うちのうさぎが元気になりました
某うさぎで有名な病院にかかっていました。
毎日注射を打ちに通うように言われて言う通りにしていたが、なかなかよくならなくてもう死ぬかもと言われて、納得できずにネットで調べたこちらの病院にかかりました。
こちらの先生は某病院と違ってかなり丁寧に説明をしてくださり、こちらの質問に対してもきちんと答えてくださいました。
診察も台の上ではなく床で行うなど配慮がありました。
採血も上手です。前の病院では毎回2,3回失敗されてたんですけど、先生は一発です。
家が遠いので飼い主さんとうさちゃんの負担を考えて最低限の通院にしましょうということに。
薬の処方も良かったのか、通院の頻度が減りストレスが減ったのか、うちの子はこちらの病院にかかってからみるみる元気になりました。
かなり減ってしまった体重も元通りに!
まだ通院と薬は続くと思いますが、諦めかけたほど弱っていた状態からこんなに回復したので先生には感謝のきもちでいっぱいです。
予約制で待ち時間が少ないこと、犬猫と待ち合い室、診察室が分かれていることも良かったです。
とっても綺麗な病院です。
先生も、うさぎさんやモルモットさん、鳥さんなど小動物を飼っていて病院にいました♪
若い先生ですが勉強熱心だし、某エキゾチックで有名な病院で修行されたとのことで信頼しています。
本当におすすめです!
とても助かりました
3歳のウサギを飼っていますが、原因不明の 痙攣のような発作に悩まされていました。
かかりつけの動物病院である程度の原因が判明し、その根源を調べるために紹介され来院しました。
CT検査だけの受診になるかもしれないのに、これまでの経緯やこの先の治療法に至るまでとても丁寧に分かりやすくお話ししてくださいました。
かかりつけの動物病院の先生ともしっかり連携をとられていて初めての病院でしたがとても安心してかかることが出来ました。
小動物という事で検査費用もかなり抑えていただいたように思えます。
ドクターはもちろんスタッフさん一人一人が笑顔で気持ちよく対応していただいたのがとても好印象でした。
検査後迎えに行くとペットキャリーの中に牧草を敷き詰めて下さるなど、お心遣いに感激しました。
治療法も治療費も事前に相談しやすい環境作りをして下さるので本当にお勧め出来る動物病院です。
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- 高アンモニア血症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
-
- 安定剤
- 受診時期
- 2017年09月
ようやく判明
我が家にはミニレッキスという種類のうさぎがいます。
お迎えして丸3年経ちますが、その間原因不明の痙攣のような発作を度々起こしていました。
初めは月に一度あるかないかで最寄りの動物病院で爪切りついでに診察を受けていましたが、普段元気でその程度の頻度ならば様子を見守りましょうと言われました。
その後2歳を過ぎたくらいに頻度が少し増したのでネットで調べた高名なうさぎをよく知る獣医さんにかかりました。
そこでも原因不明で、月一ならばやはり様子を見ることに。
更に一年後、あまりに回数が増えた為再度高名な獣医さんを受診しましたが原因不明なので対処療法として痛み止めを処方されました。
痛み止め⁇とも思いましたが教えられた通り小さな体を二人掛かりで押さえつけ投薬するも、上手くいかず途方に暮れてしまいました。
痛み止めの疑問もあり、ひらさんを訪れました。
すると痛み止めもありかも知れないけれど神経系の方に思えるので薬を変えてみますか⁇と提案いただき変えることに。
投薬もバスタオルで包んで怪我のないようにと丁寧に教えていただけました。
3カ月程かけて薬を試し原因をあらゆる方向から考えていただき、その上で改めて血液検査を行ったところようやく原因が判明しました。
しかし決して簡単に治るような感じではなく、治療方針もなかなか難しいという結果でした。
確かにショックも大きかったけれど、ようやく原因が分かりそのために出来ることを探すという目的が出来ました。
先生も最善を尽くしていきたいという旨をおっしゃっていただき心から感謝の気持ちでいっぱいになりました。
こちらを受診しなければ今だに訳もわからず闇雲な治療を続けていたことでしょう。
まだまだ油断は出来ないけれど目指す道が見えたお陰で少し 気持ちが楽になった気がします。
これからも優しいスタッフさんをはじめ先生にお世話になるかと思いますが、安心してお任せできる病院に巡り会えて本当に良かったと思います。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- 内臓疾患
- ペット保険
- -
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
-
- 痙攣止め
- 受診時期
- 2017年05月
優しい先生
飼っているウサギが歯ぎしり?をし始め、動かず、水も餌も食べず、ウンチもしていません。
病院に連れて行かなくては!と慌ててネットで検索したら、
こちらは小動物が得意な先生だと記載があったのでお世話になる事にしました。
予約は不要で順番に見ていただく様になります。
診察の際、ウサギがすごく暴れましたが、
先生と看護師さんが優しい言葉を掛けながら落ち着かせてくれました。
結果は腸の動きが悪くなり、便秘でウンチが出ず、
腹痛から歯ぎしりをしていたのであろうという事でした。
整腸剤を処方してもらい、その後無事回復しました。
ウサギの事、症状、薬の飲ませ方、落ち着かせ方等も
丁寧に教えて下さったのでとても有難かったです。
先生が作業的ではなく、動物に優しく語りかけながら診察してくれるので、
飼い主としても嬉しいです。
以降、調子が悪くなった時はお世話になっています。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 奥歯をがちがち言わせる
- 病名
- 便秘
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年04月
いつも
先生がとても優しく、看護師さんもとても優しく、手早く診てくだるので、助かっています。診療料金も安く👍です。
今回は、ラッキーを診てもらいましたが、他の子も何かあるとここで診療してもらいます。
話しかけや撫でるなど、チビ達が怖がらない様に優しく診てくだるので、ストレスが少ない様に思います。
診療...
先生がとても優しく、看護師さんもとても優しく、手早く診てくだるので、助かっています。診療料金も安く👍です。
今回は、ラッキーを診てもらいましたが、他の子も何かあるとここで診療してもらいます。
話しかけや撫でるなど、チビ達が怖がらない様に優しく診てくだるので、ストレスが少ない様に思います。
診療前に、電話で症状を伝えても、親切に答えて下さり、いつも助かっています。
混んでいる時もありますが、それも、先生や看護師さんが親切だからだとおもいます。