口コミ: 羽島市のウサギのけが・その他 (3件)

岐阜県羽島市のウサギを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
中村動物病院 (岐阜県羽島市)
Caloouser58074 さん 2015年05月投稿 ウサギ
4.5

灯台下暗しでした

うちではウサギを複数飼っていますが、数年前に歩き方がおかしいウサギがいたので、少し気になっていました。
足をかばうような歩き方をしたり、時々足の先を気にするようなしぐさをしていたので足をよく見てみると、爪から血がにじんでいました。
どうやら、何かの拍子で暴れた時にどこかで爪をひっかけて折れてしまったようで、深爪のように短くなっていました。
それで痛みがあったのではないかと思いました。
ですので、急きょ近場の動物病院を探したところ、意外と近い場所にこちらの動物病院があることを知りました。
あまり目立つ感じではない動物病院でしたので、今まで気づきませんでした。
先生に診て頂いたところ、やはり爪が深く剥がれていることで足を引きづっていたようです。
爪がある程度伸びてくるまでは、なるべく足を使わないように配慮して飼うことにしました。
ばい菌も患部からは入っていないようでしたので、炎症や膿みもなかったので良かったです。
こんな近くに動物病院があったと知りませんでしたので、もっと早く知っていたらもっと前から気軽に利用できていたと思います。
このように、意外と近すぎて知らない動物病院もあると思いますので、かかりつけの動物病院探しをするならば、近場の顔なじみになれるような場所を見付けると、もっと安心してペットが飼いやすくなると思いました。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
足を引きずって歩く
病名
爪とぎ
ペット保険
-
料金
800円
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2014年10月
5人が参考になった(7人中)
羽島動物病院 (岐阜県羽島市)
Caloouser58074 さん 2015年04月投稿 ウサギ
4.0

受け付けの方の対応が特に良かったです

ペットのウサギの体の毛が円形に抜けていることに気付き、心配になって一刻も早く獣医さんに診てもらいたいと思い、自宅から近いこちらの動物病院で診てもらうことにしました。
最初に受け付けをした時のスタッフの方が気さくに話しかけてくれたので、ペットの病状が心配で不安だった私はとても落ち着いた気持ちになりました。
飼い主の不安をやわらげてくれる心使いにたいへん好感が持てました。
また、予約をしていなかったのですが、診察までの待ち時間も短く、比較的早く診てもらうことができました。
診察でも、獣医さんが詳細に症状を聞いて下さったので、病状について気になることを細かいことまでしっかりと伝えることができました。
その結果、ストレスによる脱毛であると診断を頂き、ペットにストレスを与えないような飼い方に気を付けるようにしたら、脱毛も綺麗に治りました。
獣医さんや優しいスタッフさんにたいへん感謝しています。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
脱毛する
病名
ストレス性の脱毛
ペット保険
-
料金
600円
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2000年04月
4人が参考になった(7人中)
山下獣医科 (岐阜県羽島市)
Caloouser58074 さん 2015年04月投稿 ウサギ
3.5

病気の予防方法を教えて下さいました

ずいぶん前にお世話になった動物病院ですが、先生からの病状についての説明が分りやすかったことを覚えています。
私の飼っていたウサギは、よくいろいろな病気にかかっていたので、動物病院を利用する機会がわりと多かったと思います。
いろいろな獣医さんに診ていただいた中でそれぞれに良い点がありますが、こちらの動物病院の印象は、具体的にどうしたら予防できるのかを教えて頂けたことです。
この時は、ウサギの前足の裏の毛が抜けて、赤く膿んでしまっている状態を診て頂きました。
その結果、ウサギを入れて飼っているケージの清掃がしっかりされていないことが原因であると分りました。
ウサギは繊細な動物なので環境を清潔に保ってあげることを、きちんと飼い主として行うように指示をして下さいました。
その後はできるだけ頻繁にケージ内のスノコなども擦り洗いして天日に干し、ケージを清潔に保つようにしたら、同じような病気になることはありませんでした。
動物は病気をしていてもそれを飼い主に言えないので、気付いてあげられずに分らないことが多いのですが、プロの獣医さんからアドバイスを頂けたのでとても説得力がありました。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
足の裏が赤くなる
病名
ばい菌による化膿
ペット保険
-
料金
900円
来院理由
看板で知った
  • 塗り薬
来院時期
2005年05月
3人が参考になった(4人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール