口コミ: 全国のメインクーン (66件)

全国のメインクーンを診察する動物病院口コミ 66件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全66
ローズピンク939 さん 2025年06月投稿 ネコ
5.0

とても親身な先生

一歳過ぎた辺りから、不定期的に便に血が混ざったり、軟便をする様になった我が家のメインクーン。かかりつけ医でお薬を貰い、治る。を何度か繰り返し、どうにか完全に治らないものなのか、悪い病気ではないのかと検査もしてみましたが、病気と言った病気は見つからず…
他の動物病院にも何軒か行ってみましたが、やはり結果は一緒。

途方に暮れていたところ、知り合いが先生のお世話になり、とても素晴らしい先生と言っていたのを思い出し、藁にもすがる気持ちで予約しました。

往診なので、ストレスも最小限に済む事、時間をかけて診て頂ける事、小さい質問、不安な事でも細かいアドバイスなど頂ける事で、お世話になっています。

結果我が子は免疫力の低さからトラブルが多いとの事で、免疫力を上げる為、漢方薬を処方して頂いてから、便の調子もかなり改善されています。
心から信頼出来る先生だと思います。

往診…と躊躇される方でも、私はお勧めします。金額も思うより高くありませんし、何より我が子のストレスを考えたら、そして時間をかけて診て頂く事を考えたら安いと思いますので。

動物の種類
ネコ《純血》 (メインクーン)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
-
診療時間
30分〜1時間
診療領域
消化器系疾患
症状
便がおかしい
病名
-
ペット保険
アニコム
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2025年05月
0人が参考になった(0人中)
美穂 さん 2024年11月投稿 ネコ
5.0

感謝です☺️

メインクーンを2頭と暮らしていますが何かしら交互に受診していて
その度に とても親切に笑顔で診て下さり本当に有難いです…🥹
受け付けの方々も とても優しくいつも笑顔で声をかけて下さり不安も軽減されます
本当にありがとうございます☺️
先日はREOがマスクの紐を飲み込み、その前はRIVAの尻尾の異常なグルーミング…
いつも親切にありがとうございます☺️

動物の種類
ネコ《純血》 (メインクーン)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
吐く
病名
胃腸炎
ペット保険
SBIいきいき少短
料金
13000円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2024年11月
1人が参考になった(1人中)
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
Juri さん 2024年07月投稿 ネコ
5.0

安心して治療出来る病院です。

1歳8ヶ月の愛猫の体調不良が長引き、かかりつけの病院で先日FIP疑いの検査結果が出てしまい、専門的に診られる病院で詳しい検査をした方が良いとのことで紹介されてお世話になっています。
検査や症状についての説明も細やかで、次の診察までの間にSMSで連絡を戴けるとは思いませんでしたので良い意味で驚きました。質問もしやすいので大変ありがたいです。スタッフの皆さんも親切です。結果、直ちにFIPの治療が必要ではなく、現在のところ愛猫は元気にしておりますが体調の崩しやすさは否めないので、原因が分かれば良いなとこちらにお世話になっております。
積極的な治療をしたい方にもお勧めしたい病院だと思います。

動物の種類
ネコ《純血》 (メインクーン)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
-
病名
-
ペット保険
アニコム
料金
43330円 (備考: 保険適用あり、検査と診察。投薬無し)
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2024年07月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2024年09月29日

Juriさん、コメント評価ありがとうございます。FIPじゃなくてもFIPだろうというあいまいな診断で治療をされている猫ちゃんも他院さんからの紹介でいらっしゃいます。ちゃんと検査することでFIPなのかどうか診断できます。これからも猫ちゃんが長生きできるように一緒に経過を負わせていただけたらと思います。引き続きブルーム動物病院をよろしくお願いします。

0人が参考になった(0人中)
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
日下部ルイ さん 2023年09月投稿 ネコ
5.0

FIPの治療で通院しています

FIP(猫伝染性腹膜炎)の治療で、片山先生にお世話になっております。

飼っている猫が、食欲も元気もなく最寄りの動物病院で「FIPの可能性がある」と診察され、ブルーム動物病院を紹介されました。

先生はすごく親身になって治療をしてくださって
FIPの薬のことや投薬方法など、詳しく教えていただけました。

そして投薬が開始して、猫の体調や状況など
逐一、連絡が取れるようにしてくださり
安心して闘病生活を送れています。

投薬を始めて1ヶ月が経ち、経過は良好で猫もすっかり元気になりました。

片山先生に診てもらえて、本当に感謝しています。

病院の様子は、清潔感があり
スタッフの方も親切に対応してくださいます。

駐車場も2ヶ所あり、とても便利です。
予約制なので、待ち時間もほとんどありません。

とても良い動物病院です。

動物の種類
ネコ《純血》 (メインクーン)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
感染症系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
猫コロナウイルス感染症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2023年09月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2023年10月09日

日下部さん、コメント評価ありがとうございます。
スタートは少しひやひやしましたが、なんとか回復傾向に向かってくれてよかったです。まだ治療は終わっていないので油断や出来ませんが、一緒に経過を追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。

1人が参考になった(1人中)
いがらし動物病院 (長野県長野市)
May さん 2023年09月投稿 ネコ
5.0

丁寧です

猫を引き取ってから、左目から目ヤニや涙を良く出すようになりました。
最初は別の病院で診察してもらったのですが、一目見るなり検査もせずに「猫風邪だね」と言われ、「高いけどこの目薬使って」と言われるままに点眼を2週間使い切るまで続けるも改善せず。
猫風邪の割には本猫熱っぽさもなさそうだし、寧ろ元気でヤンチャな日々。
知り合いに相談すると「いがらしさんは良いよ!」とお勧めされて行きました。

先生は何度も瞼を開いてジーっと目を凝視して、「角膜は奇麗な状態ですけどね~」と不思議な様子。
「目と鼻に繋がってる管が塞がって涙が溢れてる可能性がありますので、色がついてる目薬をさす検査してみましょう」と言われ、
緑色の目薬を両目にさした瞬間、右目は右鼻から緑色の液が出てきたけど、左目の方は鼻からでずに目に溢れて出てきました。
病気じゃない生まれつきの状態ですし、流石に手術も出来ないですしね~本猫が元気ならそれでいいです~で一件落着です。

他にも色んな症状でお世話になりましたが、とにかく丁寧です。
ちゃんと「これこれこういう疑いがありますので、検査してみても良いですか?」と報・連・相してくださり飼い主も状況が把握出来ますし安心です。
ものすごーく混んでていつ行っても駐車場は満車状態ですけど納得ですね。
ただ、すごーく丁寧で徹底的に病に向き合うので、待つのも時間はかかります。

信頼出来るので我が家では猫ドッグもワクチンも全部お願いしてます。
結果もはしょらずに全部の検査項目平常値・結果合わせて説明してくれます。
とにかく感謝です!

動物の種類
ネコ《純血》 (メインクーン)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
30分〜1時間
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2023年09月
2人が参考になった(2人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール