口コミ: 全国のインコ/オウムの寄生虫 10件
全国のインコ/オウムを診察する寄生虫に関する動物病院口コミ 10件の一覧です。
[
病院検索 (271件)
| 口コミ検索 ]
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハーモニー動物病院
(愛知県小牧市)
5.0
来院時期: 2022年06月
投稿時期: 2022年06月
地元の名古屋市守山区近辺ではなかなか、鳥の診療をしっかりしていただける動物病院が見つからず、ネットを調べまくってたどりつきました。
受付から診察がスムーズで、診察も相談にものってもらえて、ゆっくり納得いく内容です。
うちのオカメインコは、ヘキサメタに寄生されていてまだ治療中ですが、元気も出てきて嬉しいです。
投薬方法なども詳しく教えていただけました。
片道30分かかりますが、オカメインコとのドライブも互いに慣れてきた感じです。
ここで正解だと思える先生です。
受付から診察がスムーズで、診察も相談にものってもらえて、ゆっくり納得いく内容です。
うちのオカメインコは、ヘキサメタに寄生されていてまだ治療中ですが、元気も出てきて嬉しいです。
投薬方法なども詳しく教えていただけました。
片道30分かかりますが、オカメインコとのドライブも互いに慣れてきた感じです。
ここで正解だと思える先生です。
動物の種類 | インコ/オウム | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | ヘキサメタ寄宿 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あだち動物病院
(東京都昭島市)
5.0
来院時期: 2020年05月
投稿時期: 2020年05月
はじめてお世話になる動物病院でしたので
ドキドキしていましたが
先生も看護婦さんもとても良い方で
病院へ入って直ぐ安心できました。
診察もとても優しく接してくださり
怖がりのオモチ(セキセイインコ)でも
スムーズに進みました。
それに保護ネコを検討中だったので
少し相談したら
アドバイスもいただきました。
院内も綺麗でとても良い動物病院です。
素晴らしい動物病院です。
最高の動物病院です。
安心できる動物病院です。
先生、看護婦さんが優しい動物病院です。
ドキドキしていましたが
先生も看護婦さんもとても良い方で
病院へ入って直ぐ安心できました。
診察もとても優しく接してくださり
怖がりのオモチ(セキセイインコ)でも
スムーズに進みました。
それに保護ネコを検討中だったので
少し相談したら
アドバイスもいただきました。
院内も綺麗でとても良い動物病院です。
素晴らしい動物病院です。
最高の動物病院です。
安心できる動物病院です。
先生、看護婦さんが優しい動物病院です。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | くちばしがおかしい |
病名 | 疥癬症 | ペット保険 | - |
料金 | 8030円 (備考: 2羽) | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
薬 |
|
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
マーシー動物病院
(千葉県市川市)
5.0
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2016年01月
インコの健康診断に通っています。
最初はメガバクテリアという病気で通い、その後、定期診断をしていただいてます。
診断のときは糞の検査や体重についてなど、こちらが気になることにも丁寧に対応して下さり、とても親切です。
鳥の専門的な治療は難しそうですが、犬猫は問題ないと思います。
実際に人気なようで、常に患畜さんたちが待っている状態です。
病院も最近、近所に移転してとても清潔です。(移転前から清潔にはしておられました)
患畜さんが多いため、土日は混みます。
待ち時間が長くなりがちなこと以外は良い病院だと思っています。
再診料は確か500円、診察費と薬代のトータルでも3000円程度だったかと思います。
わりと良心的なお値段で診察をしてくれる印象です。
最初はメガバクテリアという病気で通い、その後、定期診断をしていただいてます。
診断のときは糞の検査や体重についてなど、こちらが気になることにも丁寧に対応して下さり、とても親切です。
鳥の専門的な治療は難しそうですが、犬猫は問題ないと思います。
実際に人気なようで、常に患畜さんたちが待っている状態です。
病院も最近、近所に移転してとても清潔です。(移転前から清潔にはしておられました)
患畜さんが多いため、土日は混みます。
待ち時間が長くなりがちなこと以外は良い病院だと思っています。
再診料は確か500円、診察費と薬代のトータルでも3000円程度だったかと思います。
わりと良心的なお値段で診察をしてくれる印象です。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
病名 | メガバクテリア | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小鳥と小動物の病院
(奈良県奈良市)
5.0
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2013年05月
住宅の中にあるので車でとても迷いました。
予約の時間にも遅れてしまいましたが
嫌な顔ひとつせず受け入れてくれました。
ただ待合室はとっても狭いので一人での通院を
おすすめします。
私が行った時はわんちゃんも居たので
自分のインコも含め他の小動物も
びっくりしていました。
電話の対応も良く、先生を含めスタッフの方もとても優しく
好印象です。
診察では先生がインコのお腹に聴診器をあてて
親身に診察してくれました。
お薬を頂く時の説明も一生懸命で
分かりやすい説明でした。
総合的にとても信頼出来る病院だと思います。
帰りは電車だったので徒歩10分もかかりません。
車より徒歩の方が分かりやすいですね。
予約の時間にも遅れてしまいましたが
嫌な顔ひとつせず受け入れてくれました。
ただ待合室はとっても狭いので一人での通院を
おすすめします。
私が行った時はわんちゃんも居たので
自分のインコも含め他の小動物も
びっくりしていました。
電話の対応も良く、先生を含めスタッフの方もとても優しく
好印象です。
診察では先生がインコのお腹に聴診器をあてて
親身に診察してくれました。
お薬を頂く時の説明も一生懸命で
分かりやすい説明でした。
総合的にとても信頼出来る病院だと思います。
帰りは電車だったので徒歩10分もかかりません。
車より徒歩の方が分かりやすいですね。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 吐く |
病名 | そのう炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5500円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ながみねどうぶつクリニック
(沖縄県うるま市)
4.5
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2018年09月
オカメインコの糞の状態が悪いので来院。
医院長は鳥に詳しく。説明が解りやすい。
説明の際に糞内の虫を顕微鏡で見せて貰い診断にも納得。
今回は診察のみ3000円
来院はとにかく多くベンチはいっぱいでした。
でも、うさぎや犬、ネコ、ハムスター、セキセイインコ、オカメインコ。色々なペットが続々来院するので、見ていて面白く、待ち時間は気になりませんでした。
補足で駐車場が満車の際は、受付だけしておいて、車で待つことをおすすめします。
駐車違反の取締りがあるので、路駐は避けてください。
医院長は鳥に詳しく。説明が解りやすい。
説明の際に糞内の虫を顕微鏡で見せて貰い診断にも納得。
今回は診察のみ3000円
来院はとにかく多くベンチはいっぱいでした。
でも、うさぎや犬、ネコ、ハムスター、セキセイインコ、オカメインコ。色々なペットが続々来院するので、見ていて面白く、待ち時間は気になりませんでした。
補足で駐車場が満車の際は、受付だけしておいて、車で待つことをおすすめします。
駐車違反の取締りがあるので、路駐は避けてください。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
受付から診察がスムーズで、診察も相談にものってもらえて、ゆっくり納得いく内容です。
うちのオカメインコは、ヘキサメタに寄生されていてまだ治療中ですが、元気も出てきて...