口コミ: 全国のイヌの皮膚の感染症 3件
全国のイヌを診察する皮膚の感染症に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (10486件)
| 口コミ検索 ]
皮膚の感染症 (ひふのかんせんしょう)
カテゴリ: 感染症系疾患
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
シリウス犬猫病院
(神奈川県川崎市中原区)
5.0
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年05月
目がいつもより赤みがあったりお腹などに赤いポツポツしたものが出た時いつでも公式LINEで相談できるのでちょっとした事でもすぐに対応して下さいました!
写真なども合わせて送り予約もすぐとって下さいました。
感染予防のお知らせなども予約と合わせてしっかりして下さっているので安心です。
皮膚のポツポツもクリームを塗って治まって来ました!
大型犬で力も強いのですが沢山撫でて可愛がってくださるのでまたお願いしたいです。
写真なども合わせて送り予約もすぐとって下さいました。
感染予防のお知らせなども予約と合わせてしっかりして下さっているので安心です。
皮膚のポツポツもクリームを塗って治まって来ました!
大型犬で力も強いのですが沢山撫でて可愛がってくださるのでまたお願いしたいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (フラットコーテッド・レトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 皮膚の感染症 | ペット保険 | アイペット |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中央愛犬病院
(鹿児島県鹿児島市)
4.5
来院時期: 2022年
投稿時期: 2023年01月
愛犬が急逝しました うちにお迎えして以来 ずっとお世話になっています
担当獣医師は数年来固定です
得意分野で、担当獣医師が決まるように院内に掲示してあります
いつ伺っても外来待合室はたくさんのペットと飼い主さま方がいますが 受付も粛々とこなして 獣医師の方も丁寧に説明をしてくださいます
急逝してしまった際には家族全員が深い悲しみに苛まれ ツラい日々ではありましたが 見送りの際 担当獣医師の深々と頭を下げて下さった姿に 悲しみを共有して下さったことがありがたく思います
話すことのできない愛犬にいつも優しく接してくださる獣医師に感謝しかありません
担当獣医師は数年来固定です
得意分野で、担当獣医師が決まるように院内に掲示してあります
いつ伺っても外来待合室はたくさんのペットと飼い主さま方がいますが 受付も粛々とこなして 獣医師の方も丁寧に説明をしてくださいます
急逝してしまった際には家族全員が深い悲しみに苛まれ ツラい日々ではありましたが 見送りの際 担当獣医師の深々と頭を下げて下さった姿に 悲しみを共有して下さったことがありがたく思います
話すことのできない愛犬にいつも優しく接してくださる獣医師に感謝しかありません
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 皮膚の感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 25000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
和歌山動物病院
(和歌山県和歌山市)
4.0
来院時期: 2010年04月
投稿時期: 2012年04月
原因不明の皮膚病。
体中がベトベトして、毛も沢山抜けて地肌が沢山見えている状態でした。
痒みもあるようでした。
皮膚の一部を掻きとり、顕微鏡で見てくれましたが、皮膚疾患の一種で、これと言った原因がないとのことでした。
こんなとき、大抵のお医者さんは、ステロイドの注射でごまかします。
なぜなら、注射一本ですっきりと直り、名医だと言われるからです。
ですが、原因がわかっていない病気をいくらステロイドで直しても、薬が切れれば再発して、段々と悪化していくだけです。
ステロイド系の治療はやめてくださいとお願いしたところ、
この先生が処方してくれたのは、抗生物質の飲み薬一週間分と、ノルバサンシャンプーだけでした。
後は、エサもアレルギー食に変えたほうが良いかもしれません。
長い戦いになるかも知れませんが、頑張ってくださいと。
エサは、ネットで探して、良さそうな物を自分で見つけました。
そして、抗生物質を飲まし、先生の言うとおり、マメなシャンプーで半年ほどで皮膚病は治ってしまいました。
私の中では名医です!
体中がベトベトして、毛も沢山抜けて地肌が沢山見えている状態でした。
痒みもあるようでした。
皮膚の一部を掻きとり、顕微鏡で見てくれましたが、皮膚疾患の一種で、これと言った原因がないとのことでした。
こんなとき、大抵のお医者さんは、ステロイドの注射でごまかします。
なぜなら、注射一本ですっきりと直り、名医だと言われるからです。
ですが、原因がわかっていない病気をいくらステロイドで直しても、薬が切れれば再発して、段々と悪化していくだけです。
ステロイド系の治療はやめてくださいとお願いしたところ、
この先生が処方してくれたのは、抗生物質の飲み薬一週間分と、ノルバサンシャンプーだけでした。
後は、エサもアレルギー食に変えたほうが良いかもしれません。
長い戦いになるかも知れませんが、頑張ってくださいと。
エサは、ネットで探して、良さそうな物を自分で見つけました。
そして、抗生物質を飲まし、先生の言うとおり、マメなシャンプーで半年ほどで皮膚病は治ってしまいました。
私の中では名医です!
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | 皮膚の感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
写真なども合わせて送り予約もすぐとって下さいました。
感染予防のお知らせなども予約と合わせてしっかりして下さっているので安心です。
皮膚のポツポ...