口コミ: 京都市中京区の動物のけが・その他 6件【Calooペット】

口コミ: 京都市中京区の動物のけが・その他 6件

京都府京都市中京区の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 6件の一覧です。

[ 病院検索 (2件) | 口コミ検索 ]
3人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アルマジロ動物病院 (京都府京都市中京区)
小動物の内科的な病気には有難いです。 マウス/ラット 投稿者: マヤ さん
5.0
来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
大好きな動物病院なんですが、先生が一人だけなんで 小動物の外科的な事に対応出来ず(事務的な事が出来る人は足りているのですが、先生の補助ができる人がいないので)残念です。
飼っているファンシーラットたちのうち、2匹が具合いが悪くなり他の動物病院で1匹は手術、1匹は薬をもらいました。
ハムスター1匹分くらいの腫瘍が出来たラットは、大手術で良くなりました。ただその後 6〜7センチくらい縫ったお腹の糸を噛みちぎるのか 糸が取れて出血し出し 動かなくなりました。手術してもらった病院は、小動物を診る先生が居る曜日や時間があまりなく、結果 違う動物病院で縫合と点滴をしてもらいました。
その時は良くなったのですが、また 糸が取れて出血し出しました。先生からも、ラットは犬などのようにエリザベスカラーをつけられないので 糸を齧って取るたびに縫合するしかないときいていたので 仕方ないと思っていました。
もう1匹は 両足を引きずって歩く何かの病気にかかりました。足を引きずっていても元気であればいいのですが、食欲が落ちてじっとしているようになってしまいました。
2匹とも食欲が落ちたので診てもらおうとしたら 手術をしてもらった病院も、再縫合をしてもらった病院も 小動物を診る先生が居ない日だったので、以前にハムスターが下痢になった時診てもらったこの病院へ ラット2匹を連れて行きました。
そこで いろいろわかった事は、ラットのようなのを手術する際の糸は ワイヤーを使うもんや、縫合の最初の糸選びから(手術した病院も、再縫合した病院も)間違っていると教えてもらいました。また 薬に メタカムは長期間使うと副作用が恐いという事も。
この病院で ラットの傷口が開いたところの再縫合は 補助員がいないため出来なかったのですが、先生は、今回の傷口は縫合しなくても しばらくすれば治ってくるからと言われました。
このラット2匹は メタカム以外の点滴をしてもらい、また 前の病院から 飲ませるようにと言われていた薬はすぐやめて 好きなものだけ食べさせたら良くなるからと言われました。
今は2匹とも 少しずつ元気を取り戻しています、先生ありがとうございました。
動物の種類 マウス/ラット (ファンシーラット) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 けが・その他 症状 食欲がない
病名 肉芽腫 ペット保険
料金 6000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おいけ動物病院 (京都府京都市中京区)
懇切丁寧で、親身 イヌ 投稿者: maiko さん
5.0
来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年09月
ホテルオークラの横に建つ駐車場付きの病院
あの立地で、駐車場があるのはありがたいです
また、最近は予約制になったので、待ち時間もなくスムーズに診察してもらえます。
毎月定期検診に行きますが、うちは代々こちらでお願いしております。もちろんフェラリアはじめ予防接種もお願いしています。
お兄さん先生は、症状や治療方法の悦明もうまく、専門書や実際の症例のレントゲン写真を見せながら、わかりやすく説明くださいます
お姉さん先生は、老犬の鍼灸はじめ予防診療にも取り組んでおいでです
ごはんも購入していますが、体調に合わせたごはんで、満足しています
先生はじめスタッフ皆さん、親身になって、自分の家族のように接してもらえます
飼い主が安心でき、ペットにも安堵感を与えてくれ、双方で信頼が生まれる病院です
動物の種類 イヌ《純血》 () 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状
病名 ペット保険 アニコム
料金 1000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
御所南動物クリニック (京都府京都市中京区)
5.0
来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
動物医療センターに併設されて新しくできたばかりで、先生たちスタッフも若く、フレッシュなイメージです。

ホームページで料金も開示されており、良心的だと感じたので受診を決めました。
祝日以外の毎日、昼休みもなく開院されているのも嬉しいです。日曜日のお昼前に電話し、3時半からの予約で受診できました。

診察室では、飼い主の意見も尊重してきいてくださり、治療方法についても詳しく選択肢を提案してくださいました。
その中で、今はしなくても大丈夫そうだと思うものは「この様子だとしなくても大丈夫だと思います」と言ってくださり、やれる検査・やれる治療はすべて勧める姿勢でないので信用できると感じました。
そう感じたら、先生が勧めてくださる治療だけは受けさせておこう、と思えます。

引っ越してきて初めて行ったところでは、その点でちょっと不信感を感じてしまい、今までお世話になっていた先生を恋しく思ったのですが、「ここなら前の先生と同じようにお任せできる」と感じました。
今後、健康診断など引き続きお世話になろうと思います。

設備もたくさん整っているので、いろいろな症状で入院や手術、検査が必要な子たちにとっては安心して受診できる病院だと感じました。
動物の種類 ネコ《純血》 (シンガプーラ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状
料金 9680円 (備考: 初診料1,980円、抗生物質注射5,500円、ノミ・ダニ・フィラリア予防薬2,200円) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
京都ペット病院 (京都府京都市中京区)
とても優しい先生です。 ネコ 投稿者: yu さん
4.5
来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年03月

はじめて猫を飼い始め、わからないことが多いなか、しつけのことや、爪の切り方など色々なことを教えてくださいました。


体調が悪くなったときも猫が嫌がるような無理な検査はせずに、触診中心で、先生の知識と経験で診られている感じがします。

他の病院では原因がわからなかったことも、解決していただきました。
また症状などをわかりやすく説明していただけるので勉強になります。


料金も良心的で安心して診ていただけます。

これからもお世話になります。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
13人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アルマジロ動物病院 (京都府京都市中京区)
優しい先生 ウサギ 投稿者: ローズクォーツ904 さん
4.5
来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
見た感じは、変わってそうな先生ですが、動物が大好きで仕方がないと思わせるような良い先生です。
動物にも人にも優しい感じです。
説明も分かりやすいし、ペットに負担をかけないやり方を提案してくれます。
どんな動物にも優しい接し方をしてもらえるので、安心してお願いできます。

看護師さんも優しい人が多いのですが、たまにすごく言い方のキツイ方がおられて、落ち込む事があります。
言われている事はよく分かるのですが直接過ぎて、他の方が言われているのを聞いていても何となく嫌な感じになりますが、先生がその都度「あの言い方はひどいよ」等と注意されているので、患者側も言われてもあまり気にしないのが良いかもしれません。

駐車場は病院の前に2台だけ置くスペースが有りますが1人で連れて行って駐車スペースがないと順番待ちをしなくてはいけないので、予約だけは車からパッと降りてするのがオススメです。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状 ぐったりして元気がない
料金 2100円 (備考: 薬代込み) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ