オリーブ動物医療センターの評判・口コミ - 京都府京都市山科区【Calooペット】

おりーぶどうぶついりょうせんたー

オリーブ動物医療センター

3.63
アクセス数: 73,620 [5月: 418 | 4月: 366 ]
所在地
京都市山科区 四ノ宮神田町
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥
学位・認定・専門
獣医腫瘍科認定医 II種 ・ JAHA外科認定医

オリーブ動物医療センターの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
オリーブ動物医療センター
住所
〒607-8035 京都府京都市山科区四ノ宮神田町12-5 (Googleマップを見る)
電話
075-501-2139 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥

※その他の動物の診察に関しては電話にてご確認ください。

学位・認定・専門
獣医腫瘍科認定医 II種 ・ JAHA外科認定医
診察領域
循環器系疾患 整形外科系疾患 東洋医学
診察時間
 
09:30-12:3009:30-12:3009:30-12:3009:30-12:3009:30-12:3009:30-12:3009:30-12:3009:30-12:30
16:30-20:0016:30-20:0016:30-20:00-16:30-20:0016:30-20:0016:30-20:0016:30-20:00

※※13:00~16:00は往診・手術の時間となっております。 年末年始も含め、年中無休で営業しております。   ※年末年始の受付時間  12/31~1/3 9:00~12:30 14:00~17:00となります。ご了承ください。

※◆◇時間外診察に関して◇◆

まず当院までお電話ください。
直ちに対応可能な時はスタッフが対応いたします。
留守番電話に切り替わった場合には、診察対応不可能ですので
他院または南京都夜間動物病院を受診されることをお勧めいたします 。
通常の診察料に時間外料金が加算されます。ご了承の上お電話ください。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://olive-vet.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

オリーブ動物医療センターの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(21件)

6人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オリーブ動物医療センターへの口コミ
大きな病院 イヌ 投稿者: ユウナス さん
4.0
来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2021年06月
ゴールデンレトリバーの腹部に腫瘍ができ、手術をしていただきました。説明は丁寧で分かりやすく、はっきりと伝えて下さります。料金も明確に記していただきました。親身になって診察をしていただき、安心してお任せできました。
待合室もかなり広いので、ゆったりとして待てます。清潔な綺麗な病院なのも嬉しいです。最...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ゴールデン・レトリーバー) 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 腹部がふくれる
病名 腫瘍 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
26人中 24人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オリーブ動物医療センターへの口コミ
医療に疑問 イヌ 投稿者: sarasa さん
2.0
来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年01月
経験の浅い医師に当たったからかも知れませんが、検査データばかりで肝心な判断ができず、薬もききませんでした。
下痢でかかり、問診も長く、原因に思い当たる生活の説明もしましたがこちらの疑問には触れず、医師が何をポイントに聞いているかわかりませんでしたし、結果的に全てデータで見られ検査後の説明も不安を煽...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯
待ち時間 診察時間 1時間〜2時間
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
39人中 38人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オリーブ動物医療センターへの口コミ
最悪でした イヌ 投稿者: クー・シー373 さん
1.0
来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年06月
院内に併設されているホテルに飼い犬3匹を預けました。
まず預けに行って必要事項を書き込んでいる際に、うちの子が吠えてしまったのですがスタッフが「頭痛いのに響くし勘弁して欲しいわ」ともう一人に漏らしているのを聞き耳を疑いました。
その時に吠えていたのはうちの子だけだったので、間違いないと思います。...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状
7人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オリーブ動物医療センターへの口コミ
患者に寄り添う病院 イヌ 投稿者: ぷっちょ さん
4.5
来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年09月
お世話になりました。

他院でどうも対応できそうになかったので、ネットで検索電話をすると親身になってすぐ連れてきてくださいと。
順を追って丁寧に説明一緒にがんばりますと言って下さりうちの子も一瞬で頼り切っている感じでした

安心して、入院させましたが・・
自分の判断ミスでここに連れてくる...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 入院
予約の有無 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 腫瘍・がん 症状 便がおかしい
病名 腫瘍 ペット保険 ペットメディカルサポート
料金 40000円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
46人中 36人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オリーブ動物医療センターへの口コミ
手術後、瀕死の状態に。 フェレット 投稿者: アパタイト167 さん
1.0
来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
4-5才のフェレットが半年間、下痢の症状が改善されなかったため、異物誤飲の確認・病理検査のため開腹手術をお願いしました。結果異物はなく、手術2日後に下血。「いつ亡くなってもおかしくない状態なのですぐ来てください。」と電話があり病院へ行くと出血がとまらずグッタリした姿。一命は取り留めましたが、後から術...
続きを読む

(病院にかけつけた時の様子です)

(出血は8時間ほど続きました)

動物の種類 フェレット 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腫瘍・がん 症状 下痢をしている
病名 リンパ腫 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

コバタケ動物病院

4.35  【口コミ 11件】
京都府京都市山科区西野楳本町10-1
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 両生類 爬虫類

マックスドッグ&キャットクリニック

4.24  【口コミ 4件】
京都府京都市山科区御陵進藤町1-2
イヌ ネコ

音羽犬猫病院

4.04  【口コミ 8件】
京都府京都市山科区音羽前田町20-21
イヌ ネコ

みささぎ動物病院

3.85  【口コミ 3件】
京都府京都市山科区御陵原西町1 シュシュパルク山陵1F
イヌ ネコ

田原獣医科

 【口コミ 0件】
京都府京都市山科区御陵岡町35-1
イヌ ネコ

ドクターズインタビュー記事

  • 低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術 NEW

    静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。

    • そら動物病院
    • 岡田 雅也院長
  • 猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む NEW

    世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。

    • キャットクリニック世田谷
    • 有井 良貴院長
    • 堀口 裕子獣医師
    • 井上 真幸獣医師
  • 犬の胆嚢粘液嚢腫の治療

    「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。

    • 立川中央どうぶつ病院
    • 芹澤 昇吾院長
  • 腹腔鏡やオトスコープを活用して早期発見と動物の負担軽減を実現

    埼玉県川口市で「大切なペットについての不安や心配事を、出来るかぎりサポートしたい」という理念のもと、高度な医療を提供しているアステール動物病院。腹腔鏡、オトスコープなどの内視鏡を活用した診療に取り組む理由と目的を、松尾英治院長に伺った。

    • アステール動物病院
    • 松尾 英治院長
  • 画像診断を活用して正確な診断を行うことで最適な治療法を提案

    日吉駅の『カトウ獣医科クリニック』。獣医師の加藤直之院長は画像診断を活用することで、動物たちの不調に関する原因を根本から探り、適切な治療を提案しています。勘や経験だけに頼らず、しっかりとした画像診断にこだわるクリニックの特徴や加藤院長の想いを伺いました。

    • カトウ獣医科クリニック
    • 加藤 直之院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム