口コミ: 全国のウサギのプレドニゾロン 3件
全国のウサギを診察するプレドニゾロンに関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (4127件)
| 口コミ検索 ]
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふかみ動物病院
(千葉県千葉市若葉区)
4.0
来院時期: 2014年03月
投稿時期: 2015年09月
基本、予約での診療ですが空いていれば調整していれてくれます。
予約制なので待合室も空いていて、あまり待たずに見てもらえます。
料金は若干高めかと思います。
うさぎと関わった事がありその性質を本当に理解し、
診てもらえる病院は少ないので助かりました。
何件か回っても症状の原因がわからず困っていたところ、
こちらの病院で発見・治療が開始できました。
先生は比較的若い先生で、穏やかな話し方で話をちゃんと聞いてくれます。
また今後の治療方針等、飼い主の意向も聞いてくれるので好感が持てました。
亡くなった時もお手紙をくれました。
我が家からは少し距離があるので、今は別の病院にかかっていますが、
機会があった時にはまたお世話になりたいと思っています。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 目が飛び出して見える |
病名 | 脾臓の腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 7000~20000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クウ動物病院
(大阪府大阪市鶴見区)
4.0
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2014年02月
うさぎが足を引きずっていたために、インターネットで関西のうさぎに詳しい病院を調べこちらを選びました。
担当して頂いたのは、女性の獣医さんでした。
言い方はけっこうはっきりきつめの言い方ですが、とてもうさぎに詳しく治療の説明もとても詳しく説明してもらいました。
他の病院ではうさぎを診察する際にも、診察台においての診察でしたが、こちらはうさぎを床に置き獣医さんがしゃがんで診察して下さったのも、うさぎに詳しい病院なだけあるなと思いました。
入院をし結果、うさぎは亡くなってしまいましたが、こちらの病院の対応にとても満足しており次回もうさぎを見てもらうならこの病院を利用しようと思っています。
さすが、ウサギ以外にも小動物に詳しい病院なだけあって、ほかにもモルモットやカメ、爬虫類などいろいろなペットを連れた方を見ました。
担当して頂いたのは、女性の獣医さんでした。
言い方はけっこうはっきりきつめの言い方ですが、とてもうさぎに詳しく治療の説明もとても詳しく説明してもらいました。
他の病院ではうさぎを診察する際にも、診察台においての診察でしたが、こちらはうさぎを床に置き獣医さんがしゃがんで診察して下さったのも、うさぎに詳しい病院なだけあるなと思いました。
入院をし結果、うさぎは亡くなってしまいましたが、こちらの病院の対応にとても満足しており次回もうさぎを見てもらうならこの病院を利用しようと思っています。
さすが、ウサギ以外にも小動物に詳しい病院なだけあって、ほかにもモルモットやカメ、爬虫類などいろいろなペットを連れた方を見ました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 足を引きずって歩く |
病名 | 脊髄の損傷 | ペット保険 | - |
料金 | 43050円 (備考: 3日間入院、検査をしたため高くなりました。薬は全て病院での注射薬です。) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
50人中
41人が、
この口コミが参考になったと投票しています
流山いろは動物病院
(千葉県流山市)
1.0
来院時期: 2019年02月
投稿時期: 2019年03月
うさぎを診てもらいました。
飼い主に一切何も説明もなく、勝手に歯を削られました。
既にうさぎ専門動物病院で歯を削る処置をした後でしたので実際には必要ありませんでした。
ご飯も普通に食べていたのにその後食欲不振になり体重がどんどん減少し点滴と強制給餌が数ヶ月も続きました。
うさぎにとって短期間で何度も歯を削ることがどれだけストレスになるか考えて欲しかったです。犬猫とは違います。
歯を削る理由はヨダレでしたが実際には原因はヨダレではありませんでした。
獣医師として、治療や処置する前にきちんと飼い主に対して説明義務があります。
飼い主になにも説明もなく勝手にステロイドの注射もされていました。
ステロイドの飲み薬も処方されましたが試験的と言う理由。ビックリしました。
そしてそのステロイド投与で1ヶ月前は問題なかった肝臓が肥大してしまいました。
また、動物病院用うさぎのペレットを買おうとしたら、うちでは置いてない。
Amazonで売ってるのでそっちで買ってくれと言われて唖然としました。
獣医師の指示の元で買うペレットだからこそ頼んだのに。
うさぎの知識は乏しい獣医師です。
犬猫の通院にはいいかもしれませんが、うさぎを診てもらうならこの病院ではなくエキゾチック専門の獣医師がいるところに連れて行ってあげてください。
今はうさぎ専門の動物病院に通い元気になりました。
飼い主に一切何も説明もなく、勝手に歯を削られました。
既にうさぎ専門動物病院で歯を削る処置をした後でしたので実際には必要ありませんでした。
ご飯も普通に食べていたのにその後食欲不振になり体重がどんどん減少し点滴と強制給餌が数ヶ月も続きました。
うさぎにとって短期間で何度も歯を削ることがどれだけストレスになるか考えて欲しかったです。犬猫とは違います。
歯を削る理由はヨダレでしたが実際には原因はヨダレではありませんでした。
獣医師として、治療や処置する前にきちんと飼い主に対して説明義務があります。
飼い主になにも説明もなく勝手にステロイドの注射もされていました。
ステロイドの飲み薬も処方されましたが試験的と言う理由。ビックリしました。
そしてそのステロイド投与で1ヶ月前は問題なかった肝臓が肥大してしまいました。
また、動物病院用うさぎのペレットを買おうとしたら、うちでは置いてない。
Amazonで売ってるのでそっちで買ってくれと言われて唖然としました。
獣医師の指示の元で買うペレットだからこそ頼んだのに。
うさぎの知識は乏しい獣医師です。
犬猫の通院にはいいかもしれませんが、うさぎを診てもらうならこの病院ではなくエキゾチック専門の獣医師がいるところに連れて行ってあげてください。
今はうさぎ専門の動物病院に通い元気になりました。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
基本、予約での診療ですが空いていれば調整していれてくれます。
予約制なので待合室も空いていて、あまり待たずに見てもらえます。
料金は若干高めかと思います。
うさぎと関わった事がありその性質を本当に理解し、
診てもらえる病院は少ないので助かりました。
何件か回っても症状の原因...