口コミ: 平塚市のイヌの吐く 4件

エリア:
神奈川県平塚市
動物の種類:
イヌ
症状:
吐く

4件がヒットしました

5.0
アップルグリーン414 さん
2022年01月投稿
イヌ

命を助けていただきました

( 夜間救急動物医療センター 、神奈川県平塚市 )

深夜2時、愛犬が吐きまくっているのに気づき、慌ててネットで検索してヒットしたこちらのセンターへ電話し、見ていただけるとのことで車で飛んでいきました。

エコーと血液検査をぱぱっとやっていただけて、「胆嚢粘液嚢腫の疑い」との診断でした。
そういえば過去にエコー検査で「胆嚢に泥がたまっている」と指摘された記憶が…
この病気は症状が急に現れ、そのときはもうアウトという恐ろしいやつらしく手術が必要だそうです。

とりあえず、痛み止めと吐き気止めなどの点滴を行っていただき本人(犬)も少し落ち着いたようでした。
検査の結果などの書類も迅速に作っていただき、翌日すぐに病院を受診、症状を的確に伝えることができ比較的早期に手術を受けることができました。

本当に助かりました。これを助かったと言わずになんといえばいいのか。
複数の病院の医師が交代で対応してくれているようですが、末永くこの体制を維持していただきたいと強く願います。

夜間だけの診療でもうけが出るわけがないので、絶対ほぼボランティアですよね。私にもっとお金があればどーんと寄付するのに…

病院名
夜間救急動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (トイプードル)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2022年01月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診察時間
15分〜30分
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
吐く
病名
胆嚢粘液嚢腫
料金
45000円
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
3人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
アップルグリーン414 さん
2022年01月投稿
イヌ

命を助けていただきました

( SHALAN動物病院(シャラン動物病院) 、神奈川県平塚市 )

10歳のトイプードルの男の子、夜間に突然の嘔吐が続き緊急医療センターを受信したところ「胆嚢粘液嚢腫の疑い」というかほぼ確定という診断でした。
かかりつけ医が休診日だったためシャラン動物病院さんに電話したところ、朝一番で診ていただくことができました。
最初、まずは薬で様子を見て… という診断で入院。

翌日かかりつけ医に電話したところ「手術が必要だと思うがうちではできない。大病院にエスカレーションすることになるが難易度の高い手術なのですぐにできるかどうか」というお話しでした。
大変失礼ながら、正直開院3年目の病院で対応できるのか不安でしたが、院長先生の経歴をよくみたらかかりつけ医がエスカレーション先として挙げた日大での臨床経験があったw なんだ!大丈夫じゃん!

その晩に手術をしていただき(数時間に及ぶ手術だった模様)無事終了、まだ予断は許さないものの現在経過観察中です。(実は手術は昨晩の話!いま話聞けたばっかり!)

胆嚢粘液嚢腫の胆嚢摘出手術は、術中に胆嚢が破裂したりといろんなリスクが高く難易度が高い、死亡率も30~50%と高い(とネットにも書いてあった)ため不安で、電話では「執刀経験ありますか」とか信じられない失礼な質問をしてしまいましたが(汗)最大限の対応をしていただきました。
費用は若干高額になりそうではありますが、手術の難易度と愛犬の命を考えると妥当と思います。

本当にありがとうございました。

病院名
SHALAN動物病院(シャラン動物病院)
動物の種類
イヌ 《純血》 (トイプードル)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2022年01月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分未満
診察時間
10分〜15分
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
吐く
病名
胆嚢粘液嚢腫
料金
350000円 (備考: 費用は最初に伝えられた概算です)
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
8人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
yuzupon さん
2015年08月投稿
イヌ

助かりました。

( 夜間救急動物医療センター 、神奈川県平塚市 )

5ヶ月のトイプードル♂を飼っています。
初めての夏で、食欲が落ちたりはしていましたが、朝ぐったりしていて呼んでも起き上がらないし、お水は全く飲まない、いつもなら食べる氷のかけらも食べないので、ちょっと変だなと思いいつもみていただいている動物病院に連れていきました。おなかを少し触って胸の音を聞いて、『何でもないですね。水は意外とどこかで飲んでいるものです。ドライフードにも入っていますし、心配なら飲んでいる量を何日か正確に測ってください。それからですね』と言われ、測るの?どこかで飲んでる!?とは思ったのですが、先生に言われると安心してしまって、そのまま帰ってきました。
でも、その日の夕方、見たこともないくらいゲボッと吐いた後、吐き気が止まらなくなったようで、胃液や白い水、そのあと吐くものがなくなっても吐き気が止まらないようで10数回続き、見ていられなくてパニックになりつつもなんとかタクシーを呼び、寄り道もしてしまいましたが、最終的にこちらに伺いました。途中、わんこが動かなくなり、体温が下がるのがわかってクレートを叩いても名前を呼んでも反応がなくなってとても怖かったです。
救急センターについたのがまだ8時過ぎだったので、電話してもシャッターを叩いてみてもだめで、とても暑い日だったので、そのまま45分くらいタクシーで待たせてもらいました。
もう少し早めに開いたり、電話は出てくれるといいのになーと思いましたが9時ちょっと前にシャッターがあいたので、すぐに入り、カルテを書いて少し待ち診て頂けました。
話を聞いた先生が、そうですね、とりあえずは明らかに水分をとっていないので点滴と、吐き気どめを2本売っておきましょうと
処置をしていただきました。
看護師さんも先生もとても若くて心配な気がしてしまいましたが、慣れている様子できびきびと動き、説明もしてくれて、嘔吐物の処理はこちらでしますよと、看護師さんが言って下さりお願いしました。
わんこも、ぐったりはしていて脱水も起こしていましたがわたしが安心したのがわかったのか少し落ち着いて見えました。
明日の朝に、いつもかかっている病院にFAXが届くようにしておきますからねと先生がおっしゃって、診察と処置は終わりました。
本当にかわいそうで、とても怖かったです。
大嫌いなクレートに入ってくれず、わたしが半べそになっていたら、気づいたら自分から入っていたので本当に具合が悪かったんだろうなと思いました。
とにかく無事に最初の夏を過ごすことが目標だとブリーダーさんにも言われているのでわたしもかなり慌ててしまいました。
せめて、朝病院で、脱水の処置だけでもしていただけたら、ここまでにはならなかったのかなと思ったり、わんこの様子を思い出すと、どうしてもその後かかれなくなってしまいました。
救急の先生方お世話になりました。
ありがとうございました<(_ _*)>
わたしの後も患者さんがみえたり、小田原からお電話が来たりしていました。
本当に無事で良かったです。

病院名
夜間救急動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (トイプードル)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年07月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
急性胃腸炎
料金
8000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
点滴 注射
17人中 17人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.5
yuzupon さん
2015年09月投稿
イヌ

しっかりした先生です

( 桃浜どうぶつ病院 、神奈川県平塚市 )

とてもきれいな病院でした。ほかの方が書いていらっしゃったように、動物の匂いなどはしませんでした。吹き抜けで明るく、ログハウスみたいで住んでしまいたいくらいでした(笑)
先生は、ものをはっきりとおっしゃる方です。
そうなんだろうなー
そうかもしれないなと思いながら聞いていました。
時間もかけてくださる方だも思います。
看護師さんや受付の方も、しっかりされているなという印象でした。
口コミも良いものばかりですので、ほんとうに良い先生で、よい病院なのだろうなと思いました。
躾がしっかり入っていないわんこや飼い主にはとても厳しいですし、嫌いみたいです。
大人しいワンちゃん猫ちゃんなら良いのではないでしょうか
食事療法で治していく感じなのかなと思いました。

病院名
桃浜どうぶつ病院
動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年08月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
胃腸炎
料金
4000円 (備考: 再診療、お薬代含む)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
10人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件