口コミ: 全国のネコのインターフェロン・ガンマ 23件
全国のネコを診察するインターフェロン・ガンマに関する動物病院口コミ 23件の一覧です。
[
病院検索 (10507件)
| 口コミ検索 ]
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さがみの動物病院
(神奈川県座間市)
5.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2018年05月
動物も家族も大切にしてくれます。
いつもよく看てくれて、
本当に感謝しています。
いつも3匹いっぺんに看てもらってます。
爪切りとフロントラインと予防接種、
それから、目薬の処方もしてもらってます。
小さなことでも気になったことは、
ちゃんと教えてくれて、とても丁寧です。
あと、看板猫のくろちゃんがとてもカワイイです。
うちの子たちが嫌がってるのを、そっと見守ってくれてたりもします。
受付のカウンターでお出迎えしてくれたりもして、本当にいい子でカワイイです。
いつもよく看てくれて、
本当に感謝しています。
いつも3匹いっぺんに看てもらってます。
爪切りとフロントラインと予防接種、
それから、目薬の処方もしてもらってます。
小さなことでも気になったことは、
ちゃんと教えてくれて、とても丁寧です。
あと、看板猫のくろちゃんがとてもカワイイです。
うちの子たちが嫌がってるのを、そっと見守ってくれてたりもします。
受付のカウンターでお出迎えしてくれたりもして、本当にいい子でカワイイです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | - | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | 20000円 (備考: 3匹分の値段) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田富動物病院
(山梨県中央市)
5.0
来院時期: 2017年08月
投稿時期: 2017年08月
1つ前の書き込みを見ました。私は現在猫を飼って居ますが、その子が急に尿結石になり距離が近い別の病院に駆け込む形でした‥結果入院でしたが精算がお高いのでビックリ!サイトでも尿結石の治療の相場を調べましたが私が支払った請求額は随分高かったです。
やはり前々からお世話になっていた田富動物病院の先生に診て貰えば良かったと後悔です😩今日は先生の病院で診て貰った猫さんはウィルス感染でやはり急を急ぎましたが田富動物病院の先生の病院に行き診て頂きました。前々から先生と奥様は本当に親切、丁寧でお優しいです。信頼しています✨
やはり前々からお世話になっていた田富動物病院の先生に診て貰えば良かったと後悔です😩今日は先生の病院で診て貰った猫さんはウィルス感染でやはり急を急ぎましたが田富動物病院の先生の病院に行き診て頂きました。前々から先生と奥様は本当に親切、丁寧でお優しいです。信頼しています✨
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | よだれが大量に出る |
病名 | パルボウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 3700円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
21人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山田獣医科病院
(京都府京都市左京区)
5.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年06月
家の猫たちや、外猫のお世話になっています。
飼い主が安心納得出来るまで、ちゃんと説明もしていただき、また猫たちにとってどうか?などを考えて治療をして下さいます。毎日の生活での食事や運動など1匹1匹、アドバイスをしてもらっています。
重篤な猫たちを保護した時も、とても親身になってお世話をしていただきました。
保護猫に関しては、野良猫はダメと言う獣医さんも多い中、気軽に引き受けていただいております。
先生も、かなりの犬猫好きさんで
ご自身でも、猫を拾っちゃったのと入院施設で健康状態が良くなるまで治療し里親様を探されております。
うちの猫たちは先生の事が大好きで(以前通ってた獣医さんではあり得なかったことです。)診察に行くと先生に抱っこをせがんだり、喉を鳴らして心音をきかせないくらい甘えています。
飼い主が安心納得出来るまで、ちゃんと説明もしていただき、また猫たちにとってどうか?などを考えて治療をして下さいます。毎日の生活での食事や運動など1匹1匹、アドバイスをしてもらっています。
重篤な猫たちを保護した時も、とても親身になってお世話をしていただきました。
保護猫に関しては、野良猫はダメと言う獣医さんも多い中、気軽に引き受けていただいております。
先生も、かなりの犬猫好きさんで
ご自身でも、猫を拾っちゃったのと入院施設で健康状態が良くなるまで治療し里親様を探されております。
うちの猫たちは先生の事が大好きで(以前通ってた獣医さんではあり得なかったことです。)診察に行くと先生に抱っこをせがんだり、喉を鳴らして心音をきかせないくらい甘えています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 猫伝染性鼻気管炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2700円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
深井動物病院
(大阪府堺市中区)
5.0
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年05月
産まれてすぐに親とはぐれて弱っていた子猫を発見!とりあえず保護して、温かい寝床を作り、子猫ミルクをスポイトであげて、排泄させて朝になるのを待ちました。
先生のお見立てでは、生後半月程度でかなり弱っていて脱水を起こしている。危ない状態で厳しいかもしれませんと。
背中に水分を入れてもらい、マメにミルクをあげて下さい。と言われて指示通りに授乳しておりましたが、残念ながらお星様になってしまいました。
その1ヶ月後、また子猫を保護してしまって診察に行くと生まれつき風邪のウィルスを持っている子だと言われて、目やに鼻水がすごくて今回もダメかと思いましたが元気に育ってくれました。小柄ながらも元気に走り回っております。
点鼻薬を今も出してもらいに通っていて、鼻水も止まりました。
待合室は狭いながらも清潔で居心地は良いです。診察室は広く、診察台も大きくて大きいペットさんも安心かなと思います。
後日、先住2匹を去勢してもらいましたが、怖がりの子から先にしようねと性格も理解しながら診て下さるのが嬉しいです。
動物病院は3軒目ですが、良い病院だと思いますよ。
先生のお見立てでは、生後半月程度でかなり弱っていて脱水を起こしている。危ない状態で厳しいかもしれませんと。
背中に水分を入れてもらい、マメにミルクをあげて下さい。と言われて指示通りに授乳しておりましたが、残念ながらお星様になってしまいました。
その1ヶ月後、また子猫を保護してしまって診察に行くと生まれつき風邪のウィルスを持っている子だと言われて、目やに鼻水がすごくて今回もダメかと思いましたが元気に育ってくれました。小柄ながらも元気に走り回っております。
点鼻薬を今も出してもらいに通っていて、鼻水も止まりました。
待合室は狭いながらも清潔で居心地は良いです。診察室は広く、診察台も大きくて大きいペットさんも安心かなと思います。
後日、先住2匹を去勢してもらいましたが、怖がりの子から先にしようねと性格も理解しながら診て下さるのが嬉しいです。
動物病院は3軒目ですが、良い病院だと思いますよ。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 上部気道感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大井みどり動物病院
(埼玉県ふじみ野市)
5.0
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2016年03月
一昨年前、保護した子猫の病気で通院しました。
昨年、2月に亡くなってしまいましたが、病気を見つけて頂いてから本当にすごくよくしていただきました。
検査や治療をする前に必ず、費用を教えてくださいました。
治療や検査の種類や、出来る治療の種類や、生存率の相談など
飼い主の心にも寄り添って下さる先生でした。
残念ながら亡くなってしまいましたが、悔いが残らないように色々教えてくださいましたし、スタッフの方も皆さん優しい対応をして下さいました。
本当に心に残る病院でした!
通院は、約3ヶ月程でしたが、
ほぼ2日に一度~4日に一度くらいの頻度の通院だったのでまるで家族のようでした。
体重の増減でも私と同じように一喜一憂してくれたり、元気があるときは、受診中なのに雑談しながら、私の気持ちを考えて下さいましたし、本当に素晴らしい先生でした。
昨年、2月に亡くなってしまいましたが、病気を見つけて頂いてから本当にすごくよくしていただきました。
検査や治療をする前に必ず、費用を教えてくださいました。
治療や検査の種類や、出来る治療の種類や、生存率の相談など
飼い主の心にも寄り添って下さる先生でした。
残念ながら亡くなってしまいましたが、悔いが残らないように色々教えてくださいましたし、スタッフの方も皆さん優しい対応をして下さいました。
本当に心に残る病院でした!
通院は、約3ヶ月程でしたが、
ほぼ2日に一度~4日に一度くらいの頻度の通院だったのでまるで家族のようでした。
体重の増減でも私と同じように一喜一憂してくれたり、元気があるときは、受診中なのに雑談しながら、私の気持ちを考えて下さいましたし、本当に素晴らしい先生でした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 猫コロナウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 40000円 (備考: 初診料や検査費用、治療や薬を全て含め初回の金額です。) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
いつもよく看てくれて、
本当に感謝しています。
いつも3匹いっぺんに看てもらってます。
爪切りとフロントラインと予防接種、
それから、目薬の処方もしてもらってます。
小さなことでも気になったことは、
ちゃんと教えてくれて、とても丁寧です。
あと、...