口コミ検索: 鹿児島県のポメラニアン 3件
鹿児島県のポメラニアンを診察する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (150件)
| 口コミ検索 ]
8人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
政岡動物病院 (鹿児島県鹿児島市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: suesachi さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点
|
来院時期: 2013年06月
投稿時期: 2013年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
引越をしたため右も左も分からない状況で近所の方から教えていただいた病院がこちらでした。 以前の病院程混んではいないので特に気になる程の待ち時間もなく診ていただきました。 少し切迫した状態だったのですが、とりあえず血液検査と点滴を数日行いました。 先生はとても優しい雰囲気の方で、看護師さん達もとても優しいです。 治療や薬などを無理に強要せず、もう高齢のうちの犬が無理をしないような治療を考えていてくれているようでした。 犬を預けているときも気にしていただいているようで預けているタオルを変えて洗濯をしていただいたり、声をかけたり、抱いてくれていました。 ガラス一枚で隣がペットサロンになっているのでドライヤーをかけた時などに少し話がききとりづらい事もありますが、金額も良心的で優しい病院だと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アルマス動物病院 (鹿児島県熊毛郡屋久島町) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: suesachi さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点
|
来院時期: 2012年03月
投稿時期: 2013年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
友人が海外へ長期渡航していたのでその間お留守番をかねて屋久島で滞在していた時に移動のストレスと排尿を我慢したせいで血尿がでて膀胱炎になってしまいました。 島内には病院は二つしか無く、家から近く評判も悪くなさそうなこちらにお世話になりました。 とても静かな環境にあり、広い敷地に平屋の病院がとても印象的でした。 先生は午後は往診しているとの事なので午前中に予約をし診てもらいました。 病院施設というよりは自然の中でゆっくり動物達をみているといった雰囲気で動物達も安心できるのではないかと感じました。 膀胱炎なので派手な処置などはありませんでしたが、いろいろ触診していただき犬の病気などのお話をしたり、地元ではない自分たちにもいろいろ考えてもらい優しくしていただきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
亀山動物総合医療センター (鹿児島県姶良市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: チョコ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0点
|
来院時期: 2015年01月
投稿時期: 2018年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||
犬 ポメラニアン♂ 手術当時4歳 ある日、耳をずっと掻いていて様子がおかしかったので病院へ。 耳の中にデキモノができてたらしく すぐに手術をすることに。 お医者さんが 「この手術は猫しかしたことがないですけどまぁ、大丈夫でしょう」と。 不安に思いながらも評判が良かったので お願いしました。 結果手術は成功したのかどうなのか 何も言われないまま入院。 初日に会いに行ってみたら うちの犬(耳に触らないようにカラーをつけていた)が何も食べられてない様子だったので看護士さんに 「うちの子食べれてないみたいですけどどうですか?」 と聞くと 「え?」 と返すのみ。 私が皿からエサを手に載せてあげるとすごい勢いで食べ始めました。 ほんとに見れてるのか不安で毎日のように会いに行っては食べさせてあげてました。 術後の経過も はじめは手術した先生が説明してくれていたのだけれど、 その先生は出てこなくなり、 他の先生に変わりました。 何事もなく退院かと思ったら うちの犬の耳の穴がふさがってました。 本当にかわいそうで家族で泣きました。 もう2度とあんなとこには連れていきたくもありません。 先生だけならまだしも看護士まで 見てなくてガッカリでした。 その後もうちの犬は耳がふさがって耳垢が溜まってしまうので別の信頼できる病院に通院しています。現在7歳。 病院選びは口コミだけで選んではダメだと身をもって実感しました。 どうかうちの犬のような子が増えないよう願うばかりです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||