口コミ: 札幌市白石区のネコのぐったりして元気がない 8件

エリア:
北海道札幌市白石区
動物の種類:
ネコ
症状:
ぐったりして元気がない

8件がヒットしました

5.0
えりこ さん
2022年06月投稿
ネコ

すごく優しい先生で満点の対応でした。

( マコト動物病院 、北海道札幌市白石区 )

猫の調子が悪くなるたびに、通院していました。
先生がとても優しくて対応はこれ以上ないくらい良い対応でした。
看護師さん達も家族に寄り添った対応をしてくださり、安心して通っています。先代の猫が衰弱して末期の状態の際も、ここの病院で安楽死の処置をしていただきましたが、家族と別れる時間も気を遣ってとってくださったり、気持ちに寄り添ってくださいました。
現在も猫を飼っていますが、ここの病院であれば安心して任せられると信頼しています。

病院名
マコト動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2021年02月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
15分〜30分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
3500円 (備考: 大体診察料金はいつもこのくらいです。)
来院理由
元々通っていた
6人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
むぎまる さん
2021年05月投稿
ネコ

感謝です

( アイリス動物医療センター 、北海道札幌市白石区 )

10歳の猫がご飯も食べず歩くこともあまりしないで寝てばかりいました。抱っこが好きな猫で、抱き上げると痛いのかすごく嫌な鳴き声でうなりました。
今までのかかりつけの病院では、凶暴だから見れないと検査もせずに症状きいての注射だけでした。 その後状態も悪化して水も飲めない状態に…
2日間通って様子を見てもらったのですが一向に良くならず、3日目に入院して様子見ましょうと言ってくれました。
あの時のあの子を見てたら、本当にもうお別れの時がきてしまうと思うぐらい、ぐったりしてました。
次の日お迎えできるかわからないけど不安で一杯だったのですが、入院してご飯も食べたとの事で1日の入院でお家に帰ってきました。
お家では、大好きなチュールも食べ フミフミもゴロゴロも言ってくれました。
本当に先生には感謝しかありません。
諦めず頑張ってくれてありがとう

あれから1ヶ月とちょっとたちましたが、今は元気なもとの子に戻ってます。
スタッフさんもみんな優しく接してくださり、この病院に来て良かったと思いました。

(退院初日)

(今現在)

病院名
アイリス動物医療センター
動物の種類
ネコ 《純血》 (ソマリ)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2021年04月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
30分〜1時間
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
130000円 (備考: 4回分(入院も含めて))
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
14人中 14人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
しましま さん
2018年10月投稿
ネコ

とてもいい病院です

( アイリス動物医療センター 、北海道札幌市白石区 )

15歳の猫が昨年冬に腎不全になってしまいずっとお世話になってます。初診の時は、水も飲めなくなるほど衰弱していましたが、すぐに検査、点滴をして下さり今はとても元気になりました。でも高齢の猫なので、足が痛くなったり、膀胱炎になったり、目が腫れたりと色々な病気もでてきますが、その時その時猫にストレスを与えないように診察、治療をしてくれます。先生 スタッフの方々が優しい素敵な病院です。大学病院での検査や治療が必要な時は、紹介状も書いてくれます。

病院名
アイリス動物医療センター
動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2018年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
5分〜10分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
急性腎不全
料金
6000円
来院理由
近所にあった
ラプロス, アンチノール, キドキュア
17人中 14人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
札幌っ子 さん
2018年01月投稿
ネコ

信頼出来る病院です

( 札幌動物医療センター 髙橋動物病院 、北海道札幌市白石区 )

札幌市内の動物病院のなかでは大規模な病院になると思います。獣医さんの人数も多く色々な方の視点で総合的に診ていただけます。

日頃から通っていましたが近所に動物病院がオープンし二年ほど浮気していました。

お世話になったのは14才の猫です。

今回掛かり付けの病院で飼い猫の病気(糖尿病)が見抜けず、治療方針に不信感を抱き、またお世話になりました。

生死に関わる糖尿病末期なので一刻を争う状態で行きましたが的確な診断に救われました。

前日に低血糖になり亡くなる寸前の状態でしたので札幌夜間動物病院という救急医的存在の病院にかかり、内容を報告書としてまとめて下さっていたのでそれらを持参しスムーズに受診出来ました。

M先生の説明がしっかりしております。
こたらは最悪の状態でまとまな精神状態ではありませんでした。これは本当に救われました。
飼い主としても非常に安心できました。

たとえ悪くなった場合の説明も信頼おける内容だったので、やはり札幌では最後は高橋動物病院なのかな、、と痛感しました。


お休みの日は別の先生になってもカルテのなかで引き継ぎがしっかりしており、安心でした。


菊水、一条橋の麓にある病院。アニコム対応。
待ち時間は長め、二~三時間になる日もあります。予約システムあり。

夕方は比較的空いてることもあります。
ロイヤルカナンほかフードも豊富に揃えてあります。

病院名
札幌動物医療センター 髙橋動物病院
動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2018年01月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
2時間以上
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
糖尿病
ペット保険
アニコム
料金
6000円 (備考: アニコム50%負担の実費)
来院理由
元々通っていた
9人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
あん さん
2015年10月投稿
ネコ

信頼出来る動物病院です

( タニダ動物病院 、北海道札幌市白石区 )

前の飼い猫から現在の飼い猫がお世話になっています。

前の飼い猫の時に、体調が夜中に悪くなり、病院があく時間には意識もないような状態でした。

その時、初めてこちらの動物病院にお世話になりました。

年齢も高齢だったので、検査した結果あらゆるところが悪かったのですが

血糖数値が、MAXレベルまで上がってしまっていた状態で人間で言いますと危篤状態でした。

すぐに入院ということで

もう、意識もない愛猫を預けとりあえず帰宅しました。

翌朝、病院に行くとゲージの中で意識がなかったはずの愛猫が起き上がろうとしていて驚きました。

先生達の懸命な治療のおかげだと思っています。

数人の獣医さんがいらっしゃいますが、特に院長先生の動物に対する接し方を見ているとすごく愛情を感じます。

診察にも、言葉にも愛情があります。


近所なので、わかることですが

病院が終わった時間のある日の雨のこと院長先生が雨の当たらないガレージの屋根の下で

二匹のワンちゃんをリラックスさせようと、外の空気を少し吸わせてあげているような光景を見たことがあります。

ご自分の飼い犬ではないはずです。

色々な面を含めて、私にとっては信頼の出来る素晴らしい病院です。

二代目の猫もこちらの動物病院にお世話になっています。

最近では、爪きりでお世話になりました。

※日付以外の病名などのデーターは、現在の飼い猫が健康状態にあるので
初代の猫のデーターを選択しています。

病院名
タニダ動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2015年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
15分〜30分
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
3800円 (備考: 診察及び検査料のみ記載)
来院理由
近所にあった
5人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1/2ページ

検索条件