口コミ: 静岡県のネコの寄生虫 5件
静岡県のネコを診察する寄生虫に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (21件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ガレン動物病院
(静岡県駿東郡清水町)
5.0
来院時期: 2021年06月
投稿時期: 2021年06月
対応も丁寧で説明も分かりやすくとても優しい獣医さんで安心しました。診察後の猫ちゃんの体調もよくなりとても安心しました。2回目の診察も詳しく病気の症状や対応の仕方を教えてくださりとても分かりやすかったと思います。
動物病院初めて行く方に是非行って欲しいです。
獣医さんも経験豊富で対応がものすごくいい獣医さんばかりでした。
他のお客さんもたくさん来ていて混み合っていったので初めて行く時予約すると待たずに診察できます。
動物病院初めて行く方に是非行って欲しいです。
獣医さんも経験豊富で対応がものすごくいい獣医さんばかりでした。
他のお客さんもたくさん来ていて混み合っていったので初めて行く時予約すると待たずに診察できます。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハミング動物病院
(静岡県浜松市中央区)
5.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2017年02月
1年前から愛猫がお世話になっています。
多少待合室は狭いものの、ウォーターサーバーがあったりトイレも綺麗だったり動物の本が色々あったりと待ち時間が苦になりません。
獣医さんは院長先生と若い男性の先生の二人。どちらの先生にも診察してもらっていますが、二人とも気さくで話しやすい雰囲気です。
猫を飼い始めて1年、ネットで調べたことの正否や健康状態の良否、寄生虫や病気の対策など色々な質問をしてきましたが、毎回わかりやすく説明をしてくれます。
まだ利用したことはありませんが、ペットホテルを併設してくれているのでいざというときも預けられそうで安心しています。
猫の場合ですが、毎回無料で爪切りもしてくれます。家では嫌がるうちの猫も、先生の手にかかればサクサクと片付けてくれます。頼もしいですね。
他の獣医さんを知らないので無料でやってくれるのが普通なのかどうかは分かりませんが、ありがたいことです。
駐車場も広く、8台くらいは駐車できそうなスペースがあります。
土日はいつも混んでいるので、9時開院に合わせて早めにいくと良いでしょう。
総じて、これからもお世話になり続けるよい獣医さんだと思います。
多少待合室は狭いものの、ウォーターサーバーがあったりトイレも綺麗だったり動物の本が色々あったりと待ち時間が苦になりません。
獣医さんは院長先生と若い男性の先生の二人。どちらの先生にも診察してもらっていますが、二人とも気さくで話しやすい雰囲気です。
猫を飼い始めて1年、ネットで調べたことの正否や健康状態の良否、寄生虫や病気の対策など色々な質問をしてきましたが、毎回わかりやすく説明をしてくれます。
まだ利用したことはありませんが、ペットホテルを併設してくれているのでいざというときも預けられそうで安心しています。
猫の場合ですが、毎回無料で爪切りもしてくれます。家では嫌がるうちの猫も、先生の手にかかればサクサクと片付けてくれます。頼もしいですね。
他の獣医さんを知らないので無料でやってくれるのが普通なのかどうかは分かりませんが、ありがたいことです。
駐車場も広く、8台くらいは駐車できそうなスペースがあります。
土日はいつも混んでいるので、9時開院に合わせて早めにいくと良いでしょう。
総じて、これからもお世話になり続けるよい獣医さんだと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 回虫症 | ペット保険 | - |
料金 | 1600円 (備考: 毎月の定期検診代含む・薬の種類は寄生虫用のレボリューションを毎月) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
23人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
にしむら動物病院
(静岡県浜松市浜名区)
4.5
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2015年11月
猫を3匹飼っているので、代わる代わる診て頂いている状況です。
3匹共野良猫の子供の為、事情を話すと色んな面からアドバイスを下さいました。
仕事をしているので、日曜日も診て頂けるのが有難く、先生始めスタッフの皆さんとても動物が好きなんだなということが伝わってきます。
待ち時間も少なくとても助かっています。
予防接種、去勢・避妊手術、駆虫、ケガなど様々な場面で受診させて頂いていますが、説明もわかりやすく、質問をすると丁寧に教えて下さいました。
手術で1泊した時も、病院での様子を用紙にまとめたものを退院の際に渡して頂きとても安心しました。
これからもいろいろな場面で受診させて頂くと思いますが、安心して伺わせて頂きます。
3匹共野良猫の子供の為、事情を話すと色んな面からアドバイスを下さいました。
仕事をしているので、日曜日も診て頂けるのが有難く、先生始めスタッフの皆さんとても動物が好きなんだなということが伝わってきます。
待ち時間も少なくとても助かっています。
予防接種、去勢・避妊手術、駆虫、ケガなど様々な場面で受診させて頂いていますが、説明もわかりやすく、質問をすると丁寧に教えて下さいました。
手術で1泊した時も、病院での様子を用紙にまとめたものを退院の際に渡して頂きとても安心しました。
これからもいろいろな場面で受診させて頂くと思いますが、安心して伺わせて頂きます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 内部寄生虫症 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 (備考: 3匹同時に受診し、3匹分の金額) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
静岡動物医療センター
(静岡県静岡市葵区)
3.5
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年10月
ワクチンやフィラリアの予防や健康診断や病気で診ていただいたりします。が、先生方?まだ新人さんですかね…少し間をあけ来院すると院長先生以外は見慣れない人達に変わっていたり、病気かな?と思い診てもらうと二人新人先生がアレコレ相談しながらでハッキリ結果を発言できず、最後に院長先生が確認しながら検査の指示と検査の結果を解りやすく説明。それも新人さんらしき先生方と聞いている感じで、余裕が無いようで親しみある会話が出来ることもなく、待ちが長く感じてしまいます。院長先生は優しい感じで接してくれ、ペットちゃんにも話しかけてくれたり安心感持てますが、新人先生?の入れ替わりがなんか育成所になってるようで不安になったりします。院長先生には好評・高評価ですが…その点なんか遠のいてしまいます。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アビシニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 消化管内寄生虫感染症 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 5000円 (備考: 位だと思う) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
焼津動物病院
(静岡県焼津市)
3.5
来院時期: 2009年06月
投稿時期: 2011年12月
知り合いの軒先で野良猫が仔猫を産んだということで、仔猫を1匹うちで引き取ることになりました。
離乳までは知り合いの家で親猫といっしょに育ててもらいましたが、引き取ったあと健康診断と検便をしてもらうために、こちらの動物病院が近所だったので行ってみました。予約が必要かもしれないと思い、いちおう電話をしてから伺いましたが、何時でもいいですよとのことだったので、基本的に予約は不要のようでした。
待合室には他に待っている患者さんもいなかったのですぐに診てもらえました。というか助手の女性1人とおじいちゃん先生しかいなかったのでなんだか不安になりましたが、体重をはかって触診し、持参した便を検査してもらい、診察はさくさく終了しました。結果、おなかに二種類の寄生虫がいることがわかり、薬を首の皮膚にぽちっとたらしてもらって帰りました。
帰りに仔猫用フードの試供品をなんだかたくさんくれました。動物病院は自由診療なのでいくらかかるか心配でしたが、そこまでしなかったです。
離乳までは知り合いの家で親猫といっしょに育ててもらいましたが、引き取ったあと健康診断と検便をしてもらうために、こちらの動物病院が近所だったので行ってみました。予約が必要かもしれないと思い、いちおう電話をしてから伺いましたが、何時でもいいですよとのことだったので、基本的に予約は不要のようでした。
待合室には他に待っている患者さんもいなかったのですぐに診てもらえました。というか助手の女性1人とおじいちゃん先生しかいなかったのでなんだか不安になりましたが、体重をはかって触診し、持参した便を検査してもらい、診察はさくさく終了しました。結果、おなかに二種類の寄生虫がいることがわかり、薬を首の皮膚にぽちっとたらしてもらって帰りました。
帰りに仔猫用フードの試供品をなんだかたくさんくれました。動物病院は自由診療なのでいくらかかるか心配でしたが、そこまでしなかったです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
病名 | 内部寄生虫症 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 近所にあった |
動物病院初めて行く方に是非行って欲しいです。
獣医さんも経験豊富で対応がものすごくい...