口コミ: 全国のイヌのベトメディン 17件
全国のイヌを診察するベトメディンに関する動物病院口コミ 17件の一覧です。
[
病院検索 (10486件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゆう動物病院
(宮城県仙台市宮城野区)
5.0
来院時期: 2024年09月
投稿時期: 2024年09月
先生が独立開院する前からお世話になっています。
開院場所は元々の病院から遠くなりましたが、それでも付いていきたいと思うほど、信頼のおける先生です。
診察は話をきちんと聞いてくれて、丁寧な診察と説明と処置をしてくれます。
些細なことでも細かくメモを取っていて、的確なアドバイスもしてくれます。
現在お世話になっている子は15歳で、心臓・腎臓・鼻などたくさん悪いところがあり、何度ももう危ないかな…と思いましたが、長生き出来ているのは先生が全力で向き合ってくれたお陰だと思っています。
看護師さんも、愛犬の体調をいつも気にかけてくれて、とても優しい方です。
駐車場も広く綺麗な病院ですし、全てにおいて自信を持っておすすめ出来ます。
開院場所は元々の病院から遠くなりましたが、それでも付いていきたいと思うほど、信頼のおける先生です。
診察は話をきちんと聞いてくれて、丁寧な診察と説明と処置をしてくれます。
些細なことでも細かくメモを取っていて、的確なアドバイスもしてくれます。
現在お世話になっている子は15歳で、心臓・腎臓・鼻などたくさん悪いところがあり、何度ももう危ないかな…と思いましたが、長生き出来ているのは先生が全力で向き合ってくれたお陰だと思っています。
看護師さんも、愛犬の体調をいつも気にかけてくれて、とても優しい方です。
駐車場も広く綺麗な病院ですし、全てにおいて自信を持っておすすめ出来ます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症ほか | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かやま動物病院
(神奈川県相模原市中央区)
5.0
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年01月
犬が急に咳き込みはじめて、いつもかかりつけだった病院がお休みだったため、近くにあったこちらの病院を受診しました。
ずっと何年も診てもらっていたのですが、他の病院の意見も聞きたかったのである意味良いタイミングでした。
高齢犬で心臓もずっと悪く、他の持病もあり薬も、8~9種類飲んでいました。
元々処方されていた薬も割られていたり、粉になっていたりで、どんな薬を飲んでいるか分からなく、私も全部薬は言われるがままに処方されて与えていたので実はよく分かっていませんでした。
かかりつけの病院が休みだから、今回は咳の応急処置をして様子見ながら、また元の病院に戻る事を強く提案されましたが、飲んでいた薬を一生懸命調べて、私の話や過去の検査結果、症状から予想して、薬の内容も分かっていなかったのを多分どういう薬かまで、他の病院の事なのに一生懸命説明してくださったので、今後もこちらでお世話になろうと決めました。
そして、病院変えるなら結局1からまた検査し直さなければならないから犬にも料金も負担もかかるし、薬を減らしていくからその都度診察したり検査をしたり大変だよ。と言われましたが、そこまで説明してからの検査だと思っていなくて、色々考えてくれてるのだなと感心しました。
で、検査してもらい、結果やはり心臓が大きくなっていて悪く、それが原因の咳だったのですが、今までも心臓が悪いとは言われていたけど、どう悪いか、これからどうなるかなど教えてもらっていなく薬を飲んでいたので、今の犬の状態をわかりやすくレントゲンなどで説明してもらい、咳が出るのも納得出来ました。今まではレントゲンも見たことがなかったので。
他の検査結果からも必要な薬を教えてもらい、今は薬を減らしても大丈夫か様子を見ている段階ですが、咳も落ち着き、状態も悪くならなく、今は必要最低限の薬で調子よく過ごしています。
与える薬の量も減ったので、負担もだいぶ減り私も楽になりました。
ずっと何年も診てもらっていたのですが、他の病院の意見も聞きたかったのである意味良いタイミングでした。
高齢犬で心臓もずっと悪く、他の持病もあり薬も、8~9種類飲んでいました。
元々処方されていた薬も割られていたり、粉になっていたりで、どんな薬を飲んでいるか分からなく、私も全部薬は言われるがままに処方されて与えていたので実はよく分かっていませんでした。
かかりつけの病院が休みだから、今回は咳の応急処置をして様子見ながら、また元の病院に戻る事を強く提案されましたが、飲んでいた薬を一生懸命調べて、私の話や過去の検査結果、症状から予想して、薬の内容も分かっていなかったのを多分どういう薬かまで、他の病院の事なのに一生懸命説明してくださったので、今後もこちらでお世話になろうと決めました。
そして、病院変えるなら結局1からまた検査し直さなければならないから犬にも料金も負担もかかるし、薬を減らしていくからその都度診察したり検査をしたり大変だよ。と言われましたが、そこまで説明してからの検査だと思っていなくて、色々考えてくれてるのだなと感心しました。
で、検査してもらい、結果やはり心臓が大きくなっていて悪く、それが原因の咳だったのですが、今までも心臓が悪いとは言われていたけど、どう悪いか、これからどうなるかなど教えてもらっていなく薬を飲んでいたので、今の犬の状態をわかりやすくレントゲンなどで説明してもらい、咳が出るのも納得出来ました。今まではレントゲンも見たことがなかったので。
他の検査結果からも必要な薬を教えてもらい、今は薬を減らしても大丈夫か様子を見ている段階ですが、咳も落ち着き、状態も悪くならなく、今は必要最低限の薬で調子よく過ごしています。
与える薬の量も減ったので、負担もだいぶ減り私も楽になりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 12000円 (備考: レントゲン、血液検査、超音波検査、薬) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
15人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
のづた動物病院
(東京都町田市)
5.0
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2017年01月
前院長が亡くなられてから先生方の異動が頻繁にあり、中には診断治療に不安を覚える方もいて、他の病院を何軒か廻ったこともありました。しかし、昨年途中から若い二人の先生になり、落ち着いた感じがします。
我が家の飼い犬の主治医の先生は、今まで出会った先生の中で一番信頼できる先生だと思います。
老犬の皮膚病には、飼い主の話をよく聞いてあらゆる可能性の中から、今考えられる治療方針をきちんと説明してくださいました。結果、原因を突き止めてくださって完治した時には、「よくがんばったねぇ~。」と犬の頭を撫でて喜んでくださいました。
また、心臓病が見つかった時も、書いての懇切丁寧な説明はもちろんのこと、犬、飼い主ともに負担の少ない治療を考えてくださいました。投薬、病状の不安、過剰な心配も受け止めてくださって、納得のいく答えを頂けるので全面的に信頼しています。
人間の医者と同じで、1.的確な診断と治療 2.患者の気持ちに寄り添ってくれる…いいお医者様の条件ですよね。
混んでいて待ち時間が長いのが残念ですが、温かく誠実な先生と、ベテランの安心できる看護士さんお二人の笑顔にホッとして診察室を出ることができます。
我が家の飼い犬の主治医の先生は、今まで出会った先生の中で一番信頼できる先生だと思います。
老犬の皮膚病には、飼い主の話をよく聞いてあらゆる可能性の中から、今考えられる治療方針をきちんと説明してくださいました。結果、原因を突き止めてくださって完治した時には、「よくがんばったねぇ~。」と犬の頭を撫でて喜んでくださいました。
また、心臓病が見つかった時も、書いての懇切丁寧な説明はもちろんのこと、犬、飼い主ともに負担の少ない治療を考えてくださいました。投薬、病状の不安、過剰な心配も受け止めてくださって、納得のいく答えを頂けるので全面的に信頼しています。
人間の医者と同じで、1.的確な診断と治療 2.患者の気持ちに寄り添ってくれる…いいお医者様の条件ですよね。
混んでいて待ち時間が長いのが残念ですが、温かく誠実な先生と、ベテランの安心できる看護士さんお二人の笑顔にホッとして診察室を出ることができます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
30人中
29人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ほたる動物病院
(神奈川県小田原市)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年03月
友人が手術がとても上手で良い病院だと言っていたので、今度行ってみようと思っていたものの、具合悪くなってからの初めての受診でした。肺水腫で気道が圧迫されていたようで、急激に呼吸困難になり、死ぬ寸前で駆け込みました。半分諦めていましたが、先生はすぐに血液検査、血圧、エコーを撮ってくれ、症状からいって肺水腫に間違いないとの素早い判断で酸素室に入り、一晩預かってくれ、助けてくれました。命の恩人です。
酸素室がある病院は聞いた事がなく、私も行くまで知らなかったですが、ものの20分〜30分で呼吸が落ち着き、一晩利尿剤で水を抜いてくれ、嘘のように翌日退院出来ました。大学病院並みの対応でした。
その上、入院費が他院に比べとても良心的でした!
感謝感謝です(*^_^*)
酸素室がある病院は聞いた事がなく、私も行くまで知らなかったですが、ものの20分〜30分で呼吸が落ち着き、一晩利尿剤で水を抜いてくれ、嘘のように翌日退院出来ました。大学病院並みの対応でした。
その上、入院費が他院に比べとても良心的でした!
感謝感謝です(*^_^*)
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | 18000円 (備考: 検査と入院、酸素) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
32人中
30人が、
この口コミが参考になったと投票しています
オノデラ動物病院
(宮城県宮城郡利府町)
5.0
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2015年11月
院長は心臓の治療で有名な先生です。外科手術もなさるということなので、トップレベルの技術だと思います。超音波検査機器もあって、心臓の状態を事細かにみることができるので、人間と変わらないレベルの検査が可能です。少しでもシニアの時期になったら、ここで定期検査をしてもらったら、長い老年期の動物と一緒に暮らす上で参考になることが多いと思います。
私の犬は僧房弁閉鎖不全症で、他院から紹介されて検査をしてもらいました。循環器の検査内容は非常に詳細で、状態の変化を映像で確認して正確な病態を診断してもらえます。院長先生だけでなく勤務医の方々もみなさん知識豊富で、説明も非常に詳細でした。ほかには気になっていることはありませんか?など時間をかけて丁寧に話を聴いてくださるので、不安なことをいろいろ相談できて、食事や生活面での改善案も出してもらえます。再診のときは、予約時に、この先生がいい!という希望も聞いてもらえます。
心臓病気は特に合併症が多く、複雑な判断が必要とされるので、病名が診断されたらしばらくはまめに通って、微調整しながら様子を見たほうがいいと思います。うちの犬は当初、利尿剤がないと咳が出て食も進まなくて介護食をゆるくして食べさせていて、この夏は越せないかもという状況でしたが、2年たった今はもう咳は全然でなくて、利尿剤も不要、療法食のドライフードをがつがつ食べて、散歩もたくさんしています。
通院の場合、待ち時間は長いと思います。他の方が投稿されているように、車で待っていても、待ち時間になったら呼んでもらえるシステムです。
特記すべきは預かり検査です。半日預けて、いろいろな検査やお手入れをしていただくことができるのですが、空いている時間は快適に休んでいられるようで、病院がこわいこわいという子でなければ、とくにシニアだと体に負担が少なく、とても助かります。うちの犬は12時前に預けて18時くらいに迎えにいきますが、ぐっすり寝ているのか、寝癖がついて出てきたりします(笑)
駅のすぐ向かい側といういい場所にありますが、通う時間が無いときは普段もらっている薬を郵送してくださったり、他院にはないサービスもあります。
価格設定は他と同じくらい。特にとりたてて非常に安いとかではありませんが、心臓に関してはそもそも薬価が高いものが多く、この病院は患畜も多いだけに他の病院で出される心臓の薬よりは若干安いと思います。薬やサプリを個人輸入しても診断を断られたりはしません。検査費用はそれなりにしますが、血液などの検査だけでなく内臓の状態も検査するなら、ここでしかできないことが沢山あるので、場合によって多少お高くても行って損はないと私は思います。
技術が高く良識もある先生ばかりなので、セカンドオピニオンにも適していると思います。最高峰の循環器を勉強している先生たちだけに、率直な意見を言ってくださいます。
私の犬は僧房弁閉鎖不全症で、他院から紹介されて検査をしてもらいました。循環器の検査内容は非常に詳細で、状態の変化を映像で確認して正確な病態を診断してもらえます。院長先生だけでなく勤務医の方々もみなさん知識豊富で、説明も非常に詳細でした。ほかには気になっていることはありませんか?など時間をかけて丁寧に話を聴いてくださるので、不安なことをいろいろ相談できて、食事や生活面での改善案も出してもらえます。再診のときは、予約時に、この先生がいい!という希望も聞いてもらえます。
心臓病気は特に合併症が多く、複雑な判断が必要とされるので、病名が診断されたらしばらくはまめに通って、微調整しながら様子を見たほうがいいと思います。うちの犬は当初、利尿剤がないと咳が出て食も進まなくて介護食をゆるくして食べさせていて、この夏は越せないかもという状況でしたが、2年たった今はもう咳は全然でなくて、利尿剤も不要、療法食のドライフードをがつがつ食べて、散歩もたくさんしています。
通院の場合、待ち時間は長いと思います。他の方が投稿されているように、車で待っていても、待ち時間になったら呼んでもらえるシステムです。
特記すべきは預かり検査です。半日預けて、いろいろな検査やお手入れをしていただくことができるのですが、空いている時間は快適に休んでいられるようで、病院がこわいこわいという子でなければ、とくにシニアだと体に負担が少なく、とても助かります。うちの犬は12時前に預けて18時くらいに迎えにいきますが、ぐっすり寝ているのか、寝癖がついて出てきたりします(笑)
駅のすぐ向かい側といういい場所にありますが、通う時間が無いときは普段もらっている薬を郵送してくださったり、他院にはないサービスもあります。
価格設定は他と同じくらい。特にとりたてて非常に安いとかではありませんが、心臓に関してはそもそも薬価が高いものが多く、この病院は患畜も多いだけに他の病院で出される心臓の薬よりは若干安いと思います。薬やサプリを個人輸入しても診断を断られたりはしません。検査費用はそれなりにしますが、血液などの検査だけでなく内臓の状態も検査するなら、ここでしかできないことが沢山あるので、場合によって多少お高くても行って損はないと私は思います。
技術が高く良識もある先生ばかりなので、セカンドオピニオンにも適していると思います。最高峰の循環器を勉強している先生たちだけに、率直な意見を言ってくださいます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 僧房弁閉鎖不全症、慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 3万5千円 (備考: 預かりで超音波、エコー、レントゲン、血液検査、投薬1か月分) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
|
開院場所は元々の病院から遠くなりましたが、それでも付いていきたいと思うほど、信頼のおける先生です。
診察は話をきちんと聞いてくれて、丁寧な診察と説明と処置をしてくれます。
些細なことでも細かくメモを取っていて、的確なアドバイスもしてくれます。
...