口コミ: 北海道のウサギのぐったりして元気がない 9件

エリア:
北海道
動物の種類:
ウサギ
症状:
ぐったりして元気がない

9件がヒットしました

5.0
ハル さん
2023年04月投稿
ウサギ

うさぎの診察

( ポックル動物病院 、北海道札幌市手稲区 )

オスメス1羽ずつで、オスは呼吸音と右後ろ足の出来物、メスはお腹の音と食欲低下で診察していただきました。
うさぎに限らず、小動物の診察で床で抱っこ、抱っこの仕方、飼い主に対する説明等丁寧に行って頂きました。
なにより、診察の方法が丁寧で、 都度都度『お腹見せてね』や『お口見せてね』など適宜声掛けをして頂き、見ているこちらとしても安心感がありました。また、ゲージに戻したあとは『頑張ったね、ありがとう』と声をかけて下さったのがとても嬉しかったです。

病院名
ポックル動物病院
動物の種類
ウサギ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2023年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
4000円 (備考: 爪切り(500円)もお願いしたので合算金額)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
2人中 1人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
カルタムス257 さん
2022年06月投稿
ウサギ

うちの愛兎がいつもお世話になっている病院です。

( あかしや動物病院 、北海道中川郡幕別町 )

帯広付近では無い道東方面に住んでいるのですが、3年程前位に急にぐったりしていたので、動物病院をインターネットと検索して兎を診てくれると記載されていた地元の病院に連れて行った所、兎なのに高い診察台にキャリーバッグから出され、生身の状態で乗せられました、暴れるので骨折でもしたら大変です。

触診をして、レントゲン撮影をして、詳しい説明も殆ど無しに、点滴を射って帰されました。

次の日は休診日だったので、良くならなかったら、明後日また来て下さいと言われました。

翌日全然良くならないどころか、もっとぐったりしてうずくまっていました、翌々日迄待って居たら最悪の結末に成り兼ねないので、必死に調べた所、エキゾチックアニマル専門のあかしや動物病院さんを見付けて、2時間半掛けて病院へ向かいました。

朝一番に行っても既に患者さんが沢山居たので、呼ばれる迄かなり時間が掛かったんですが、診察台の上では無く、先ず床の上で体重を計って下さり、その次は口腔内を診て、目と耳を診て、触診して、採血をして、レントゲン撮影をして貰いました。

銀河先生の第一印象は穏やかで、優しい口調でした、看護師さん達も兎の扱いに慣れて居て、家ではわがまま放題で暴れるヤンチャな子でも、落ち着かせて下さって居ました。

胃腸の動きが相当悪くなってしまっていたみたいで、入院するか自宅療養するか迷ったのですが、自宅から通院するのは遠くて難しいので、入院させて頂く事にしました。

兎の様子が気になり毎日病院に電話しても、迷惑がらずに、先生が直々に水や給餌の量、排泄物の量を説明してくれました、会いたかったら面会しに来て下さいと言われ、病院に行って1、2時間弱病室に居ても、『ゆっくりしていって構いませんから』と優しい気遣いをして頂き、祝日で病院が休診日だったにも関わらず、体調が良くなったので引き取りに来て頂いても大丈夫だと言う事で、引き取りに行きました、入院費も掛かるので気を遣って下さったのかもしれません。

入院中も院内を部屋んぽしてくれたり、とても良くして頂きすっかり元気になって帰って来ました。

うちの愛兎の命を救って下さり本当に感謝しています!

それから何度もお世話になる様になりました。

いつも有り難うございます。

病院名
あかしや動物病院
動物の種類
ウサギ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2019年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
鬱滞
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
まりちょん さん
2021年11月投稿
ウサギ

うさぎ 胃腸うっ滞

( ふじのペットクリニック 、北海道札幌市南区 )

自宅から車で5分くらいなので3ヶ月に1度に爪切りに通っています。先月、朝起きたらケージ内のお水を全部こぼしていて牧草もペレットもほとんど食べていなくて、ウンチもほんの少し。今まで見たことのないほどくったりしていて大慌てで時間外連絡先に電話しました。(朝6時半だったので)
院長先生がうさぎさんはポーカーフェイスだから思ったより悪いかもしれないからすぐ連れてきて良いと言ってくださいました。点滴と注射で帰宅後は食欲も戻りウンチも出るようになりました。夕方念のためもう一度連れて行って様子を話したところ違う先生から薬を飲ませた方が良いと提案されましたが抱っこも出来ないので飲ませる自信がないと話して様子を見ることになりました。
完全には治っていなかったのか先日また同じような症状になってしまいました。
今回も早朝にもかかわらずまた院長先生に対応していただき注射と点滴で元気にはなりました。午後からと翌日にも受診してシリンジでの薬の飲ませ方を親切に教えていただきました。
甘いらしく自ら飲みたがるので薬を飲ませるのに躊躇していたのが杞憂に終わりました。まだ1週間なので心配ですが病院の対応にはとても感謝しています。

病院名
ふじのペットクリニック
動物の種類
ウサギ 《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2021年11月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分未満
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
胃腸うっ滞
料金
4400円
来院理由
元々通っていた
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Barbie さん
2019年11月投稿
ウサギ

うさぎを診る事ができる先生です!

( 琴似エルム動物病院 、北海道札幌市西区 )

きちんとうさぎを診る事ができる、貴重な病院の一つです。
胃腸うっ滞でしたが、かかりつけ医が二軒休診で困っていたところ、予約外でしたが処置して頂きました。うさぎについては詳しい先生が少ないのか、過去に、うさぎも診察対象としながらも間違った処置をされたことがあり、念の為先に病院へ連絡を入れさせて頂いたところ、『ものすごく詳しい訳では無いですが…』とのことでしたが、しっかりときちんとした処置をして頂けました。うっ滞としてはまだ軽めだったためか、帰宅後すぐにごはんを食べてくれるようになりました。
看護師さんも先生も優しく、とても穏やかなスタッフの方々でした。

病院名
琴似エルム動物病院
動物の種類
ウサギ 《純血》 (ミニレッキス)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2019年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
10分〜15分
診察領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
胃腸うっ滞
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
9人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
黄緑119 さん
2018年10月投稿
ウサギ

ピョン子

( 屯田三番通動物病院 、北海道札幌市北区 )

9歳の高齢ウサギ 急に具合悪くなり かかりつけ医院に連絡したのですが、先生不在 何件か連絡して やっと診察してもらえることになりました。体温も下がり 食欲もなく ぐったりして もう寿命かなと
あきらめてはいたのですが、 お願いして入院治療してもらうことにしました。
本当に 親身になって治療してくださり
元気になりました。 温かい いい先生です。救ってもらった命 これからも大事に育てて 10歳! それ以上 元気で長生きしてもらいたいです。

病院名
屯田三番通動物病院
動物の種類
ウサギ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2018年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察領域
内分泌代謝系疾患
症状
ぐったりして元気がない
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1/2ページ

検索条件