口コミ: 全国のカメ 97件(11ページ目)
全国のカメを診察する動物病院口コミ 97件の一覧です。
[
病院検索 (444件)
| 口コミ検索 ]
19人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
長岡京動物病院
(京都府長岡京市)
5.0
来院時期: 2012年10月
投稿時期: 2013年08月
家で飼っていた亀が2階のベランダから誤って転落してしまったときに、こちらの病院でお世話になりました。私が発見した時には、すでに転落した後で、一階で心細そうにじっとしていました。すぐに、こちらの病院に電話して事情を説明し、予約なしで病院に向かいました。
診察の結果、甲羅は綺麗だけど、落ちた時に内臓に衝撃を受けて傷になっている可能性があるとのことで、念のために抗生剤と栄養剤を点滴してもらいました。
落下後、餌を食べたこと、うんちをしたことを伝えると、おそらく内臓系の損傷の心配ないと思うけど、念のためもう一度通院してくださいとのことでした。処置は手際よく、処置の合間に亀の臓器についても説明してもらいました。
その後は、特に目立った症状もなく、念のためもう一度診てもらった際にも、もう大丈夫だろうとの診断を受けました。
爬虫類を診てくれる動物病院はあまりないので、近くで見つかって本当に助かりました。次に、万が一、何かあったときにも、お世話になると思います。
待ち時間は少し長めでしたが、その分、診療は丁寧に時間をかけていただけたので、とくに不満はありません。
余談ですが、診察券を亀の名前で発行してもらえたのがちょっとうれしかったです(笑)
診察の結果、甲羅は綺麗だけど、落ちた時に内臓に衝撃を受けて傷になっている可能性があるとのことで、念のために抗生剤と栄養剤を点滴してもらいました。
落下後、餌を食べたこと、うんちをしたことを伝えると、おそらく内臓系の損傷の心配ないと思うけど、念のためもう一度通院してくださいとのことでした。処置は手際よく、処置の合間に亀の臓器についても説明してもらいました。
その後は、特に目立った症状もなく、念のためもう一度診てもらった際にも、もう大丈夫だろうとの診断を受けました。
爬虫類を診てくれる動物病院はあまりないので、近くで見つかって本当に助かりました。次に、万が一、何かあったときにも、お世話になると思います。
待ち時間は少し長めでしたが、その分、診療は丁寧に時間をかけていただけたので、とくに不満はありません。
余談ですが、診察券を亀の名前で発行してもらえたのがちょっとうれしかったです(笑)
動物の種類 | カメ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
バウワウ動物病院
(愛知県瀬戸市)
5.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2013年07月
ウチのギリシャが風邪を引いてしまい、数日様子を見たのですが、回復しなかったため病院に連れて行くことにしました。
すんでいるところから近くはあったのですが、仕事もあり、時間外だったのですがコチラにお電話したら快く「いらしてください」との回答をいただき、お伺いしました
他に患者さんもいらっしゃらない状態で受付終了後にもかかわらす20分ほどまっていていただいたようでした。
症状の説明から対応の説明まできちんとしていただき大変わかりやすく、内容の把握が出来ました。
また、整える環境についてもご指導いただけました。
完治まで数度通院する予定ですが、今後も何かあった場合お世話になろうと思います。
すんでいるところから近くはあったのですが、仕事もあり、時間外だったのですがコチラにお電話したら快く「いらしてください」との回答をいただき、お伺いしました
他に患者さんもいらっしゃらない状態で受付終了後にもかかわらす20分ほどまっていていただいたようでした。
症状の説明から対応の説明まできちんとしていただき大変わかりやすく、内容の把握が出来ました。
また、整える環境についてもご指導いただけました。
完治まで数度通院する予定ですが、今後も何かあった場合お世話になろうと思います。
動物の種類 | カメ (ギリシャリクガメ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 風邪 | ペット保険 | - |
料金 | 4200円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
18人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
レプタイルクリニック
(東京都文京区)
5.0
来院時期: 2013年
投稿時期: 2013年06月
ビルの中にあります。診察は完全予約制で,土日はすぐ一杯になってしまうようです。予約のため待ち時間は長くありません(待つ場所もそんなにないです)。診察では,病気の原因を探り当てるために,的確な検査をしていきます。他の病院では,対処的に?というんでしょうか,栄養剤等をいただいて終わるようなところも多いのですが,こちらは,レントゲンや血液検査をしたりして,どこからその疾患が来ているのか,ということを調べていきます。先生は,例えば,吐いている亀がいた場合,口から餌を飲ませてもしょうがないので注射を行うとおっしゃっていました(亀の注射一つとっても,なかなか,できる病院は少ないと思います。診療技術は間違いないということを実感します)。ただ,爬虫類の動物病院はどこもそうかもしれませんが,必要な処置・検査をしていくと,診療費はけっこう高額になるかもしれません。が,予めどのくらいになるかを聞いたり,また,治らない病院に何回も行って,診療費も結果的に高くなって,動物も具合が悪くなって…というよりは,信頼できるこちらのような病院にかかったほうが良いと思います。
動物の種類 | カメ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | - | 症状 | 食欲がない |
料金 | 7500円 | 来院理由 |
11人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田園調布動物病院
(東京都大田区)
5.0
来院時期: 2012年05月
投稿時期: 2013年05月
他の獣医さんでは出来ないような、爬虫類や両生類の手術などを多く手がけている先生なので、安心してお任せしています。
うちのカメは自宅マンションの6階から落下。幸いマンションの植え込みに落ちたので、これと言ったケガはありませんでした。しかし、植え込みの植物の枝に軽く顔をぶつけてしまったらしく、目をつぶったきりになってしまいました。病気着いたころには、少しずつ開きはじめ、目自体は異常はありませんでした。
ただ、6階から落ちたので、内臓に異常がないかどうか、念のためレントゲンで診ていただきました。カメのことをよく知っている先生なので、トングでカメを持ってレントゲンを映していたのは、大変興味深かったです。
また、マンションから落下させるのは、飼い主の責任だと苦言をはっきりおっしゃるのも、不幸なペットを作らない獣医さんとしての姿勢がうかがえました。
うちのカメは自宅マンションの6階から落下。幸いマンションの植え込みに落ちたので、これと言ったケガはありませんでした。しかし、植え込みの植物の枝に軽く顔をぶつけてしまったらしく、目をつぶったきりになってしまいました。病気着いたころには、少しずつ開きはじめ、目自体は異常はありませんでした。
ただ、6階から落ちたので、内臓に異常がないかどうか、念のためレントゲンで診ていただきました。カメのことをよく知っている先生なので、トングでカメを持ってレントゲンを映していたのは、大変興味深かったです。
また、マンションから落下させるのは、飼い主の責任だと苦言をはっきりおっしゃるのも、不幸なペットを作らない獣医さんとしての姿勢がうかがえました。
動物の種類 | カメ (アカミミガメ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | - | 症状 | 目をつむったまま |
料金 | - | 来院理由 | TV・新聞・雑誌で知った |
21人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
レプタイルクリニック
(東京都文京区)
5.0
来院時期: 2012年08月
投稿時期: 2013年02月
昨年暖かくなり始めてから、いつもならこれから餌食いが激しくなるなと思う頃からだんだん餌を食べなくなってきて‥‥しばらく様子を見てたのですが、だんだん目が窪んできて。ある日、仕事から帰ったら昨日替えた水が赤黒く濁ってました。驚いて水を代えると底に血便のようなモノがこびりついてたので急いでレプタイルクリニックに予約を入れました。
診察の結果、卵詰まりでした。レントゲン写真で下腹部にU字型の石のようなモノが映ってて。確かに今まで何度か同様の石のようなモノを出したことがあって、それも持っていってみてもらって。その後、後ろ足の付け根付近を触診して「それ以外にも気になるのが有るような‥。」と、色々な角度から診察してもらいました。
その結果、一週間の入院で様子を見ましょう。と。手術して取り除くという方法もあるのですが‥‥十万単位いってしまって現実的じゃないんでと。飼い主としてはありがたい選択でした。
一週間後にお伺いしたら、まさにあのレントゲンに映ってたU字型の石が出てて元気いっぱいに暴れておりました。先生に感謝の言葉を告げて家に帰り、さっそく餌をあげてみると‥‥恐ろしい食欲!!。今までの分を取り戻そうというような勢いで食いまくり、‥‥嬉しい悲鳴をあげておりました(餌代が~。)これからも何かおかしいと思ったらまずはこちらで診察をお願いしようと思います。
診察の結果、卵詰まりでした。レントゲン写真で下腹部にU字型の石のようなモノが映ってて。確かに今まで何度か同様の石のようなモノを出したことがあって、それも持っていってみてもらって。その後、後ろ足の付け根付近を触診して「それ以外にも気になるのが有るような‥。」と、色々な角度から診察してもらいました。
その結果、一週間の入院で様子を見ましょう。と。手術して取り除くという方法もあるのですが‥‥十万単位いってしまって現実的じゃないんでと。飼い主としてはありがたい選択でした。
一週間後にお伺いしたら、まさにあのレントゲンに映ってたU字型の石が出てて元気いっぱいに暴れておりました。先生に感謝の言葉を告げて家に帰り、さっそく餌をあげてみると‥‥恐ろしい食欲!!。今までの分を取り戻そうというような勢いで食いまくり、‥‥嬉しい悲鳴をあげておりました(餌代が~。)これからも何かおかしいと思ったらまずはこちらで診察をお願いしようと思います。
動物の種類 | カメ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 血便 |
病名 | 卵管詰まり | ペット保険 | - |
料金 | 4万円代円 | 来院理由 | 元々通っていた |
診察の結果、甲羅は綺麗だけど、落ちた時に内臓に...