口コミ検索: 全国のコザクラインコ 42件
全国のコザクラインコを診察する動物病院口コミ 42件の一覧です。
[
病院検索 (2987件)
| 口コミ検索 ]
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
横浜小鳥の病院 (神奈川県横浜市神奈川区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: nazu901 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年06月
投稿時期: 2020年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
母の事が大好きで、いつも後ろをくっついていくインコちゃん、この時もそうだったんですが、、洗濯物を干していた母が後ろのインコちゃんに気付かず踏んでしまったんです。。 すぐに病院に電話→その日は空きがなく、症状・状態を話し、指示をもらい、翌日の朝一で病院に行きました。 そのまま入院になりましたが、ほぼ毎日面会に行き、その際の先生のお話を聞いていても、入院している子達に付きっきりで診てくれている事が伝わりました。 面会の度に、だんだん元気になっていくインコちゃんの様子と、退院の時には「まさかここまで回復するとは思ってなかったです。奇跡の鳥です!」と先生に言っていただくまでに回復✨ それもこれも、こちらの先生方のおかげで。。この病院が近くにあって本当に良かったです💦 大怪我をさせたしまったウチのインコちゃん、今度、初めてこちらの病院でバードドックを受けてみようと思ってます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
コネット動物病院 (東京都世田谷区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: 寝スヌ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2020年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||
愛鳥が物に頭を挟み、片目も開かない酷い状況で来院いたしました。 即入院となりましたが、先生は状況や今後の処置の方法をわかりやすく説明してくれるだけでなく、常時細かに様子を見ていてくださいました。 お世話になった鳥が好んで食べる餌や鳥の専門医のお話しまで改めて聞いていただいていたのには本当に驚きました。 スタッフの方々にも「いい子ですね、時々鳴きましたよ、頭撫でてほしそうなしぐさします」など声をかけていただき、入院中皆様に大事にしていただいたことがわかり、感謝でしかないです。 開かなかった目も懸命に点眼していただいたき、大分開いてきました。 一命はとりとめても片目は開かず、うまく飛ぶことはできなくなるだろうと思っていたので、嬉しい限りでした。 他の鳥の専門医にも伺ったことがありましたが、一番信頼できる先生とスタッフの方々でした。 今年11月10日で家でお迎えしてちょうど1年。ホームセンターで売れ残りでセール品でした。最初はなかなかなれませんでしたが今は大変馴れ、たかが鳥ですが私には本当に大事な子です。 小さな命を皆様で愛情をもって救っていただきまして、誠にありがとうございました。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
リーフ動物病院 (長野県安曇野市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: マニ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年07月
投稿時期: 2020年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
コザクラインコが餌も水も口にしなくなり、糞の量も極端に減ってあわてて受診しました。予約診療の日でしたが、電話をすると診ていただけるとの事で、本当に助かりました。院長先生の他、小鳥の専門の先生が何人かいらっしゃり、とても頼りになります。診察も丁寧で、説明もこちらが納得するまで時間をかけてくださいます。診療の合間に手際よく爪切りまでしてくださいました。 受付のスタッフさんや看護師さんたちも感じが良く、病院もとても清潔です。自宅からは高速を使って二時間程かかりますが、それでも通いたい病院です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
かるがも動物病院 (東京都足立区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: 流氷304 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年03月
投稿時期: 2020年03月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
コザクラインコでいつもお世話になっています。 自宅近くのペットショップに併設された動物病院でインコが酷い目にあい、インターネットで検索をして此方の病院にたどり着いたのがキッカケでした。 長い間定期的に診て頂いていますが、もう無理かな。と何度も思った所を助けて頂いています。 いつもありがとうございますm(_ _)m 電話口などで少しぶっきらぼうに感じられるかもしれませんが(笑)先生はお一人で対応されてます。 初めて電話する場合は、伝えたい事や聞きたい事も含めて整理して簡潔にお伝えする事が望ましいかと思います。 決してコワイ先生ではありません。動物の事を想い、優しい先生です。 鳥を診られる獣医師は正直、少ない中、貴重な病院です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
オハナ動物病院 (東京都杉並区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: Momochan さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年04月
投稿時期: 2019年04月
|
||||||||||||||||||||||||||||
フンの出が悪くお尻の周りも汚れていたので、こちらのサイトで高評価だったオハナ病院に連れて行きました。見た目は元気でしたが、触診で卵詰まりと判明。すぐに処置をして下さいましたが、その処置の鮮やかな事!多くの病院の書込みから、卵詰まりだと手術になるとばかり思っていたのですが、こちらの病院では、レントゲンもなく触診と処置のみの、鳥の小さな体にも私のお財布にも非常に優しい方法で、あっという間に解決して下さいました。念の為入院5泊の後、すっかり元気になり戻ってきました。まだ卵が体内にあるので注意が必要との事でしたが、本当に安心しました。 正直、フレンドリーな雰囲気の先生ではありませんが、鳥の扱いも慣れていますし、質問すれば丁寧に答えて下さいます。 また診察代も、今回初診で、卵詰まりの処置、入院5泊、お薬代に注射もしているのに、驚く程良心的でした。 今までにも病院に連れて行った事はありますが、鳥の専門医は自宅から遠く、緊急の対応が必要な時に困るので、近くで探していました。しかし鳥も診察可能とあった病院でも、不安が残る結果でした。今回、ようやく信頼出来る先生に出会えました。鳥を飼っている友人にも紹介したいです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||