口コミ: 大阪府のフェレット 3件
大阪府のフェレットを診察する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (174件)
| 口コミ検索 ]
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北摂夜間動物病院
(大阪府箕面市)
5.0
来院時期: 2021年09月
投稿時期: 2021年09月
フェレットが様子がおかしく、かかりつけの動物病院の診察時間は過ぎていたので以前診察して頂いたこの病院に行きました。
エキゾチックは専門とされる獣医がおらず、十分な処置が出来るかはわからないと事前にちゃんと説明して下さいます。
もちろんそれはわかった上で前回、今回と診察をお願いしています。
料金がかかる事も事前に確認して下さいます。
今回診て頂いた獣医師の方もとても丁寧に診察して下さり、症状の説明もしっかりして頂きました。
そして今出来る最善の処置をして下さりました。
これからまたフェレットは闘病生活が始まりますが、命を繋いで下さった獣医師の方には本当に感謝しています。
看護師さんは診察の補助の合間をぬってお会計や電話の対応、新規の患者さんの対応ととても忙しそうでした。
それでも同意書の記入の際など笑顔で優しく対応して頂きありがとうございました。
今はコロナの感染対策などもあり大変だと思います。
受診される方も「病院に入るのは、ペットの状態がわかる大人の方1人だけ」というルールをきちんと守って頂きたいです。
事前に電話でもきちんと伝えて下さっています。
ペットの命を救おうと奮闘して下さっている獣医師、看護師の方々に本当に感謝致します。
エキゾチックは専門とされる獣医がおらず、十分な処置が出来るかはわからないと事前にちゃんと説明して下さいます。
もちろんそれはわかった上で前回、今回と診察をお願いしています。
料金がかかる事も事前に確認して下さいます。
今回診て頂いた獣医師の方もとても丁寧に診察して下さり、症状の説明もしっかりして頂きました。
そして今出来る最善の処置をして下さりました。
これからまたフェレットは闘病生活が始まりますが、命を繋いで下さった獣医師の方には本当に感謝しています。
看護師さんは診察の補助の合間をぬってお会計や電話の対応、新規の患者さんの対応ととても忙しそうでした。
それでも同意書の記入の際など笑顔で優しく対応して頂きありがとうございました。
今はコロナの感染対策などもあり大変だと思います。
受診される方も「病院に入るのは、ペットの状態がわかる大人の方1人だけ」というルールをきちんと守って頂きたいです。
事前に電話でもきちんと伝えて下さっています。
ペットの命を救おうと奮闘して下さっている獣医師、看護師の方々に本当に感謝致します。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
藤沢台動物病院
(大阪府富田林市)
4.5
来院時期: 2008年
投稿時期: 2013年09月
こちらに掛かるまでは、病院を転々としていましたが、こちらで診ていただいてからはずっとこちらに通っています。
極力、検査・入院・手術などは行わず、動物に負担の少ない治療をしてもらえます。
ただ反対に、それがもの足りず、もっとしっかり原因究明をして欲しい、検査をして数値を確認したい、と思うこともありますが、彼ら(動物)にとって辛い症状を取り除き、穏やかに過ごせる日々を多く作ってあげることが一番だと思うので(先生もそういう考えです)、必要最小限の治療にとどめています。
我が家が診てもらっているのはフェレットですが、副腎の触診や採血など、問題なくこなされます。
平日に行くことが多いからか、特にフェレットが多いわけではないのですが(でも、こちらに通われているという話は良く聞きます)、診察はとても手馴れていますし、治療方針もしっかりしたものをお持ちの先生で、今までの他の子の治療例などを挙げて説明してくださるので、安心しておまかせ出来ます。
もちろん、フェレットに合うジステンパーのワクチン(キャナイン3)や副腎疾患で使う注射のリュープリンなども常備していますので、フェレットの診察数は多いはずです。
先生ひとりの病院なので、日時によっては1時間ほど待つことも有りますが、相対的には15分程度の待ち時間かと思います。
院内・診察室はきれいですし、看護師さん(かな?)は優しいですがしっかり保定も出来る方です。
現在は土曜日の午後は診察はやっていないと思います。
また、診察日でも、先生がひとりのためお休みの日がごくまれにありますので、電話で確認されてから行かれたほうがいいと思います。
極力、検査・入院・手術などは行わず、動物に負担の少ない治療をしてもらえます。
ただ反対に、それがもの足りず、もっとしっかり原因究明をして欲しい、検査をして数値を確認したい、と思うこともありますが、彼ら(動物)にとって辛い症状を取り除き、穏やかに過ごせる日々を多く作ってあげることが一番だと思うので(先生もそういう考えです)、必要最小限の治療にとどめています。
我が家が診てもらっているのはフェレットですが、副腎の触診や採血など、問題なくこなされます。
平日に行くことが多いからか、特にフェレットが多いわけではないのですが(でも、こちらに通われているという話は良く聞きます)、診察はとても手馴れていますし、治療方針もしっかりしたものをお持ちの先生で、今までの他の子の治療例などを挙げて説明してくださるので、安心しておまかせ出来ます。
もちろん、フェレットに合うジステンパーのワクチン(キャナイン3)や副腎疾患で使う注射のリュープリンなども常備していますので、フェレットの診察数は多いはずです。
先生ひとりの病院なので、日時によっては1時間ほど待つことも有りますが、相対的には15分程度の待ち時間かと思います。
院内・診察室はきれいですし、看護師さん(かな?)は優しいですがしっかり保定も出来る方です。
現在は土曜日の午後は診察はやっていないと思います。
また、診察日でも、先生がひとりのためお休みの日がごくまれにありますので、電話で確認されてから行かれたほうがいいと思います。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 何度も排尿する |
病名 | 副腎腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: リュープリン¥8000) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中央動物医療センター
(大阪府大阪市中央区)
4.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年01月
2匹飼ってるうちの1匹が、首を痒がり赤く腫れてたので
家から遠くなく何かあった時すぐに連れていける病院を探し
大阪動物医療センターに連れて行くと小動物に詳しい先生が
「中央動物医療センター」にいるからと言われ連れてきました。
今回は深刻な病気でもなく病気の難しい話はしてませんが
診察や説明を聞いたり、質問に答えてもらったりして思ったのは
先生は飼い主と動物に負担がないよう考えて治療してくれるだろうと思いました。
痒がってる所は、念のため検査してもらい結果が出るのは
2週間後ので結果が出るまで注意して見るよう言われました。
今回、2匹分の初診料とワクチン接種もしたので
手持ちのお金で足りるのか心配でしたが
思ったよりも高くなく良心的で驚きました。
家から遠くなく何かあった時すぐに連れていける病院を探し
大阪動物医療センターに連れて行くと小動物に詳しい先生が
「中央動物医療センター」にいるからと言われ連れてきました。
今回は深刻な病気でもなく病気の難しい話はしてませんが
診察や説明を聞いたり、質問に答えてもらったりして思ったのは
先生は飼い主と動物に負担がないよう考えて治療してくれるだろうと思いました。
痒がってる所は、念のため検査してもらい結果が出るのは
2週間後ので結果が出るまで注意して見るよう言われました。
今回、2匹分の初診料とワクチン接種もしたので
手持ちのお金で足りるのか心配でしたが
思ったよりも高くなく良心的で驚きました。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
料金 | 11,000円 (備考: 2匹分の初診料とワクチン 1匹分の検査費) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
エキゾチックは専門とされる獣医がおらず、十分な処置が出来るかはわからないと事前にちゃんと説明して下さいます。
もちろんそれはわかった上で前回、今回と診察をお願いしています。
料金...