によってはあまり診察していらっしゃらない様でしたが、診ていただけるだけ助かります。
今回はお薬を1週間ごとに変えて4週間様子を見ましたが、状態が悪化していたので都内の病院に移転院しました。
院内待合はあまり広くないので、混み合ってくると大型犬を外の歩道に連れ出す方もいらっしゃいます。
駐車場は提携を含め幾つかあるようですが、道路向こうにある駐車場はバス通り&古い木造家の1階部分でバックで入れないと出庫が難しいです。
動物の種類 | その他 (ハリネズミ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | - |
病名 | 炎症による腫れ、のちに肉腫 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: 初診1500 レントゲン2枚4500 便検1500 薬2種2400 ) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
飯田動物病院
(神奈川県横浜市港南区)
3.0
来院時期: 2013年10月
投稿時期: 2016年11月
港南区に住んでいたころに行きますた。
みどり亀の眼が腫れてしまい、えさも一切食べなくなりました。
甲羅も柔らかくなったように思え、近所のこちらに。
昔からの動物病院という感じです。
住宅街にあり、一見するとわかりずらく通り過ぎてしまいました。
亀をみてくれるか心配でしたが、きちんとみて下さいました。
なんでもビタミン不足らしく、一本5千円の注射をしました。
300円で買った亀でしたが、大事なペットなので致し方ありません。
そのごは元気になり安心しました。
みどり亀の眼が腫れてしまい、えさも一切食べなくなりました。
甲羅も柔らかくなったように思え、近所のこちらに。
昔からの動物病院という感じです。
住宅街にあり、一見するとわかりずらく通り過ぎてしまいました。
亀をみてくれるか心配でしたが、きちんとみて下さいました。
なんでもビタミン不足らしく、一本5千円の注射をしました。
300円で買った亀でしたが、大事なペットなので致し方ありません。
そのごは元気になり安心しました。
動物の種類 | その他 (亀) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | - |
病名 | ビタミン不足 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 近所にあった |
MUTIANを投薬開始してから、徐々に食欲が戻り、体重も、2.82kg から 3.4kg にまで増えました。経過はとても順調です。毎日、元気にボールを追いかけて、飛んだり跳ねたりしています。こんなに元気になってくれて、とても...