口コミ: 岡山県のネコの食欲がない (6件)

岡山県のネコを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 6件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全6
あさごえ動物病院 (岡山県倉敷市)
ムー太郎 さん 2016年01月投稿 ネコ
5.0

友人から聞きました。

倉敷市内在住ですが、数十年前から岡山市内の動物病院へ通っていました。
我が家は代々ネコ派でしたので、親からネコを飼育していました。
当方も物心付いた時には既にネコが傍についていて、自然に一緒に暮らしていました。ですから、ネコに対する気持ちは一緒に家の中に居て当たり前、
居ないと寂しい気持ちになるという具合です。
今は、岡山動物愛護会のweb siteの紹介で5匹飼育しています。家の外へ出ると大通りに面して交通量が多いため、交通事故防止と近隣住民への迷惑抑止を勘案して、完全室内飼育ネコです。
ところが、5匹もいるとほぼ毎日なにかしら調子が悪いヤツがいて、けっこう大変です。しかし、命の危険を脅かす様な症状があれば、直ぐにでもお医者さんへ通院し、手当てして頂くのが常です。
1度の診察で数万円も治療費を出費することもしばしば、しかし、命には代えられないと思いながら無理してしまします。
そんな中、3匹がクシャミ・鼻水などの症状が出て、次第に食欲が無くなり、
ついには何も口にしなくなりました。仕方ないので、ゲージに入れて一人ずつ通院していましたが、処方された注射と薬(抗生物質)とサプリ(医師の処方を守る物)がいかんせん高額です。一匹ならなんとかなりますが、これでは人間がそのうち熱が出てぶっ倒れるかもしれないのでした。
そこで、数週間処方されて症状が落ち着いて来た為、通院を一旦停止し、知人に相談すると、加須山の信号手前にある「あさごえ」さんにわんこを診てもらったところ、治療費が安いよ。とのことでしたので早速昨日(H28年1月13日)にメーちゃんをゲージに入れて看てもらったところ、注射を2本打って下さり、明日まで様子を見て来てくださいとのことでした。それまで
3日間、食事も獲らず、寝てばかりでときたまヴ~と唸って苦しそうにして居たので只事ではないと判断していたのですが、本日14日の今朝は歩いて柱に爪とぎをしていたので少し様子が良くなった事とご飯を目の前に持っていくと食べたい素振りをしていて食べられない様子だった事を先生に伝えると、再度注射を2本打って下さって、恐らく胃炎だろうとの所見でした。そして胃薬を処方して貰いました(8回分)明日・明後日は仕事の都合で通院できない旨を伝えると、月曜日にまた様子を伝えてください。とのことでした。帰り際に外でゲージを入れていると、玄関口まで先生が出てこられて、「ネコはどのように暖をとっていますか。」と仰ったので、ホットカーペットの電源を入れたままにしています。と告げると、「出来るだけ部屋の空気も暖かくして下と上から暖房をいれやって下さい。」とのことでした。
わざわざ、追いかけて助言を下さる丁寧な対応と何と言っても治療費が他の動物病院と比較して半額程度の非常に良心的なものでした。現在、通院から2時間経過していますが、まったく食事を摂らなかったネコがたった今、ふんがふんが!と他を寄せ付けない圧倒的な声とオーラを放しながらご飯を食べてくれました!やはり、もっと早くあさごえ病院へ巡り合えれば私、人間もネコ様も幸せに暮らしていたのに。と思いを馳せている次第です。
他のネコも調子が悪いのでこれから長いお付き合いが出来る事を期待して、口コミのレポートに代えさせて頂きます。

(我が家のネコ団子です。レポートのネコ様は上にいる真っ白のメー様です。)

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
胃炎(確定ではないが所見)
ペット保険
-
料金
1回2,000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
  • 胃薬
  • 注射2本
  • ネコ缶詰 医師の処方あり
来院時期
2016年01月
27人が参考になった(30人中)
黒住動物病院 (岡山県岡山市中区)
小夜嵐344 さん 2021年12月投稿 ネコ
4.5

猫を見てもらいました

予約制ではなく、先着順でした。
3人の先生がいらっしゃり、待ち時間は約10分。
待合室は動物によって分かれていないので、キャリーケースは必須です。

診察は、かなり丁寧に見ていただけました。
3日飲まず食わずだったので連れて行ったのですが、胃炎の症状とのこと。
処置は吐き気を抑える注射と一週間分の朝晩の飲薬をいただきました。

診察料は他の病院と比べて、少し高めです。
少し変わっているのは、ペイペイで支払いができました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
料金
8250円 (備考: 初診料1000円)
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2021年12月
3人が参考になった(3人中)
岡山動物医療センター (岡山県岡山市南区)
きみちょ さん 2016年08月投稿 ネコ
4.5

結局ここに頼りたくなる!

猫の多頭飼いでなにかと病院にかかる機会が多く、普段は家の近くの病院に行くんですが、大きい病気になると必ずこの病院に転院させます。

まず、猫は家に着く生き物なので病院に連れて行って犬やよその飼い主さんに会うだけでかなりのストレスになるんですが、こちらの病院は犬猫で待合室を分けてあります。
犬同士だとじゃれあったり、飼い主さん同士でお話ししたりされているのをよく見かけますが、猫は犬の鳴き声やにおいを怖がりますし、よその飼い主さんに話しかけられるのも嫌がるのですごく助かります。
最新の医療が受けられるのに治療費も安い方です。
いま現在、猫飼いさんのほとんどがぶち当たる「慢性腎不全」で通っていますが、こちらの病院では「自宅輸液」をさせてもらえるので治療費がかなり浮きます。
なかなか自宅輸液に反対派の獣医さんが多いので、この点もかなり助かっています。

ただ、当たり前といえば当たり前ですが、優秀な先生がたくさんいらっしゃるので、担当の先生によって治療方針や処置が違うことがあります。
これもセカンド・オピニオンだと思っていろんな話が聞けると思えばメリットですが。

忙しいのにあまりイライラせっかちな先生がいないので、個人医院のように一人の先生がイライラしながら診療している所だと聞けないようなこともいろいろ相談できます。

自身が動物を飼っている間は、ずっとお世話になると思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
食欲がない
病名
慢性腎不全
ペット保険
-
料金
1835円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2016年07月
15人が参考になった(17人中)
うま味 さん 2012年07月投稿 ネコ
4.5

初めての動物病院でした

飼い猫がご飯を余り食べなくなってしまったので病院を探していたところ、
友人からここがいいよと紹介され行ってみました。

私の診察して頂いた先生は親切な先生で、
診察はもちろんのこと、
何回も気になったことを質問させて貰ったのですが、
どの質問も迷惑な顔はせずに丁寧に答えて貰えました。
他のスタッフの方も明るい方ばかりで良い病院だな、と思いました。

おかげさまで飼い猫も現在は元気にしております。

素人のため、最新の医療設備が整っているかどうかは分かりませんでしたが、
病院自体はとても綺麗で、問題ないと思います。

もしまた利用する機会があるとすれば、
是非こちらの病院を利用したいと考えています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
食欲がない
料金
2000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2012年02月
4人が参考になった(5人中)
GRACEペットクリニック (岡山県瀬戸内市)
にゃんこ さん 2019年11月投稿 ネコ
4.0

女医さんです

飼い猫がいつもお世話になっています。
予防接種や口内炎、頭にできたコブなど、いろいろなことで今まで相談に行っています。
カゴに入れて連れていきますが、車が嫌いでなかなか連れて行くのが
難しい場合には、症状を写真にとって見せに行ったこともあります。
年配の男性の先生もいらっしゃり、補助されている印象です。
建物は新しく、とてもきれいです。
頑張って口内炎の薬を飲ませているからか、最初は口が痛くて食べられませんでしたが、だんだんと食べられるようになってきました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
3分〜5分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
病名
口内炎
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2019年09月
4人が参考になった(4人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール