口コミ: 神奈川県のネコの肝・胆・すい臓系疾患 24件

エリア:
神奈川県
動物の種類:
ネコ
診察領域:
肝・胆・すい臓系疾患

24件がヒットしました

5.0
tarutaruta さん
2023年05月投稿
ネコ

先生が安心できます

( 横浜都筑どうぶつ病院 、神奈川県横浜市都筑区 )

高齢の猫を飼っていますが、10何年間のお付き合いの主治医の先生が始めた病院です。
愛猫は命の危機が何回かありましたが、その度に真摯に家族にも猫にも向き合っていただいており、オロオロする家族を助けてもらっています。
隠しながら安心させるよりも、正しい情報と想定しうる状況を適切に伝えてくれるので上辺ではない安心感があります。
今までと遠く離れてしまいましたが、引き続きお伺いさせていただこうと思っています。

病院名
横浜都筑どうぶつ病院
動物の種類
ネコ 《純血》 (アメリカンショートヘア)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時期
2023年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
10分〜15分
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
吐く
来院理由
元々通っていた
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ズムズム さん
2023年03月投稿
ネコ

患者家族の目線になってくれる

( さがみはらねこの病院 、神奈川県相模原市中央区 )

大切な愛猫が発病してから3年半、ほぼ毎週のように通院し、最期まで親身になって対応してくださり、本当に心強かったです。飼い主の疑問にとことん答えてくださり、要望に耳を傾けてくださり、すごくめんどくさい飼い主だったと思いますが、丁寧に親切に対応してくださいました。毎回予約制なので名前が呼ばれるまで、そこまで長く待つことはありませんでした。待合室もとても清潔で動物臭などは一切感じられず、居心地良いです。なによりも猫専門なので、他の動物の鳴き声におびえることもありませんでした。

病院名
さがみはらねこの病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2023年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
食欲がない
病名
胆管肝炎
0人中 0人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
かずゆき さん
2023年01月投稿
ネコ

嘘じゃない

( かやま動物病院 、神奈川県相模原市中央区 )

2022/12/18に19歳過ぎの猫の黄疸に気が付き掛かり付け医に、何も検査されず見ただけで余命3日宣告をされました。
納得がいかずあっちこっちの獣医さんに電話で治療をして欲しいとお願いをしても高齢で癲癇の持病を持つ猫の治療を快諾してくれる獣医がいませんでした。
その間猫は黄疸が進み真っ黄色になって自力で食べる事も飲む事も出来なくなってしまい、リシンジでペース状の高カロリー食とぬるま湯を流し込みながら藁をも掴む思いでかやま動物病院に電話をしました。
後で知りましたが、電話で対応して頂いたのは獣医師資格を持つ奥様で此方の話を全て聴き終わった後、分かりました連れて来て下さいと仰って頂き2022/12/20にセカンド・オピニオンで受診しました。
少し待ちましたが猫を診た先生は「これは酷いね、これだと確かに3日持つかどうか分からないけど、猫の為に今僕が出来る事は全力でさせて貰います」と言って下さり、私も治療をしてそれでも駄目なら仕方ないと覚悟を決めました。
エコーと血液検査の数値を診て、何がどう悪くなっているのか私に分かりやすく説明して頂いた後に、先生は先ず猫に今何が出来るか、出来ないか、を細かく説明して下さり、じゃぁどんな薬を使い何をどうしたいのかを細く説明して頂きました。
その説明の中には「治療をしても改善せずこのまま逝ってしまうかも知れませんよでもそうなるにせよ痛い苦しいを少しでも取り除いてあげられればと思います」と話された時に私のこのまま死なせられないという思いが吹っ切れた様に思います。
現在、点滴と抗生剤の注射、投薬の甲斐があり血液検査の数値も改善され、余命3日宣告を受けた猫は年を無事に越す事が出来て20歳になりました。
かやま動物病院のHPに掲載されている飼い主と動物に寄り添い最善の努力と治療を行いますの文言が嘘偽りではない事と正に其れを実践してしている先生と奥様です。
先生は此方の質問に対しても的確に此方が欲しい回答を例えや冗談を交えながらして頂ける気さくで観察眼鋭い先生です。
獣医師資格を持つ奥様は先生のアシスタント的な動きを阿吽の呼吸でされていますが治療室での何気ない雑談の中から治療に役立つ情報を拾い上げる気さくで尚鋭い観察眼のある奥様です。

いずれそう遠くない日に永久の別れが来る事は分かってはいますが痛い苦しい思いをさせてひとり旅立つ事はさせたくはないという思いを汲んで頂ける先生と奥様です。

病院名
かやま動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
来院時期
2022年
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
目が黄色い
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
10人中 10人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Jasmine さん
2022年10月投稿
ネコ

病院嫌いの猫でしたが慣れてくれました

( モリヤ動物病院 つきみ野病院 、神奈川県大和市 )

愛猫の膵炎、胃潰瘍でお世話になっています。
うちの子は小さいときから病院嫌いで、受診するのは本当に大変でした。
14歳の女の子です。ある時から、とても頻繁に吐くので心配でしたが、病院をとてもいやがる子なので、様子をみてしまいました。
やっとつれていった時には、白血球がかなり少なくなっていて危険な状態でした。嘔吐の原因がわからず開腹手術をしなければなりませんでした。最初は不安でいっぱいでしたが、先生はとても優しくて、説明も詳しく、とても丁寧にしてくださるので、安心してお任せすることができました。手術の結果、胃潰瘍があることがわかってよかったです。膵炎も絶食と点滴が必要でした。
うちの子はとても敏感なので手術後の入院中はご飯を食べてくれず、通院しましたが、先生方に優しく丁寧に面倒をみていただいたことをわかっているようです。あんなにガルガルして嫌がっていた診察も今ではおとなしく受けられるようになりました。もっと早く連れて行ってあげればよかった…と思っています。
猫ちゃんの膵炎は、繰り返すことが多いようですが、胃潰瘍のお薬をもらい、定期的に通院して今は落ち着いています。

とても優しく丁寧にみてくださるし、説明も丁寧でわかりやすくて、怖がりの猫ちゃんも安心して受診できる病院です。猫ちゃんの具合が悪い時は、躊躇せず早めにつれていってあげてください。

病院名
モリヤ動物病院 つきみ野病院
動物の種類
ネコ 《純血》 (ロシアンブルー)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2022年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
5分〜10分
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
吐く
病名
膵炎、胃潰瘍
ペット保険
アニコム
料金
2805円
来院理由
近所にあった
ファモチジン
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
marble さん
2021年02月投稿
ネコ

命を助けていただきました。

( 湘北どうぶつ次世代医療センター ファミリーアニマルホスピタル 高橋動物病院・CTセンター 、神奈川県大和市 )

11歳のスコティッシュフォールドの男の子です。生後2ヶ月で我が家に来た時から血の混ざった下痢の便をする子で、色々な病院を受診しましたが治る事はなく諦めていました。
そんな子が突然食べては吐きグッタリしてしまい、慌てて高橋先生の所へ行きました。
うちにはもう1匹スコティッシュフォールドが居ますが、近くの動物病院ではお手上げだった骨瘤を高橋先生は手術をして下さり良くなりました。

近くの病院はただ簡単に診るだけで全く寄り添う治療はしてくれません、急いで高橋先生の所へ行きました。
すぐにお預かりしますと仰っていただき入院治療になりました。
病名は急性膵炎でした。
入院している間に体に良い餌を選んでくれました。
中々食べない子なのに、選んでいただいた餌はよく食べるのでびっくりです。
そして1週間の入院を終え、膵炎ばかりでなく長年悩まされていた血便の下痢も良くなっていました。形のある便になり、もう感謝しかありません。
もうすぐ12歳、まだまだ我が子と一緒に居られると実感しています。最高のかかりつけ医と出会う事が出来ました。

病院名
湘北どうぶつ次世代医療センター ファミリーアニマルホスピタル 高橋動物病院・CTセンター
動物の種類
ネコ
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2020年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
吐く
病名
急性膵炎
ペット保険
アクサダイレクト
来院理由
元々通っていた
6人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1/5ページ

検索条件