口コミ: 大阪府のウサギの歯と口腔系疾患 16件
大阪府のウサギを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 16件の一覧です。
[
病院検索 (53件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
いまい動物病院
(大阪府東大阪市)
5.0
来院時期: 2022年05月
投稿時期: 2022年06月
約2年前からお世話になってます。
飼っているウサギが食欲がなく元気がなくなり、ウサギの飼育が初心者だったので、何故か全く分からず、とにかく病院に連れて行かないと。と思い、日曜日に診察して頂けるいまい先生のところに連れて行きました。
結果、毛球症で、血液検査をして、点滴をしてもらい、お薬を出して貰って元気になりました。
数ヶ月後、今度は口をクチャクチャし、ペレットは食べたそうな素振りはするものの、食べれない様子・・・
以前とは様子が違うけど、普通ではない。と思い来院し、口の中を色んな角度から見てくれましたが、何故かは麻酔を使って、しっかり口の中を見てみないと分からない。と言う事で、麻酔を使うのは、恐怖でしたが先生にお任せしました。
今度は不正咬合で、延びた歯が当たって、口の中に傷が付いて痛くて食べれなかった。とタブレットで口の中の様子を見せてくれ、ペレットを減らして牧草をシッカリ食べさせて行く様にと食事の指導もして下さいました。何度か、不正咬合になりその都度、いまい先生のところに飛び込み、助けて貰ってます。息子ところに、てんかんを持ってるフレンチブルドックが居て、他の病院で診て貰ってたんですが、何度も発作を起こしてフラフラで、全く良くならずで病院を変える事を勧めました。
先生に診て貰ってから、大きな発作はほぼなく、途中お腹の石も見つかり、あの時病院を変えてなかったら、この子はもう居ないかも??と言ってます。
丁寧に説明してくれて、質問もしやすく、聞いた事をシッカリ答えてくれる、信頼出来る先生です。
飼っているウサギが食欲がなく元気がなくなり、ウサギの飼育が初心者だったので、何故か全く分からず、とにかく病院に連れて行かないと。と思い、日曜日に診察して頂けるいまい先生のところに連れて行きました。
結果、毛球症で、血液検査をして、点滴をしてもらい、お薬を出して貰って元気になりました。
数ヶ月後、今度は口をクチャクチャし、ペレットは食べたそうな素振りはするものの、食べれない様子・・・
以前とは様子が違うけど、普通ではない。と思い来院し、口の中を色んな角度から見てくれましたが、何故かは麻酔を使って、しっかり口の中を見てみないと分からない。と言う事で、麻酔を使うのは、恐怖でしたが先生にお任せしました。
今度は不正咬合で、延びた歯が当たって、口の中に傷が付いて痛くて食べれなかった。とタブレットで口の中の様子を見せてくれ、ペレットを減らして牧草をシッカリ食べさせて行く様にと食事の指導もして下さいました。何度か、不正咬合になりその都度、いまい先生のところに飛び込み、助けて貰ってます。息子ところに、てんかんを持ってるフレンチブルドックが居て、他の病院で診て貰ってたんですが、何度も発作を起こしてフラフラで、全く良くならずで病院を変える事を勧めました。
先生に診て貰ってから、大きな発作はほぼなく、途中お腹の石も見つかり、あの時病院を変えてなかったら、この子はもう居ないかも??と言ってます。
丁寧に説明してくれて、質問もしやすく、聞いた事をシッカリ答えてくれる、信頼出来る先生です。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口をくちゃくちゃする |
病名 | 不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 (備考: ちょっと) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あおぞら動物医療センター
(大阪府枚方市)
5.0
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2017年12月
うさぎの調子が悪くて、予約の取り方が分からなかったので、一番最後の診察になってしまったんですが、とても丁寧に、わかりやすく説明してくださったので、安心して診てもらえました。
全身麻酔で歯を削っていただきました。
一日全く食べれなくて、おしっこの出も悪くて心配だったのですが、帰ってからは水分をよく摂ってくれるようになって、今は前より元気に動いています。小動物を診てくれるところが少ない中で丁寧に診ていただいて、とても感謝しています。
全身麻酔で歯を削っていただきました。
一日全く食べれなくて、おしっこの出も悪くて心配だったのですが、帰ってからは水分をよく摂ってくれるようになって、今は前より元気に動いています。小動物を診てくれるところが少ない中で丁寧に診ていただいて、とても感謝しています。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | フンの量が減る |
病名 | 歯が生えすぎて噛み合わせが悪くなった | ペット保険 | - |
料金 | 12000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ときわ動物病院
(大阪府岸和田市)
5.0
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2017年01月
当方うさ飼いで3件目にしてようやく信頼の出来るうさぎ病院を見つけることが出来ました。
こちらのうさぎ科は女性の先生で、あの斎藤ラビットクリニックで修行された方です。
豊富な知識と判断力と行動力を持ち合わせ、そのおかげでうちのうさぎは今も元気で居させて頂いております。
歯のカットをいつも頼んでおります。診察は飼い主の目の前でして頂け、その都度の説明がありますのでとても安心してできます。
待ち時間は15分ほどではないでしょうか。
こちらのうさぎ科は女性の先生で、あの斎藤ラビットクリニックで修行された方です。
豊富な知識と判断力と行動力を持ち合わせ、そのおかげでうちのうさぎは今も元気で居させて頂いております。
歯のカットをいつも頼んでおります。診察は飼い主の目の前でして頂け、その都度の説明がありますのでとても安心してできます。
待ち時間は15分ほどではないでしょうか。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 歯のカット | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
9人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クウ動物病院
(大阪府大阪市鶴見区)
5.0
来院時期: 2010年04月
投稿時期: 2016年01月
うさぎを飼っている時にお世話になりました。
小動物をきちんと診てもらえる病院は少ないのが現状ですが、
こちらの病院は犬・猫以外でもきっちり診てくださる先生と設備が揃っています。
また土日も開院しているので、
ペットが急変したのに休診で右往左往する、といったこともありませんでした。
どの先生も丁寧な診察で、親身に話を聞いてくださいます。
特に診ていただくことの多かった先生は、
動物の扱いが上手で、飼い主の心にも寄り添ってくださる素晴らしい方でした。
不治の病でしたが、
少しでも楽に生活できるような工夫を一緒に考えてくださり、
看取ったことを報告した際にも、
「これだけ大切にしてもらえて幸せだったと思う」と言葉かけいただきました。
今後もう一度ペットを飼うことがあったとしたら、
またこちらの病院に通うと思います。
小動物をきちんと診てもらえる病院は少ないのが現状ですが、
こちらの病院は犬・猫以外でもきっちり診てくださる先生と設備が揃っています。
また土日も開院しているので、
ペットが急変したのに休診で右往左往する、といったこともありませんでした。
どの先生も丁寧な診察で、親身に話を聞いてくださいます。
特に診ていただくことの多かった先生は、
動物の扱いが上手で、飼い主の心にも寄り添ってくださる素晴らしい方でした。
不治の病でしたが、
少しでも楽に生活できるような工夫を一緒に考えてくださり、
看取ったことを報告した際にも、
「これだけ大切にしてもらえて幸せだったと思う」と言葉かけいただきました。
今後もう一度ペットを飼うことがあったとしたら、
またこちらの病院に通うと思います。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | あごの下が腫れた |
病名 | 歯根膿瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 1万円 | 来院理由 | 元々通っていた |
16人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひまわり動物病院
(大阪府寝屋川市)
5.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2014年05月
寝屋川市駅から南東に10分程歩いたところにあるおしゃれな動物病院です。技術が高いことで有名で、遠方からわざわざやってくる方もいるようです。休日や時間外の診療に対応していて、数日預かったりもしてくれるので安心です。
つい最近ペットの兎の食欲がなくなったので心配して診てもらいに行きました。内向きに生えた奥歯が伸びてきて痛みがあったことが原因だったようで、伸びすぎた分の歯をあっという間に切ってくれました。兎は本当に体が弱くて、麻酔薬を打つとそのまま目を覚まさない場合もあるらしく、今回は使いませんでした。処方された痛み止めを飲ませると、その日の内に元気になって、またもりもりご飯を食べべてくれるようになりました。
こんな感じで毎度お世話になっています。
つい最近ペットの兎の食欲がなくなったので心配して診てもらいに行きました。内向きに生えた奥歯が伸びてきて痛みがあったことが原因だったようで、伸びすぎた分の歯をあっという間に切ってくれました。兎は本当に体が弱くて、麻酔薬を打つとそのまま目を覚まさない場合もあるらしく、今回は使いませんでした。処方された痛み止めを飲ませると、その日の内に元気になって、またもりもりご飯を食べべてくれるようになりました。
こんな感じで毎度お世話になっています。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
飼っているウサギが食欲がなく元気がなくなり、ウサギの飼育が初心者だったので、何故か全く分からず、とにかく病院に連れて行かないと。と思い、日曜日に診察して頂けるいまい先生のところに連れて行きました。
結果、毛球症で、血液検査をして、点滴をしてもらい、お薬を出して貰...