この動物病院の口コミ

5.0
ゆうちゃんママりん さん
2021年05月投稿
イヌ

こちらの先生のような方を探していました

犬の幼少期から13才まで東京で飼っていたので、最寄りの東京の動物病院に行ってました、いくつかいきましたが、やれ検査と、何かにつけて検査しておくといーよ
と、人間でいう人間ドックみたいなものを年一オススメされさらに、色々アドバイスにより餌やらなんやら購入。平均毎月2万円かかり。その他に必要なフェラリアマダニなど入ってきます。

長野県に引っ越し最初に行った別の動物病院も何かにつけて検査 毎度検査のたびに二万円近くもしくは越すかんじ。

結局検査でとくに何もない。そのたびに痛い思いをするワンちゃん。
すでに16才の高齢なんで、どこかしらは弱って、くるとはおもいますが、
さらに検査は負担がかかります。しかもワクチンは下痢がはんぱないので、どこにも出かけないので、やめたいのに、打った方が安心だからと。

☆☆☆
ところがこちらの先生、とても理解してくださり、高齢だしどこにも泊まりにつれていくわけでもないことをご理解くださり
犬の自然によりそうようなそんな先生だと瞬時に思いました!しかも、フェラリアマダニなどお薬代も、
今まで16年間よりお安かった。
それに、マダニは、皮膚につくものだから皮膚のバリアをするため皮膚につけるお薬を使っていらっしゃる。
以前は食べさせるものを使っている病院で、なんとなく嫌でした。なるべく健康な犬に薬なんか飲ませたくないっていう私の方針

確かにきっと先生おっしゃるとおり、検査の機械などはあんまり置いてないのでしょうけど、

なるべく自然に犬と暮らしたい、最低限の薬や検査でよいと思ってきたので、
やっと

そんな先生に出会えました!!!

今までは本当に営利がみえみえな病院ばかりだったので、

そうじゃなく、犬を普通に大切にみてくれる先生が本当に少ないので、
やっと良い先生に出会えました!!!

嬉しいかったので、何十年の動物病院に思う気持ちがやっとはれたので
書き込まずにはいられませんでした!

近藤動物病院の先生、これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

病院名
近藤動物病院
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時期
2021年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
10分〜15分
診察領域
けが・その他
病名
狂犬病注射
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
フェラリア対策
11人中 10人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら