口コミ検索: 京都府のフェレット 4件
京都府のフェレットを診察する動物病院口コミ 4件の一覧です。
[
病院検索 (76件)
| 口コミ検索 ]
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
エル動物病院 (京都府京田辺市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: 茶コロ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2018年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||
1歳のフェレットの体調が悪く、別の病院で診てもらっていたのですが改善されないのでセカンドオピニオンでここを選びました。 初めてで不安でしたが、触診に加え、エコーや血液検査も試みてくださいました。 説明も分かりやすく、丁寧に診察していただき安心しました。 食べられなかったご飯も病院で提供していただいたもので少しずつ食べ始めました。 同じ病院に通うのではなく、もっと早くここを選んでおけば辛い思いをさせずに済んだと後悔しています。 日祝はお休みなのでいつでも行ける訳ではないので注意が必要です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
3人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ダクタリ動物病院 京都医療センター (京都府京都市西京区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: 雪の下659 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点 |
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2015年10月
|
||||||||||||||||||||||||||||
我が家の三代目フェレットも通ってます。初代から通っているのでもう何年も行ってますよ。設備も整っており、清潔で待合室も大きいです。ただ人気なので混みますがそれは仕方のないところ 当然スタッフも優しいですよ(o^^o)診察室も複数ありますので混んでいても案外早く順番が回ってくるかな。オシッコをしてもちゃんとタオルもあるから安心。それからドッグフードやキャットフードもあるからお気に入りのペットのご飯を探すのも良いかも!あと動物も一緒に食べれるレストラン?カフェ?もありなかなかみんなで時間忘れて話せるかも 皆さんもぜひお仲間を誘って行って見ればっ 一度覗きに行って見てね 必ず通いたくなりますよ(笑) でわでわ皆さんの行った感想もアップしてくださいね | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
17人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
オリーブ動物医療センター (京都府京都市山科区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: アパタイト167 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0点 |
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2018年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
4-5才のフェレットが半年間、下痢の症状が改善されなかったため、異物誤飲の確認・病理検査のため開腹手術をお願いしました。結果異物はなく、手術2日後に下血。「いつ亡くなってもおかしくない状態なのですぐ来てください。」と電話があり病院へ行くと出血がとまらずグッタリした姿。一命は取り留めましたが、後から術後の麻酔の覚めが悪かったこと、お腹の中で縫い合わせが取れてしまい腹壁が空いていること、元気になったら腹壁を閉じる手術をしましょうもちろんお代は頂かないので…と腑に落ちない話が続きました。もう手術に耐えうる体力もないので結局腹壁は今も開いたままです。 執刀には院長先生も携わったということで何度かお話をさせて頂きましたが術後の経過を順を追って確認していても「こうじゃなかったですかね?」と曖昧な把握。チームカンファレンスと言いながら連携がうまく取れていないように感じました。相手にする患者は多いので全ての把握は大変だと思いますが、術後瀕死の状態になったフェレットに対してせめて容体や今後の方向性が定まるまでは気にかけて頂きたかったところです。 貧血で足もふらついていて目が離せない状態から少しづつ回復したところで、次は抗がん剤治療の話が出てきました。しかし説明も曖昧で、これ以上この病院にかかることに不安を感じセカンドオピニオンをと思って他の病院にかかったところ、 ・年齢、6ヶ月も続く症状からリンパ腫を疑う ・リンパ腫を疑った細胞の取り方ができていないため病理検査ではっきりした結果を得られていないのでは ・抗がん剤の治療はあまりオススメしない(抗がん剤は進行の早い場合に使うべきなので今はステロイドの治療の方が良い) と私がモヤモヤしていたことをわかりやすく明解に話してくださいました。現在、病院を変えて1ヶ月程ですが触診で確認できる腫れも一つひいてリンパ腫の症状が少しづつ改善しています。 あのまま病院を変えなかったら、今、目の前にいるフェレットはもうこの世にいないんじゃないか…そんな気がしてなりません。 他の動物を見ていただく際がどうなのか、はわかりませんが、フェレットを見ていただく場合は症例が少ないからこそ信頼できる・信頼したいと思える病院にかかることをオススメしたい思い、この評価をつけさせて頂きました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
32人中 25人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ながおかきょう(長岡京)動物病院 (京都府長岡京市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ちろ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0点 |
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2015年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
7歳になるフェレットの首に腫瘍ができ、診察を受けに行ったところ、高齢でもあり、手術は難しいといわれ、『あえてリスクのある手術をするか、残りの人生をどう過ごさせてやるか、考えて下さい』と奥様からいわれました。奥様はかなり時間をかけて説明をしてくださいましたが、最悪なのは、旦那の方です。かなり無愛想で、やったって無駄みたいな言い方をされ、正直かなり腹がたちました。最後には、首にできた腫瘍の写真だけとられ、二度と行きたくない病院です。 結局、フェレットは大阪の病院でみてもらい、5分程の診察で、『簡単にとれますよ』と言って頂き、翌日、10分程度の手術で、簡単にとっていただき、インスリノーマという、低血糖になる病気も見つけて頂き、内服投与で元気に過ごしています。 この長岡京動物病院の男の先生は、動物に対して、愛情のかけらもないと思いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||