口コミ: 京都市北区のイヌの脳・神経系疾患 (2件)

京都府京都市北区のイヌを診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
桜木 さん 2016年10月投稿 イヌ
5.0

とても親切で丁寧

動物の命を
本当に大切に扱ってくれる
とても良い病院です。

近所の獣医師から他院を強く紹介され、診察を受けたにもかかわらず、担当医のずさんな対応で命の危険性があるにもかかわらず、途方に暮れていた中、以前お伺いした芝先生のところに愛犬を連れ込みました。
外科手術で知識でも技術でも京都で1番だと思います。
ヘルニアの再発により
以前より状態がひどく弱っているうちの子をどうにか助けようと、本当に親身に動いてくださって、感謝の言葉しかありません。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフント)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
椎間板ヘルニア
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2016年08月
11人が参考になった(14人中)
動物病院 京都 本院 (京都府京都市北区)
guri さん 2016年01月投稿 イヌ
5.0

とても丁寧に診てくれます

愛犬が日曜夜に急に様子がおかしくなり、
夜間診療をやっているということで連絡すると、
愛犬の状態を丁寧に聞いてくれました。
そして、すぐ連れてくるようにと言われ、
連れて行ったところ、
日曜の夜遅くというのにとても丁寧に診てくださいました。

結果、椎間板ヘルニアだったのですが、
その後こちらで手術して、今ではとても元気です。

今までかかっていた病院の対応に「??」だったこともあり、
これを機会に転院しましたが、
年中無休で対応がいいからか、患者さんが増え、
待ち時間が長くなったのが少し残念。

それでも先生はいつも丁寧に診てくれるので、
それが人気で混むんでしょうね。

愛犬もここの病院に変わってから、
喜んで病院に行くようになりました。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
椎間板ヘルニア
ペット保険
アニコム
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2013年09月
6人が参考になった(11人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール