口コミ: 千葉県のイヌの吐く 48件(10ページ目)【Calooペット】

口コミ: 千葉県のイヌの吐く 48件(10ページ目)

千葉県のイヌを診察する吐くに関する動物病院口コミ 48件の一覧です。

[ 病院検索 (577件) | 口コミ検索 ]
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
モモセ動物病院 (千葉県松戸市)
愛犬を亡くしました。 イヌ 投稿者: ワンラブ555 さん
1.0
来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年01月
愛犬を2頭こちらの病院で亡くしています。

夜、急にお腹がふくれ吐く様子をするのに吐けずこれは胃捻転に違いないと思い、朝すぐに今までにかかっていたこちらの先生にお願いしました。

レントゲンを撮り胃が膨れているが、胃拡張か胃捻転かわからないと言われ、とりあえず胃の中の空気を抜くので様子を見るようにと言われましたが、夕方またお腹が膨れて来たので来院し、空気を抜いてもらいました。

夜また同じ状態になり閉院間際にまた診てもらい再度空気を抜きましたが、先生は「このままでは死んじゃうよ」と言いながら、それ以上の手当てはしてくれませんでした。

先生の手に負えない状態なら、せめて最初のレントゲンを撮った後に他の病院に連れて行くようにと言ってもらいたかった。

結局、もらった薬をあげる事もなく、何もしてあげられないままその日の夜中に家で息を引き取りました。

胃捻転なら緊急手術が必要な場合もあるのに、どうしてもっと経験のある医師のいる設備の整った病院に連れて行かなかったのだろうと自分を責め、後悔する日々です。

3年前にも今回の子の母親をこちらで診てもらいながら亡くしています。その時にも先生は危険な状態だといいながら、原因はわからないと言っている間に2日ほどで旅立ってしまいました。

確かにフレンドリーな先生で軽い疾患なら良く診てくれて問題ないと思いますが、重篤な病の時には絶対に他の病院で診てもらうべきです。
動物の種類 イヌ《純血》 (ゴールデンレトリバー) 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 胃捻転 ペット保険
料金 70000円 (備考: 診療2回分) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
33人中 29人が、 この口コミが参考になったと投票しています
辰巳台どうぶつ病院 (千葉県市原市)
誤飲、誤食手術 イヌ 投稿者: まさ さん
1.0
来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
豆柴ですが、嘔吐、下痢でレントゲン、バリウム検査をしたところ、誤飲、誤食で胃や腸に異物が有ると言われ、また処置が遅くなると腸に異物が詰まって壊死する可能性があるので手術を勧められた。飼い主としては苦渋な決断ではありましたが、手遅れになる大変なことになると思い、手術を決断しました!
2月5日手術!
しかし、胃や腸には何も無く、結局原因も分かりませんでした。胃を開き、お腹には7センチから8センチの大きなキズ口、また手術を受けたストレスと痛みからか、帰って来ても泣き、落ち着かない様子(パニック症状)が続きました。お腹に何も無かったのに本当に可哀想な事をしてしまったという罪悪感だけが残っています。何でもっと精密検査をして判断出来なかったのか?他のワンちゃんや飼い主さん達の為にも、もっと技術を磨いて頂きたい。ワンちゃんや飼い主さんの心のキズは、キズ口よりも、もっと大きいものです。
もっとワンちゃんの気持ちになって考え、技術向上、細心の注意をはらって、治療して頂きたいと思います。皆さんのワンちゃんが同じような事にならないようにとの願いで、投稿させて頂きました。今後の治療を受ける皆様の参考にして頂けば幸いです。
その後、2月10日に抗議の電話!
技術不足と誤診を認めて謝って来ました。しかし我々の心のキズはそう簡単には消えない!しかも手術代の返金も無し!最低の病院です!
動物の種類 イヌ《純血》 () 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 胃腸障害 ペット保険 ペットメディカルサポート
料金 106000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
31人中 29人が、 この口コミが参考になったと投票しています
かまやち動物病院 (千葉県成田市)
飼い主さんによるかも。 イヌ 投稿者: クローバー508 さん
1.0
来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2019年10月
私のワンちゃん吐く食欲なく、予防接種などでお世話になっていたのですが、触診と聞かれただけ、様子見ましようと言われその後体調悪くなる一方、二度行きましたが、背中に点滴チューブ刺しただけ・・・。
吐くなどあまりひどくなったので、検査設備の整った病院に行き、何とか一命はとりとめ通院必要ですが、今は元気にしています。
飼い主さんによると思いますが、予防接種などだったら良い病院だと思います。
でも、飼い主にとっては藁にもすがる思いですからね。

動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状 吐く
病名 肝臓疾患 ペット保険 アニコム
料金 15000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
<< 前の5件 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10