口コミ検索: 愛媛県のインコ/オウムの歯と口腔系疾患 1件
愛媛県のインコ/オウムを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
[
病院検索 (2件)
| 口コミ検索 ]
35人中 26人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
中央動物病院 (愛媛県松山市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: m さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0点
|
来院時期: 2013年11月
投稿時期: 2013年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||
中央動物病院のホームページには、鳥の受診が出来ると書いてあるんですが、本当に鳥の診察が出来るのかな?と思ってしまうような診察内容でした。 鳥の症状は、くしゃみ,鼻水,くちを大きく開けて生あくびを繰り返すので、ホームページを見て、中央動物病院に受診する事に決めました。 診察も、鳥を見たり何かの検査をしたりすり事もなく、私の話を聞いただけで風邪と言われ、薬(抗生物質)をくれただけでした。その後、2度程受診しても鳥さんの病状が良くなる事もなく、先生の言ったとおり、一ヶ月以上抗生物質を飲ませましたが、それでも良くならず 、不安になり違う動物病院を受診する事に決めました。違う動物病院では、そのう炎の検査をしてくれて菌がはっけんされ、違う抗生物質をくれて飲ませた所、すぐに良くなりました。先生からは「抗生物質は一ヶ月も飲ませてはいけない!」と言われました。 鳥の為にも中央動物病院で、鳥を診察するのは辞めた方がいいです。 検査も糞の検査のみで、そのう炎の検査は出来ないそおです。 最後に爪切りもしてもらいましたが、数本切り忘れがありました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||