口コミ: 長野市の動物の吐く 3件【Calooペット】

口コミ: 長野市の動物の吐く 3件

長野県長野市の動物を診察する吐くに関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

[ 病院検索 (23件) | 口コミ検索 ]
23人中 21人が、 この口コミが参考になったと投票しています
いがらし動物病院 (長野県長野市)
嘔吐 イヌ 投稿者: 一角獣101 さん
5.0
来院時期: 2018年 投稿時期: 2019年02月
飼っている愛犬が嘔吐を繰り返していて受診しました。少し混んでいますが中はとても綺麗で清潔感がありました。受付の方は丁寧に話を聞いてくださり混乱していた私を落ち着かせてくださいました。先生はとても落ち着いていて治療して下さり丁寧で明るく優しくわんちゃんに話しかけたりしてくださいました。暴れる時は素早く対応してくださいました。また何かあれば利用したいと思いました。爪切りもかなり暴れて手に負えないのですが綺麗にして頂けて助かりました。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
待ち時間 15分〜30分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
16人中 16人が、 この口コミが参考になったと投票しています
タルタ動物病院 (長野県長野市)
感謝しかありません ネコ 投稿者: h. さん
5.0
来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2018年02月
引っ越した先が野良猫が多く、近場の動物病院に助言を頂き地域猫活動をしている者です。
全ての猫を助けてやれる訳じゃない、やれることだけやる。
そう決めてはいたものの、運悪くどこの病院も年末年始休業に入ってしまった29日に一匹の猫が激しい嘔吐、下痢を繰り返し、ヨダレをだらだらと流している状況で放っておけず病院を探し回り、365日やっているタルタさんにたどり着き、一時間半かけて長野市内まで向かいました。
何人かの先生がいらっしゃる大きな病院ですので年末だというのに比較的待たずに診察室に通され、非常に危険な状態と言われてしまいました。
結果的にはいまだ原因は不明で先生も首を傾げていましたが、症状は回復に向かい命に別状はないとのこと。
アパート暮らしだった自分はハムスターくらいしか飼ったことがなく(しかもみんな寿命以上になが生きしてくれた子ばかり)、動物病院にかかったこともないので恐ろしい高額治療を覚悟していました。
しかしこの病院は動物の命だけではなく、動物の命を助けてあげたいという人間の気持ちにも寄り添ってくれる病院です。
高額な費用の分割について病院の方からお話を頂き、遠方から良くきてくれたね、と優しい言葉もかけて頂きました。
タルタさんには感謝の気持ちしかありません。
だらだらと長い文章になってしまいましたので、最後に過剰書きで有り難かった点を上げてクチコミを閉じたいと思います。
・365日やっているので、1時間程度の距離であれば緊急時のために知っておくべき病院(ただし夜間はやっていません)
・沢山入院している動物たちが居るにも関わらず、遠方からきていて中々面会に行けない飼い主には電話で入院中の動物の様子を丁寧に説明してくれる。むしろ心配だったら毎日でも電話しておいで、とのこと。
・飼い主によるとは思いますが、変に期待は持たせず生きるか死ぬか五分五分ですと正直に告げてくれたこと。私は覚悟を持てたので…
・先生方は勿論、看護師の方々も面会の度に○○ちゃん良かったね、元気になってきてるよね、と私の顔を見る度に声をかけてくれます。他にもたくさん患者の居る中ひとりと一匹のことまで覚えているだなんて凄いことだなと、本当に頭が上がらない思いです
・治療費は20そこそこの娘には高額でしたが、最初に駆け込んだ動物病院よりも遥かに良心的でした。
お金がなければ救えないんだからお金の事を心配するのは当たり前だよ、との看護師さんのお言葉、身にしみます…(^_^;)
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 3分〜5分
診察領域 けが・その他 症状 吐く
病名 特定できず ペット保険
料金 20万円 (備考: 現時点で予想される最低金額の概算) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
69人中 65人が、 この口コミが参考になったと投票しています
タルタ動物病院 (長野県長野市)
いろいろな医師が混在しています イヌ 投稿者: 藤雲石949 さん
3.0
来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年10月
皆さん良い評価ばかりで非常に書きづらいのですが……
以前からこの病院を二十年以上利用していましたが、先ごろまだ若い愛犬を亡くしました。具合が悪くなって最初に診てもらった医師はろくな検査もせず適当に薬を出し(混んでいたせいもあったのでしょうが)、結局、誤診で重篤な状態に陥りました。その医師を拒否して2回目以降診て頂いた医師は説明もわかりやすく、こちらの質問にも丁寧に答えてくれ飼い主に寄り添うような方でした。ですが、持病もあったため毎日点滴等できることはすべてやりましたが徒労に終わりました。
闘病の途中、担当医が休みのときに対応したまた別の医師は、この病院の謳い文句の患者・飼い主に寄り添った診療とはまったくかけ離れた対応をされ、こんな思いやりのない人がなんで獣医師をしているのか、と恐ろしくなりました。
私は素人なので腕の良い悪いはわかりません。ですが、最初に診察した医師とこの思いやりの欠片もない医師もいれば、まともな医師もいる。担当が決まっていない状態で重篤な病気に掛かった際は、どの先生に当たるかで大事なペットの運命が決まってしまうのは非常に恐ろしいと思いました。
2回目以降診ていただいた先生には感謝していますが、家から遠いこともあり、
まだ我が家にはもう一匹ワンコがいるので、今後は近所の動物病院を回り、信頼できる担当の獣医師を根気よく探そうと思っています。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ