鹿屋どうぶつ病院の評判・口コミ - 鹿児島県鹿屋市【Calooペット】

かのやどうぶつびょういん

鹿屋どうぶつ病院

3.87
アクセス数: 9,427 [5月: 116 | 4月: 82 ]
所在地
鹿屋市 野里町
診察動物
イヌ ネコ

鹿屋どうぶつ病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
鹿屋どうぶつ病院
住所
〒893-0055 鹿児島県鹿屋市野里町4536-11 (Googleマップを見る)
電話
0994-40-2222 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ
診察時間
 
09:00-12:00--09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00
15:00-19:00--15:00-19:0015:00-19:0015:00-19:0015:00-19:0015:00-19:00

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://sites.google.com/site/kanoyadoubutubyouin/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

鹿屋どうぶつ病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(2件)

0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
鹿屋どうぶつ病院への口コミ
症状を詳しく聞いてくれました ネコ 投稿者: ひまり さん
4.5
来院時期: 2024年 投稿時期: 2024年05月
老猫をみてもらいました。
日曜日も診療してくださってるのはとてもありがたいです。
他の猫に噛まれてしまい足に穴が空いてしまったのですが、的確な診察と診療で、今は猫も元気です。
とても丁寧かつ的確な診療のおかげか診療代もあまりかからなかったことにとても驚きました。
診療代に各種クレジットカード...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 整形外科系疾患 症状 歩き方がおかしい
病名 足の傷 ペット保険
料金 6800円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
18人中 17人が、 この口コミが参考になったと投票しています
鹿屋どうぶつ病院への口コミ
優しい先生です イヌ 投稿者: ひま さん
5.0
来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年08月
ミニチュアダックスフンドのオスを二匹飼っているのですが、たまに喧嘩をしているのは知っていましたが、先日とうとう怪我をしたためこちらの病院に連れてきました。住宅地にあるため、最初病院は見えているのに入り口がわからずウロウロしてしまいましたが、反対側の通路から入ってしまっていたためですぐ見つけることが出...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状
料金 来院理由 近所にあった
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

よしい動物病院

4.31  【口コミ 3件】
鹿児島県鹿屋市北田町5-9
イヌ ネコ

上山動物病院

4.01  【口コミ 2件】
鹿児島県鹿屋市曽田町2-6
イヌ ネコ

郷原動物病院

 【口コミ 0件】
鹿児島県鹿屋市郷之原町12538-2
イヌ ネコ

米田家畜医院

 【口コミ 0件】
鹿児島県鹿屋市北田町5-29
家畜

西村獣医科病院

 【口コミ 0件】
鹿児島県鹿屋市横山町1554-1
イヌ ネコ 鳥

ドクターズインタビュー記事

  • 低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術 NEW

    静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。

    • そら動物病院
    • 岡田 雅也院長
  • 猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む NEW

    世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。

    • キャットクリニック世田谷
    • 有井 良貴院長
    • 堀口 裕子獣医師
    • 井上 真幸獣医師
  • 常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい

    広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。

    • konomi動物病院
    • 栗尾 雄三院長
  • 西洋医学と東洋医学でアプローチ、病気にならない生活を目指して

    横浜市都筑区にある「横浜もみじ動物病院」は西洋医学と東洋医学を取り入れている病院だ。西洋医学に鍼灸、漢方を加えることで治療の幅が広がるという。「病気にならない飼い方を伝えたい」と話す中西啓介院長、中西由佳梨副院長にお話しを伺った。

    • 横浜もみじ動物病院
    • 中西 啓介院長
    • 中西 由佳梨副院長
  • 犬の顔面神経麻痺の治療~鍼灸治療による麻痺の改善~

    長野県軽井沢駅から車で20分の「西軽井沢どんぐり動物病院」は鍼灸治療を取り入れている病院だ。犬の顔面神経麻痺は投薬による治療法がない病気だが、鍼灸治療により改善が見込めるという。岩切久弥院長に、顔面神経麻痺やヘルニアの治療について伺った。

    • 西軽井沢どんぐり動物病院
    • 岩切 久弥院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム