口コミ: 神戸市灘区のネコのぐったりして元気がない 4件【Calooペット】

口コミ: 神戸市灘区のネコのぐったりして元気がない 4件

兵庫県神戸市灘区のネコを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

[ 病院検索 (13件) | 口コミ検索 ]
15人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています
フォーゲル動物病院 (兵庫県神戸市灘区)
とってもおすすめです。 ネコ 投稿者: ぺるほねん さん
5.0
来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2012年09月
我が家の動物が病気になったときは必ずフォーゲル先生のところに連れて行きます。
まず先生は、ペットを家族と思って一生懸命治療に励んでくれます。
なので先生はどの動物を連れていっても必ず「この子」と呼びます。
最近は猫ちゃんが脱水症状を起して点滴に通っていたのですが、お休みの日でも病院を開けて点滴を打って下さいました。
点滴を毎日病院で行うと結構なお金がかかるからと点滴の仕方を教えていただき今では毎日自宅で点滴を行っています。(自宅で点滴を打つと毎日通院する値段の1/4程で点滴が打てるからです。)
昔からたくさんの動物とともに暮らし、色んな動物病院に行きましたが、今まで行ったどの動物病院より、愛情たっぷりで動物のための熱心な先生、看護婦さん達なので今後もお世話になり続けると思います。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 循環器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
料金 2000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
愛動物病院 (兵庫県神戸市灘区)
我が家の猫ちゃんの具合が悪く・・・ ネコ 投稿者: だいもん さん
4.0
来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2015年08月
お正月に帰省した際にペットホテルに預けずに、自宅にペットシッターさんをお願いしたのですが、家に帰ってきてから猫がグッタリして具合が悪くなりました。
駅から近いので、こちらの病院を受診したところ、水に洗剤かなにか混ざっていてそれを飲んでしまったために腎臓の数値が悪くなっているのではないかと言われました。
ペットシッターさんが猫の水飲みの入れ物を洗剤で洗っていたかもしれないので、原因は結局は不明でしたが。
先生は優しいので、うちの猫も先生にも看護師さんにもなついているように見えました。
(元々人懐っこい猫なのですが)
数日間様子を見て通院して今ではすっかり元気になりました。
動物は言葉をしゃべることができないので、なにかの時に頼りになる病院があると安心だなと思いました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
料金 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
もみの木動物病院 (兵庫県神戸市灘区)
信頼できる先生 ネコ 投稿者: Caloouser62512 さん
4.0
来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年05月
飼っていた猫が13年ほどお世話になりました。
心筋症になった時も、できるだけ猫の負担にならないように
すばやく診察してくださり
薬がどうしても嫌で飲めないと相談した時には
飲んだ時のメリットとデメリットに加え、
無理に飲ませた時のストレス・飲ませない時のノンストレスについても
親身に相談に乗ってくださいました。
先生の方針というよりも、ペットにとって「何が一番楽か」ということを
念頭に置いて治療をしていただけるので
納得して治療を受けることができる病院だと思います。

ただやはり人気がある分患者数も多く、
待つときはかなり待ちます。
また、中には割と大きい犬を待合室に入れるご家族もいるため
待合室が窮屈だったり、犬が苦手な自分としては少々辛かったです。
動物の種類 ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 循環器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 心筋症 ペット保険
料金 15000円 (備考: 一か月の通院・薬代含む) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
もみの木動物病院 (兵庫県神戸市灘区)
動物の扱いが超うまい院長先生◎ ネコ 投稿者: すずふうせんママ さん
3.0
来院時期: 2018年 投稿時期: 2021年09月
院長先生は気さくで温厚な方ですが、動物が好き過ぎて たまに飼い主が叱られる事もあります。
私は猫でお世話になりました。物言わぬ者の代わりに院長先生が猫の気持ちを教えてくれたり、病状が重く食べてくれない時のエサや薬の与え方など 勉強になる事ばかり。
特に錠剤の飲ませ方は見事でした。院長先生のやり方を見学し、私も出来るようになりました。
先生方やスタッフの皆様は、感じの良い方が多いです。
待合室が狭く、ワン様が多いので 我が家の猫はビビりまくりでした。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 慢性腎不全 ペット保険
料金 19000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ