口コミ検索: 兵庫県のイヌの食欲がない 31件
兵庫県のイヌを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 31件の一覧です。
[
病院検索 (484件)
| 口コミ検索 ]
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
兵庫みなと動物病院 (兵庫県神戸市兵庫区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: puwan さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年07月
投稿時期: 2020年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ウチの子は、パピヨンとプードルのミックスの♂で現在8歳3ヶ月です。 2歳半で我が家の子になったのですが、ウチの子は身を守る為に本気で噛む子で、丁度、開院されて直ぐの頃の豊福先生を知人に紹介され、はじめは去勢と噛み癖の相談に来院しました。 去勢の手術後は、皮膚病等でお世話になっていましたが、大きな病気は無かったので安心していましたが、数日前から夏バテみたいな感じで、食事の量が減り、でも散歩は行きたがっていたので、様子を見ていたのですが、全く食べなくなり水も飲まなくなり、慌てて診察に行きました。 結果、急性膵炎と診断されました。 そのうえ急性膵炎が起爆剤となり、播種性血管内凝固症候群(DIC)を引き起こしていました。 DICは「病気のラスボス」みたいな病気で、 重症の基礎疾患があったうえで起こる予後不良の病態でした。 ウチの子は、豊福先生の血液検査結果からの分析、そして治療の判断と輸血のおかげでウチの子はDICから、奇跡的に脱出でき退院できました。 今回の病気で、元々、吸収が悪い事も分かり、アレルギーもあるかもしれないので、検査もまとめてお願いしました。 これからは、定期的な検査と食事に気をつけてあげて、大好きなお散歩にたくさん行こうと思います。 飼い主と一緒になってものを言えない子の気持ちを真剣に考えて、迅速な判断と献身的な治療で命を守ってくれる獣医さんは、間違いなく神だと思います‼︎ |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
アップル動物病院 (兵庫県尼崎市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: マリモ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ワンコを飼っています。急に食欲がなくなり、吐くようになりました。 こちらには昔から通っていましたが、近所に新しく病院ができたのでそこに連れていき入院するも良くならず。 困ったすえやはりこちらでみてもらおう、と連れていきました。 検査の結果、腸に腫瘍がありそのせいで食べても吐くのだとわかり、すぐに手術してもらいました。 近くの病院より、やはり信頼できる病院じゃないとだめだと思いました。 これからもみていただきたいです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
8人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ブレス動物病院 (兵庫県宝塚市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ノンちゃん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年01月
投稿時期: 2020年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
愛犬のシーズーが1月に14才で亡くなりました。 白内障、緑内障で目も見えなくなっていましたが、元気だったので、食欲が落ちていても口の中に何か出来てるのかなと軽く考えてました。 でも気になって病院に連れていったら「余り良くない状態」との事で即入院。 先生に懸命に治療して頂きましたが、2週間で命が尽きました。 もう8年余り、アレルギーの治療他お世話になりましたが、本当に誠意のある、心安げる先生で、最後を家で看取れるようにタイミングも考えて頂きました。 人気の病院の為、何時も待ち時間が長いのですが、どなたにも丁寧な診察と言うのが分かっているので、誰も文句を言わず、声を掛け合って待っていました。 入院費用も「これでいいのですか?」と聞き直す程良心的でした。 先生の医療に対する姿勢が全てに現れているように思います。 犬が亡がくなったのは悲しくて堪りませんが、いい先生に出会って診ていただいた事で後悔はありません。 長い間本当に有難うございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
大森どうぶつ病院 (兵庫県姫路市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ジャパニーズ シストル790 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
予約制ということでしたが、犬の調子が悪くなり初めてでしたが予約なしで診てもらいました。 行った日は数組待たれていましたが、カルテを作って頂いた後、比較的早くに診て頂いけたかと思います。 先生や病院は明るい雰囲気で、診察も丁寧に診て頂け、非常に良い印象で気軽に相談に乗っていただけそうな様子した。 結局、うちの犬は大きな病気ではなく、お薬をもらい数日で治りました。 ネットでも予約を出来る様なので、次に何かあった時には予約をした方がよりスムーズに診て頂けるかと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
かみよし動物病院 (兵庫県神戸市垂水区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ゆう さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年05月
|
||||||||||||||||||||||||||||
11歳チワワの調子が悪く、クチコミを見てこちらの病院にお世話になりました。先生が優しいのはもちろんのこと、きちんと調べていただき、子宮蓄膿症になってしまったのですが病気と治療についてもきちんと説明してくださり、こちらの話も真摯に聞いてくださいました。夫婦で病院を経営されているので、多くの先生がしている病院よりもセカンドオピニオンも兼ねて診ていただけるので、信頼できると思います。30年以上犬を飼って、様々な病院に行きましたがこちらの病院は今までで一番よかったです。これからもこちらの病院でお世話になろうと思います。 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||