口コミ: 熊本県のウサギの歯と口腔系疾患 7件
熊本県のウサギを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。
[
病院検索 (4件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
佐藤動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2023年11月
投稿時期: 2023年11月
10歳になるミニうさぎの雌と3歳のミニうさぎ雌を飼っています!
初めネットでうさぎを診察できる病院を探していて佐藤動物病院が検索でき、初めは3歳のうさぎがエサを食べなくなり、自分なりに調べていたら歯の不正咬合ではと思い当院に相談し来院しました。
受付の方もテキパキしていて朝早かったせいか待ち時間もなく、すぐに診察してもらい状況を院長先生に話しとても分かりやすい説明で納得のいく治療法で治療してもらい夕方に迎えに来てくださいとの事でしたので夕方迎えに行きました。
初めての病院でしたがおとなしく治療してくれたみたいで安心し、帰宅しその日のうちにエサをモリモリ食べてくれて今では元気すぎるほど元気になりました。大変お世話になった病院です。
話は変わりますが高齢の10歳のうさぎも乳腺辺りにしこりがありとりあえずまた佐藤動物病院に来院し状況を院長先生に話して2週間後にまた来院してくださいとの事でしたので、その後2週間後は院長先生不在の為連れて行く事ができず。
私も日曜日しか休みが取れないので仕方なくうさぎを専門に診てくれる病院に連れて行き乳腺のしこりの前にまずレントゲン撮影と血液検査を勧められ乳腺のしこりよりも卵巣腫瘍に子宮摘出手術を緊急にした方が良いとの事でしたので緊急手術となり入院になり無事退院できおかげさまで腫瘍は良性でしたって事で安心し退院後元気もなくほぼ牧草も食べすペレットも2、3個程しか食べずその旨先生に相談し、ではまた血液検査、レントゲンを撮りましうか?と一応確認はしてきましたが自分も素人で何も分からないのでお願いし、不正咬合の疑いはないですか?と尋ねた所レントゲンを見る限り歯は綺麗に生え揃っていますとの事でとりあえずは安心したのですが、とにかくエサを食べてくれないし日に日に痩せていくし何も食べてないのに口をくちゃくちゃ頻繁にしているしヨダレも出してる状態でした。
自分なりにネットで調べやはり不正咬合の疑いがと思い、当初の佐藤動物病院に来院し院長先生に診てもらったらやはり不正咬合との事で、高齢だし体力も落ちてるので麻酔を使わない治療で歯を削りましょうとの事で無事治療をして頂きなんと先生にお礼を言ったら良いやらって感じで家に帰りエサを与えたら、もぐもぐエサを食べてくれました!後は体力が回復次第乳腺の腫瘍の手術は考えましよ!との事でした。とても信頼できる先生だと思いこれからもお世話になります。
初めネットでうさぎを診察できる病院を探していて佐藤動物病院が検索でき、初めは3歳のうさぎがエサを食べなくなり、自分なりに調べていたら歯の不正咬合ではと思い当院に相談し来院しました。
受付の方もテキパキしていて朝早かったせいか待ち時間もなく、すぐに診察してもらい状況を院長先生に話しとても分かりやすい説明で納得のいく治療法で治療してもらい夕方に迎えに来てくださいとの事でしたので夕方迎えに行きました。
初めての病院でしたがおとなしく治療してくれたみたいで安心し、帰宅しその日のうちにエサをモリモリ食べてくれて今では元気すぎるほど元気になりました。大変お世話になった病院です。
話は変わりますが高齢の10歳のうさぎも乳腺辺りにしこりがありとりあえずまた佐藤動物病院に来院し状況を院長先生に話して2週間後にまた来院してくださいとの事でしたので、その後2週間後は院長先生不在の為連れて行く事ができず。
私も日曜日しか休みが取れないので仕方なくうさぎを専門に診てくれる病院に連れて行き乳腺のしこりの前にまずレントゲン撮影と血液検査を勧められ乳腺のしこりよりも卵巣腫瘍に子宮摘出手術を緊急にした方が良いとの事でしたので緊急手術となり入院になり無事退院できおかげさまで腫瘍は良性でしたって事で安心し退院後元気もなくほぼ牧草も食べすペレットも2、3個程しか食べずその旨先生に相談し、ではまた血液検査、レントゲンを撮りましうか?と一応確認はしてきましたが自分も素人で何も分からないのでお願いし、不正咬合の疑いはないですか?と尋ねた所レントゲンを見る限り歯は綺麗に生え揃っていますとの事でとりあえずは安心したのですが、とにかくエサを食べてくれないし日に日に痩せていくし何も食べてないのに口をくちゃくちゃ頻繁にしているしヨダレも出してる状態でした。
自分なりにネットで調べやはり不正咬合の疑いがと思い、当初の佐藤動物病院に来院し院長先生に診てもらったらやはり不正咬合との事で、高齢だし体力も落ちてるので麻酔を使わない治療で歯を削りましょうとの事で無事治療をして頂きなんと先生にお礼を言ったら良いやらって感じで家に帰りエサを与えたら、もぐもぐエサを食べてくれました!後は体力が回復次第乳腺の腫瘍の手術は考えましよ!との事でした。とても信頼できる先生だと思いこれからもお世話になります。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口をくちゃくちゃする |
病名 | 不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | 10300円 | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アスター動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年05月
転勤により、熊本で通院できる病院を探していた所アスター動物病院さんを発見しました。
うちのうさぎ(6才)は不正咬合で年に数回、奥歯を削らないといけない状態なのですが、麻酔のリスクや注意点についても丁寧に説明して下さいました。
こちらの心配事についても真剣に話を聞いて頂きとても有り難かったです。
うさぎに対しても優しく、うさぎ自身いつも病院に行く時よりも緊張感が少ない様に感じました。
手術後3日目からは食欲も戻り元気に過ごせています。
本当にありがとうございました。
うちのうさぎ(6才)は不正咬合で年に数回、奥歯を削らないといけない状態なのですが、麻酔のリスクや注意点についても丁寧に説明して下さいました。
こちらの心配事についても真剣に話を聞いて頂きとても有り難かったです。
うさぎに対しても優しく、うさぎ自身いつも病院に行く時よりも緊張感が少ない様に感じました。
手術後3日目からは食欲も戻り元気に過ごせています。
本当にありがとうございました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 奥歯をがちがち言わせる |
病名 | 切歯不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
9人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
水前寺公園ペットクリニック
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2013年10月
投稿時期: 2014年08月
我が家のうさぎはもらってきてから11年たっていました。それまで比較的元気で、季節の変わり目に少し食欲がなくなるくらで、ビタミンの注射を打ってもらうと、ケロッとまた元気に食べ始めていました。
しかし好き嫌いは多く、野菜や草はほとんど食べません。おやつのクッキーと果物が大好きでした。それらが歯に良い訳はなく、当然歯を削ることができず、虫歯もたくさんあったと思います。
去年の9月、食欲が全くなくなりうずくまってばかりだったので、いつもの動物病院につれて行きました。注射してもらいましたが、今回は食欲が戻りません。だんだん痩せていきます。このままでは死んでしまうと思い、ネットで他の動物病院を探し、「水前寺公園ペットクリニック」さんを知ったのです。
さっそく連れて行くと、レントゲンを撮り、いろいろな角度から歯の状態を調べて、手術することになりました。歯が伸びすぎて、あごの骨を傷つけていたそうです。また食欲がおちて、内臓の機能が働かなくなり危ないともいわれ、薬も処方してもらいました。それから数回通院して、何とかいつもの食欲を取り戻すことができました。
老齢のウサギを見捨てることなく、親身になって治療してくださり大変ありがとうございました。
しかし好き嫌いは多く、野菜や草はほとんど食べません。おやつのクッキーと果物が大好きでした。それらが歯に良い訳はなく、当然歯を削ることができず、虫歯もたくさんあったと思います。
去年の9月、食欲が全くなくなりうずくまってばかりだったので、いつもの動物病院につれて行きました。注射してもらいましたが、今回は食欲が戻りません。だんだん痩せていきます。このままでは死んでしまうと思い、ネットで他の動物病院を探し、「水前寺公園ペットクリニック」さんを知ったのです。
さっそく連れて行くと、レントゲンを撮り、いろいろな角度から歯の状態を調べて、手術することになりました。歯が伸びすぎて、あごの骨を傷つけていたそうです。また食欲がおちて、内臓の機能が働かなくなり危ないともいわれ、薬も処方してもらいました。それから数回通院して、何とかいつもの食欲を取り戻すことができました。
老齢のウサギを見捨てることなく、親身になって治療してくださり大変ありがとうございました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 奥歯をがちがち言わせる |
料金 | 20000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アスター動物病院
(熊本県熊本市中央区)
4.5
来院時期: 2018年10月
投稿時期: 2018年10月
うちのロップイヤーの男の子が9月より涙を流していて目の周りの毛が抜けてしまったため、うさぎを診てくれる病院を探し評判のいいこちらを受診しました。
他のうさぎ専門病院と悩みましたが、こちらの病院に行って良かったです。
未だ、涙は改善されていませんが…先生が穏やかで優しい雰囲気の方だったので、うちの子も安心しているように見えました。
うさぎにも、声かけをしながら診察してくださるのは嬉しかったです。
料金が、高いのか安いのかは他の病院にかかったことがないため比較できませんが…
1回目:初診で診察、目薬処方…約3000円。
内容は歯と目のチェック
2回目:再診で診察、レントゲン、耳の炎症を抑える点耳薬施行、点眼薬処方、爪切り、健康チェック、ぎょう虫検査…約8300円でした。
ほぼ、初めてうさぎを飼うため心配なことが多くあれこれ質問しましたが、全てのことに分かりやすく親切に答えてくださったので「また行きたいな」と思えました。
次から次に、うちの子について気になる点が増えますが…うさぎの負担を考えると頻繁に受診できる距離ではないため、電話にて質問したりしますがそちらにも親切に答えてくださるので緊急で診てもらったほうが良いか、少し様子観察して良いのかという判断ができるので有難いと感じます。
ただ、駐車場が狭いことと場所が分かりにくいかな…と思いました(・・;)
でも、今後もお世話になろうと思います。
他のうさぎ専門病院と悩みましたが、こちらの病院に行って良かったです。
未だ、涙は改善されていませんが…先生が穏やかで優しい雰囲気の方だったので、うちの子も安心しているように見えました。
うさぎにも、声かけをしながら診察してくださるのは嬉しかったです。
料金が、高いのか安いのかは他の病院にかかったことがないため比較できませんが…
1回目:初診で診察、目薬処方…約3000円。
内容は歯と目のチェック
2回目:再診で診察、レントゲン、耳の炎症を抑える点耳薬施行、点眼薬処方、爪切り、健康チェック、ぎょう虫検査…約8300円でした。
ほぼ、初めてうさぎを飼うため心配なことが多くあれこれ質問しましたが、全てのことに分かりやすく親切に答えてくださったので「また行きたいな」と思えました。
次から次に、うちの子について気になる点が増えますが…うさぎの負担を考えると頻繁に受診できる距離ではないため、電話にて質問したりしますがそちらにも親切に答えてくださるので緊急で診てもらったほうが良いか、少し様子観察して良いのかという判断ができるので有難いと感じます。
ただ、駐車場が狭いことと場所が分かりにくいかな…と思いました(・・;)
でも、今後もお世話になろうと思います。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 結膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3000~8000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ともだ動物病院
(熊本県熊本市中央区)
4.5
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2018年01月
うちで飼っているウサギの前歯が伸びすぎてしまって支障が出ていたためのでこちらで切っていただきました。
奥歯の場合だと麻酔を使用しての手術になるとのことでしたが、前歯だけで大丈夫と判断され、器具を使って麻酔なしで切って頂けました。
ついでに爪も切っていただけて、自分ではほとんど手入れをしていなかったため非常に助かりました。その際に正しい爪の切り方も教えて頂けたため今では自分でできるようになりました(流石に素人が歯のカットをするのは危険なので絶対にしないでくださいとのことでした)
建物もおしゃれで、待合室も広さがあって非常によかったです。
小動物を見ていただける病院はあまりないので大変助かりました。
奥歯の場合だと麻酔を使用しての手術になるとのことでしたが、前歯だけで大丈夫と判断され、器具を使って麻酔なしで切って頂けました。
ついでに爪も切っていただけて、自分ではほとんど手入れをしていなかったため非常に助かりました。その際に正しい爪の切り方も教えて頂けたため今では自分でできるようになりました(流石に素人が歯のカットをするのは危険なので絶対にしないでくださいとのことでした)
建物もおしゃれで、待合室も広さがあって非常によかったです。
小動物を見ていただける病院はあまりないので大変助かりました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口をあけたままにする |
病名 | 切歯不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
初めネットでうさぎを診察できる病院を探していて佐藤動物病院が検索でき、初めは3歳のうさぎがエサを食べなくなり、自分なりに調べていたら歯の不正咬合ではと思い当院に相談し来院しました。
受付の方もテキパキしていて朝早かったせいか待ち時間...