口コミ: 長野県のネコの脳・神経系疾患 2件【Calooペット】

口コミ: 長野県のネコの脳・神経系疾患 2件

長野県のネコを診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

[ 病院検索 (12件) | 口コミ検索 ]
44人中 42人が、 この口コミが参考になったと投票しています
近藤動物病院 (長野県上田市)
感謝です ネコ 投稿者: ももちゃん さん
4.5
来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
最新医療機器は乏しいかと思いますが、患者家族として一番求める、患者に寄り添う心は毎回頭が下がるものがあります。
料金も他より安いのではないでしょうか。
もっと診察料を取れば最新医療機器も買えるのではないか、と思ったりもしますが、それがこの病院の方針なのでしょうか。
猫の虚勢をお願いした時も術後の経過が気になるということと、術後元気のないペットを見て心配する家族への気遣いで、二泊入院だったかと思いますが、料金は日帰り病院と同じ金額でした。ここにも動物に対する愛情、また家族に対する配慮を感じました。
料金が安いのはありがたいのですが、最新医療機器も入れて、もっと多くのペットの力になってもらえたらいいなぁという願望もあります。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 よだれが大量に出る
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
77人中 69人が、 この口コミが参考になったと投票しています
石川犬猫病院 (長野県松本市)
子猫 ネコ 投稿者: ゆりあん さん
1.0
来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
建物も綺麗で設備も整っているため、ここならいい治療が受けられると思って来院しました。
スタッフの平均年齢が若いことが印象的でしたが、治療に当たってくれた獣医も新人だったようで、最後に院長が診察してくれていました。
院長と獣医で治療方針が違うようでした。
2週間前に保護して飼っている子猫が突然前足が動かなくなったのですが、レントゲンを撮ると骨には異常はなかったです。
血液検査をすると貧血ぎみだと指摘されました。
担当の獣医は小脳が小さくて生まれつきの障害があるから歩けないと診断してくれたのですが、入院か毎日通院してほしいと言ってきました。
翌日も診察を受けるとfipという致死率の高いウイルスを疑っていると言われました。
昨日脳の障害があると言った点について聞くとはぐらかされて答えてくれなかったです。
白血球の数値が高いのでウイルスに感染していると見て間違いないと断言されたのですが、もしかしたら週末までに亡くなってしまうかもと言われました。
今日また血液検査をしてそれを外部に出してfipか調べてもらうとのことでしたが、その結果がわかる前に亡くなってしまうかもしれないから入院してほしいと何度も勧めてきました。
拾った猫ですし、高額な治療費がかかりますが、治療はしますかと聞かれた時は私にとっては大事な家族なので悲しかったです。
治る見込みがなければ、安楽死という選択肢もあると提案してきました。
捨て猫を保護した人の中にはそういった選択をする人もいるという話だったようです。
それに猫ではなく、名前で呼んで欲しかったです。
その日は免疫を上げる治療をしてもらったのですが、注射を五本打ちました。
特に副作用など説明してくれなかったです。
看護師も鼻歌を歌いながら注射を準備していて緊張感がない病院だと思いました。
今日から3日間が勝負だから明日もきてほしいと言われましたが、治療のやり方やスタッフの態度に不信感を覚えたのでキャンセルしました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 2時間以上
診察領域 脳・神経系疾患 症状 けいれんする/ふるえる
料金 52000円 来院理由
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ