口コミ: 兵庫県のウサギの消化器系疾患 24件

エリア:
兵庫県
動物の種類:
ウサギ
診察領域:
消化器系疾患

24件がヒットしました

5.0
天真爛漫 さん
2024年02月投稿
ウサギ

夜 22時に往診してもらいました。

( よつば動物病院(往診専門) 、兵庫県神戸市西区 )

うちのうさぎが 20時半くらいから 急に 何も食べなくなって、目は 半分しか空いてなく 寝ては座って、また 寝ようとした時は お尻をあげて 寝ようとしてました。きっと うったいでお腹が 痛くて 寝転んだら おなかが カーペットにつくので 痛かったのかなぁ、と。
時間も時間で 空いてる病院が なく 必死でネットで 探しました。
で、よつば動物病院さんを みつけ すぐ 電話して来て頂き 注射して 頂き 朝にはペレット 食べて 元気になりました。
本当に 助かりました。
もう 死んじゃうんじゃないかと 心配で 心配で オタオタしてしまい、往診して頂ける病院が あると 本当に 助かるね。先生ありがとうございました。

(豆大福 )

病院名
よつば動物病院(往診専門)
動物の種類
ウサギ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2023年02月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
うずくまる
病名
うったい
料金
23100円 (備考: 時間外往診料)
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
プリンペラン, メタカム
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
みゆき さん
2023年07月投稿
ウサギ

魔法の手

( すこやか動物病院 大久保駅北口病院 、兵庫県明石市 )

その日の朝は元気だったのに、外出から帰ると、トイレの隅っこに身体を縮めて痛みを耐えている状態でした。
前に別の病院での通院がストレスになり、ご飯を食べなくなったこともあったので様子見していましたが…
苦痛に身をくねらせ、体温も下がって冷えて来たので、救急で診ていただけそうな病院を探していると、こちらの病院のページに辿り着きました。
その時で夜中の0時を過ぎていたので、ダメ元で電話をすると直ぐに出てくださって、受け入れていただけました。

診察では、抱っこする前に声をかけてくださり、処置をする前も必ず声をかけてからなので、“愛”がある先生だなと安心できました。
食事などの説明も、とてもわかりやすく丁寧に教えてくださいました。
胃がパンパンに張っていて、“コレはキツいな…”ということで、お腹マッサージと注射をしていただいて長引く覚悟もしましたが…
お昼頃にはゴロ寝や身体を伸ばしてリラックスしている様子が見られました。
一時的に食欲も戻るとのことだったので、油断しないように見ていましたが、背中に乗って遊んだりしてみるみる回復してくれました。

そして、ここからがすごい!
前はお腹を触ろうとしただけでも嫌がっていたのに、自らお腹マッサージを求めて来るようになったのです。
お腹を撫でると、リラックスした体勢で受け入れます。
先生の魔法の手、愛をもって接していただけたおかげです。
ありがとうございました。
今後も、うちの子を先生にお願いしたいです。

病院名
すこやか動物病院 大久保駅北口病院
動物の種類
ウサギ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2023年07月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
うずくまる
病名
急性胃拡張
料金
8000円
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
4人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
チャーコ さん
2022年11月投稿
ウサギ

しっかり診てくれます。

( ゆず動物病院 、兵庫県尼崎市 )

うさぎを飼っています。
季節の変わり目や換毛期に食欲が低下し、近所の獣医にかかっていましたが、一向によくならず、買ったペットショップに聞いたところ紹介されました。
飼い主が与えるペレットの量が少なく、低栄養状態でしたが、強制給餌用の粉末栄養剤、ペレットやおやつの量など詳しく色々と教えてもらい改善しました。その後も季節の変わり目に食欲不振となり度々通院していますが、電話相談も気軽に応じて下さり、とても頼りにしています。
通院に30分程度かかりますし、病院も混雑していて、待ち時間が発生しますが、車の中で待機することもでき、その際は呼び出しベルを貸し出してくれます。しかし先生の知識と経験の深さで全身を診てくれ、とても安心できます。ずっと通おうと思っています。

病院名
ゆず動物病院
動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2022年11月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
5分〜10分
診察領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
胃腸うっ滞
ペット保険
アニコム
料金
1000円 (備考: 5000)
来院理由
知人・親族からの口コミ
プリンペラン
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
みほと さん
2020年12月投稿
ウサギ

1番優しい先生です。

( こもれび動物病院 、兵庫県芦屋市 )

うさぎさんを診れる病院が近辺に少なく、とてもいい先生がいると紹介を受けてお伺いしました。
先生が本当に動物が大好きなんだなと感じる程うさぎに優しく接していただき、他の病院では大暴れした際タオルでしっかり包まれていたのですが、こちらの先生はしっかりだっこで落ち着くまで待って下さりました。
処置に関しても処置中を見れないところが多いのですが、注射をした際に目の前でしてくれたので何をしてくれてどんな様子か自身も見れるところに安心します。

我が家のうさぎさんも、通院初期は移動中からずっと、怯えていましたが、最近は先生に見てもらって、帰り道普通にキャリーの中で草をモシャモシャたべて終わったわ〜って顔してます。笑
これからもお世話になります。

病院名
こもれび動物病院
動物の種類
ウサギ 《純血》 (ホーランドロップ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2020年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
5分〜10分
診察領域
消化器系疾患
症状
フンの量が減る
病名
鬱滞
ペット保険
アニコム
料金
3000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
12人中 12人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
もふもふ さん
2020年06月投稿
ウサギ

素敵な病院にやっと巡り逢えました!

( 北須磨動物病院 、兵庫県神戸市須磨区 )

6歳の兎さんの食欲不振(毛球症からのうっ滞と北須磨病院さんにて判明)でお世話になりました。
朝何も飲食しない為すぐにかかりつけ医に。
血液検査やレントゲンもして貰った結果、点滴や強制給餌でその内治ると言われ通い続け、歯が原因かもと言われ歯切りもしたが改善しない儘2週間。
CT等他の検査やその結果に依り手術を依頼するも不可、他院検討するなら紹介は出来ないので自身で探して貰うしか無いとの事。
県内の病院や地方近県に問い合わせるもCTが有っても何処も兎さん自体のCTをしていないと断られたり、手術になったとしても生還率が低いのでそれでも良ければと言われる。
遠くて本人の負担にもなるだろうけど治って元気になるならと、大阪のvinaka兎専門病院さんに依頼TEL。
当院でも可能だが距離が負担になる事を考慮し、北須磨動物病院さんなら兎さん等エキゾチックの西日本の権威の先生が居ますのでそちらの方が距離も近いので良いかと思いますよとご親切に対応して下さいました。
すぐ北須磨動物病院さんにTELし愛兎の状況等を伝えた所、親切丁寧な対応といつ来れますかと仰って下さりすぐ向かわせて頂きました。
県外の遠方からにも関わらず、又急な依頼で更に到着時はお昼休みの時間。
なのにすぐに診てくれて検査、翌日に手術もして頂き術中も術後も見せてくれたり詳しく説明。
入院中の面会時も院長先生や会うスタッフさん皆さんにその都度様子を教えて貰え安心。
待合室での面会では震える為テラス席でと思っても日影が無く躊躇した時には快く屋根も出して下さいます。
院長先生はじめ他の先生や看護士さん等スタッフの皆さんの技術や対応が一流。
そして優しく親切丁寧な為安心して預けて任せられます。
何か有る時も無い時の健康診断やお手入れ等でも是非お世話になりたい病院です。

病院名
北須磨動物病院
動物の種類
ウサギ 《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2020年06月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
毛球症 うっ滞
来院理由
他病院からの紹介
15人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1/5ページ

検索条件