口コミ: 全国のピグミーハリネズミの寄生虫 5件
全国のピグミーハリネズミを診察する寄生虫に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (524件)
| 口コミ検索 ]
27人中
27人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こもれび動物病院
(兵庫県芦屋市)
5.0
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年01月
ハリネズミ飼いになって初めて動物病院を利用する事になりました
ハリネズミを診察していただける病院は
まだまだ数が少いため苦労されている
ハリネズミ飼いさんは多いと思います。
我が家から渋滞なければ40分ほどの距離です。
ストレスが少なくできるように混雑を避けています
診療時間の開始直後に受付
平日だったこともあって待ち時間なくスムーズでした。
また、犬・猫ちゃんと出入口と診察室が別になっていて安心できました。
とても優しいドクターで診察も丁寧です
ハリネズミを診察していただける病院は
まだまだ数が少いため苦労されている
ハリネズミ飼いさんは多いと思います。
我が家から渋滞なければ40分ほどの距離です。
ストレスが少なくできるように混雑を避けています
診療時間の開始直後に受付
平日だったこともあって待ち時間なくスムーズでした。
また、犬・猫ちゃんと出入口と診察室が別になっていて安心できました。
とても優しいドクターで診察も丁寧です
動物の種類 | ピグミーハリネズミ (ピグミーハリネズミ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 3800円 (備考: 2匹分) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石山通り動物病院
(北海道札幌市中央区)
4.5
来院時期: 2010年11月
投稿時期: 2012年06月
飼い始めたばっかりだったので健康診断がてらに病院へいきました。
まだハリネズミ初心者だった私は気づかなかったのですが、カイセンダニというだにに感染していたみたいです。
ハリネズミの毛をむしって、顕微鏡でそのダニも見せてくれました。とてもきもちわるい虫でした。
先生はとても明るい元気な良い先生でした。
ハリネズミ(エキゾチックアニマル)を見てくれるのは、医院長先生がいる金・土・日だけです。(ハリネズミの場合予約が必要です。)
3.4回通いましたが、おもったより、値段も安く治療してくださったので良かったです。
札幌でハリネズミを見てくれる唯一の病院ですのでまた何かあった時は通いたいと思います。
まだハリネズミ初心者だった私は気づかなかったのですが、カイセンダニというだにに感染していたみたいです。
ハリネズミの毛をむしって、顕微鏡でそのダニも見せてくれました。とてもきもちわるい虫でした。
先生はとても明るい元気な良い先生でした。
ハリネズミ(エキゾチックアニマル)を見てくれるのは、医院長先生がいる金・土・日だけです。(ハリネズミの場合予約が必要です。)
3.4回通いましたが、おもったより、値段も安く治療してくださったので良かったです。
札幌でハリネズミを見てくれる唯一の病院ですのでまた何かあった時は通いたいと思います。
動物の種類 | ピグミーハリネズミ (ピグミーハリネズミ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | かゆがる |
病名 | カイセン症 (トリヒゼンダニ症) | ペット保険 | - |
料金 | 約3000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
16人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たいすけ動物病院
(長崎県長崎市)
4.0
来院時期: 2011年05月
投稿時期: 2013年07月
飼っていたハリネズミにダニのようなものがいたので、こちらの病院にお世話になりました。
エキゾチックアニマルと呼ばれる動物達も見てくれて、とても助かり案した。「ハリネズミは無理です」と、どの病院でも断られたので、藁にもすがる思いでした。
診察室で皮膚の状態を調べ、ダニの薬(犬猫用)を皮膚の上から垂らしていただきました。ダニの原因や予防のための対策についても教えていただき、さっそく自宅でためしました。
自宅で様子を見ましたが、ダニもいなくなったようで安心しました。
また、何かあったときにこちらの病院に行けばいいという安心感があるのは飼い主の精神衛生上にも助かりました。
また、病院を受診する際にはハリネズミの診療をしてもらえるか、きちんと電話確認してから行きました。他の動物でも、エキゾチックアニマルなどはこちらの病院にかかると良いと思います。
エキゾチックアニマルと呼ばれる動物達も見てくれて、とても助かり案した。「ハリネズミは無理です」と、どの病院でも断られたので、藁にもすがる思いでした。
診察室で皮膚の状態を調べ、ダニの薬(犬猫用)を皮膚の上から垂らしていただきました。ダニの原因や予防のための対策についても教えていただき、さっそく自宅でためしました。
自宅で様子を見ましたが、ダニもいなくなったようで安心しました。
また、何かあったときにこちらの病院に行けばいいという安心感があるのは飼い主の精神衛生上にも助かりました。
また、病院を受診する際にはハリネズミの診療をしてもらえるか、きちんと電話確認してから行きました。他の動物でも、エキゾチックアニマルなどはこちらの病院にかかると良いと思います。
動物の種類 | ピグミーハリネズミ (ピグミーハリネズミ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | かゆがる |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
8人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山田どうぶつ病院
(静岡県静岡市葵区)
4.0
来院時期: 2012年01月
投稿時期: 2012年02月
山田どうぶつ病院さんの人たちは、とても親切です!
私は今まで動物を飼ったことがなく、またハリネズミという珍しい動物ということで不安がたくさんありました。
しかし「こういったことがあるのですが、これは大丈夫なのでしょうか?」と不安で何度も聞いてしまったときも、丁寧に「これはこういうことで…。」と教えていただきました。
1から詳しく丁寧に教えてくださるので、とても安心できる動物病院さんです。
また、ここには本当にたくさんの種類の動物が来るので飼い主さん同士の話も弾み、とても楽しいですよ!
診察時間も、平日は8:30~12:00 15:00~19:00
土曜は8:30~12:00 14:00~17:00
日曜は9:30~12:00 14:00~17:00まで、と
長くやってくれているので助かります。
オススメの病院ですよ!!
私は今まで動物を飼ったことがなく、またハリネズミという珍しい動物ということで不安がたくさんありました。
しかし「こういったことがあるのですが、これは大丈夫なのでしょうか?」と不安で何度も聞いてしまったときも、丁寧に「これはこういうことで…。」と教えていただきました。
1から詳しく丁寧に教えてくださるので、とても安心できる動物病院さんです。
また、ここには本当にたくさんの種類の動物が来るので飼い主さん同士の話も弾み、とても楽しいですよ!
診察時間も、平日は8:30~12:00 15:00~19:00
土曜は8:30~12:00 14:00~17:00
日曜は9:30~12:00 14:00~17:00まで、と
長くやってくれているので助かります。
オススメの病院ですよ!!
動物の種類 | ピグミーハリネズミ (ピグミーハリネズミ) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | かゆがる |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
111人中
111人が、
この口コミが参考になったと投票しています
セントラル動物病院
(千葉県習志野市)
1.0
来院時期: 2014年02月
投稿時期: 2014年02月
看護師さんの対応はとてもよかったのですが、院長さんの対応が最悪でした。
私の場合、フクロモモンガとハリネズミをみてもらったのですが、フクロモモンガもハリネズミも検査を出来ると言われたにも関わらず専門的な知識はないようで、ハリネズミの方はちょっと外見をみただけで問題はありませんね、と言われ特に詳しい検査もしてもらえず納得のいかないまま終わりました。
よく体を痒そうにかくので、心配なんです、、と伝えたのですが棒状のものでつっつき、肉眼でみるだけで終わりました。
帰り際にあまりエキゾチックアニマルについての知識がないようでちゃんとみてもらえず不満だったことを伝えると、逆上し「私は有名な大学をでて、雑誌などにも載っている。それなのに、そのようなことを言われるなんて名誉棄損だ。診察料を払わないようならこっちには専用の弁護士だっているんだぞ。」
と怒鳴られ、もやもやした気持ちのままなくなく診察料を払いました。
ちゃんとみてもらえてるのならばいいのですが、少し外見をみてそれだけで判断することなら私にだって出来ます。
あまりに適当な診察と傲慢な態度に唖然としました。
もうこの病院には二度といかないですね。
いままでいった動物病院の中でも最悪の対応でした。
私の場合、フクロモモンガとハリネズミをみてもらったのですが、フクロモモンガもハリネズミも検査を出来ると言われたにも関わらず専門的な知識はないようで、ハリネズミの方はちょっと外見をみただけで問題はありませんね、と言われ特に詳しい検査もしてもらえず納得のいかないまま終わりました。
よく体を痒そうにかくので、心配なんです、、と伝えたのですが棒状のものでつっつき、肉眼でみるだけで終わりました。
帰り際にあまりエキゾチックアニマルについての知識がないようでちゃんとみてもらえず不満だったことを伝えると、逆上し「私は有名な大学をでて、雑誌などにも載っている。それなのに、そのようなことを言われるなんて名誉棄損だ。診察料を払わないようならこっちには専用の弁護士だっているんだぞ。」
と怒鳴られ、もやもやした気持ちのままなくなく診察料を払いました。
ちゃんとみてもらえてるのならばいいのですが、少し外見をみてそれだけで判断することなら私にだって出来ます。
あまりに適当な診察と傲慢な態度に唖然としました。
もうこの病院には二度といかないですね。
いままでいった動物病院の中でも最悪の対応でした。
動物の種類 | ピグミーハリネズミ (フクロモモンガ) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
ハリネズミを診察していただける病院は
まだまだ数が少いため苦労されている
ハリネズミ飼いさんは多いと思います。
我が家から渋滞なければ40分ほどの距離です。
ストレスが少なくできるように混雑を避けています
診療時間の開...