口コミ: 全国のイヌの狂犬病 8件
全国のイヌを診察する狂犬病に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (10488件)
| 口コミ検索 ]
狂犬病 (きょうけんびょう)
カテゴリ: 感染症系疾患
10人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
京都中央動物病院
(京都府京都市下京区)
5.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年03月
わんちゃんが我が家へ来たときからここの病院にはお世話になっています。
先生が担当制になっているので、わんちゃんも先生になついていて診療の進みも早いです。
同じ先生に見てもらえるという安心感は飼い主にもとても大切なことだと思います。
注射などの手際も大変よいですし、わんちゃんもあまり痛がる様子もなく治療していただけます。
院内にはリードを引っ掻ける場所があったりと一人で行っても安心です。リードフックのお陰でお会計のときなど少しわんちゃんから目が離れる時も安心です。またそのような場合はスタッフの方がわんちゃんの名前をよんで相手をしてくれたりととても助かります。
待ち時間も少ないですし、とても気に入っています。
ひとつだけあげるとしたらお会計までの時間がながいです。もう少してきぱきと入力していただければ助かります。
先生が担当制になっているので、わんちゃんも先生になついていて診療の進みも早いです。
同じ先生に見てもらえるという安心感は飼い主にもとても大切なことだと思います。
注射などの手際も大変よいですし、わんちゃんもあまり痛がる様子もなく治療していただけます。
院内にはリードを引っ掻ける場所があったりと一人で行っても安心です。リードフックのお陰でお会計のときなど少しわんちゃんから目が離れる時も安心です。またそのような場合はスタッフの方がわんちゃんの名前をよんで相手をしてくれたりととても助かります。
待ち時間も少ないですし、とても気に入っています。
ひとつだけあげるとしたらお会計までの時間がながいです。もう少してきぱきと入力していただければ助かります。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | やせた |
病名 | 狂犬病 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こうの動物病院
(島根県出雲市)
5.0
来院時期: 2010年05月
投稿時期: 2016年01月
飼いはじめた当初、予防接種を受ける為に初めて病院へ連れて行きました。
初めての病院で緊張していた愛犬に、とても優しく接してくれました。
それからは、毎年1年に1回の狂犬病、1ヶ月に1回のフィラリア、ノミ取り、とうで大変お世話になっております。
病院の待ち時間もそんなに長くなく、先生や受付の方も気さくな方が多く、薬の飲ませ方やおすすめのエサ等も教えてくれ、すごく助かっています。
また、隣接されているしつけ教室にもお世話になり、しつけの仕方や、歯磨き教室なんかもしていただき、初めて動物を飼う私にはすごく心強かったです。
しつけ教室に通い始め、落着きがなかった愛犬も今ではたくさんの友達ができました。
これからもしつけ教室と動物病院、両方でお世話になりたいと考えております。
初めての病院で緊張していた愛犬に、とても優しく接してくれました。
それからは、毎年1年に1回の狂犬病、1ヶ月に1回のフィラリア、ノミ取り、とうで大変お世話になっております。
病院の待ち時間もそんなに長くなく、先生や受付の方も気さくな方が多く、薬の飲ませ方やおすすめのエサ等も教えてくれ、すごく助かっています。
また、隣接されているしつけ教室にもお世話になり、しつけの仕方や、歯磨き教室なんかもしていただき、初めて動物を飼う私にはすごく心強かったです。
しつけ教室に通い始め、落着きがなかった愛犬も今ではたくさんの友達ができました。
これからもしつけ教室と動物病院、両方でお世話になりたいと考えております。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
病名 | 狂犬病 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
湘南動物愛護病院
(神奈川県茅ヶ崎市)
5.0
来院時期: 2014年06月
投稿時期: 2014年06月
小さな動物病院ですが、
地域で知らない方は居ない程、有名な動物病院です。
湘南愛護動物病院は、地元の動物病院よりも金額的にお安く、
年中無休で営業している病院です。
野良猫の去勢や、里親の場を設け親身な病院です。
病院内は広いとは言えないスペースですが、
以前聞いていた話だと、当初から今の様に部屋を改装し、多少は広げたみたいです。
左側に受付を設け、右側に待合室で何席か椅子がありました。
土曜という事もあり、満席で外で待つ人も沢山居ました。
私は愛犬の狂犬病で伺い、初診との事で内容を記入し、呼ばれるまで30分程待機。
予防注射などの診察などは、その所のビルの上階で受けられるとの事で、
エレベーターで9階へ。
初めての狂犬病、呼ばれるまで10分程で接種してもらいました。
その後下階へお会計に行き、終わりました。
費用は2000円程で済みました。
地域で知らない方は居ない程、有名な動物病院です。
湘南愛護動物病院は、地元の動物病院よりも金額的にお安く、
年中無休で営業している病院です。
野良猫の去勢や、里親の場を設け親身な病院です。
病院内は広いとは言えないスペースですが、
以前聞いていた話だと、当初から今の様に部屋を改装し、多少は広げたみたいです。
左側に受付を設け、右側に待合室で何席か椅子がありました。
土曜という事もあり、満席で外で待つ人も沢山居ました。
私は愛犬の狂犬病で伺い、初診との事で内容を記入し、呼ばれるまで30分程待機。
予防注射などの診察などは、その所のビルの上階で受けられるとの事で、
エレベーターで9階へ。
初めての狂犬病、呼ばれるまで10分程で接種してもらいました。
その後下階へお会計に行き、終わりました。
費用は2000円程で済みました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 狂犬病 | ペット保険 | - |
料金 | 1980円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
青葉どうぶつ病院
(宮崎県宮崎市)
4.5
来院時期: 2018年12月
投稿時期: 2019年04月
知り合いからの勧めで、
愛犬の診察、予防接種をしてもらいました。
室内は一つですが、
猫専用の診察室、犬専用の診察室で
分かれています。
外にベンチがあるので、
他のペットと一緒の待合室で待つのが
不安な方などは、
外のベンチまで声を掛けてもらえます。
普段は騒がしい愛犬ですが、
診察台にあがると
大人しく診てもらっています。
先生は気になったことなど
細かく教えてくれるので
安心感があります。
人気のある動物病院なので、
待ち時間は長くなりますが、
安心して通うことのできる
行きつけの病院です。
愛犬の診察、予防接種をしてもらいました。
室内は一つですが、
猫専用の診察室、犬専用の診察室で
分かれています。
外にベンチがあるので、
他のペットと一緒の待合室で待つのが
不安な方などは、
外のベンチまで声を掛けてもらえます。
普段は騒がしい愛犬ですが、
診察台にあがると
大人しく診てもらっています。
先生は気になったことなど
細かく教えてくれるので
安心感があります。
人気のある動物病院なので、
待ち時間は長くなりますが、
安心して通うことのできる
行きつけの病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ペキニーズ) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 狂犬病 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
空港通りの動物病院
(新潟県新潟市東区)
4.0
来院時期: 2020年06月
投稿時期: 2020年06月
飼い犬の狂犬病注射をしに連れていきました。
今までは具合が悪くなった時に家族が連れていっており今回行った時も「この前の咳はもう大丈夫ですか?」と以前の症状も聞いてくれて対応もしっかりとしており、看護師さんも優しいです。注射する際にビクビクしてた飼い犬ですが先生も優しい声をかけて慣れた手つきで注射をしてくださり一瞬で終わり安心しました。
院内も待合室が広いので他の飼い犬と間隔を開けて待つことができます。これからもお世話になろうと思います。
今までは具合が悪くなった時に家族が連れていっており今回行った時も「この前の咳はもう大丈夫ですか?」と以前の症状も聞いてくれて対応もしっかりとしており、看護師さんも優しいです。注射する際にビクビクしてた飼い犬ですが先生も優しい声をかけて慣れた手つきで注射をしてくださり一瞬で終わり安心しました。
院内も待合室が広いので他の飼い犬と間隔を開けて待つことができます。これからもお世話になろうと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 狂犬病 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
先生が担当制になっているので、わんちゃんも先生になついていて診療の進みも早いです。
同じ先生に見てもらえるという安心感は飼い主にもとても大切なことだと思います。
注射などの手際も大変よいですし、わんちゃんもあまり痛がる様子も...