口コミ: 香芝市の動物の吐く 3件【Calooペット】

口コミ: 香芝市の動物の吐く 3件

奈良県香芝市の動物を診察する吐くに関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

[ 病院検索 (5件) | 口コミ検索 ]
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おぎの動物病院 (奈良県香芝市)
猫が異物を吐きました ネコ 投稿者: 帽 さん
5.0
来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
8ヶ月の猫が、ここ数日嘔吐しており、その日おぎのさんは空いておらず、他の動物病院でレントゲンと血液検査しました。異物は映らず、様子見でしたが3日後の夜中に1.5センチのストレッチポールの破片を吐きました。ただポールには反対側も同じようなかみ切った後があるのでかかりつけのおぎのさんにまた行きました。吐いた異物を横に置いてレントゲン。異物はうっすらとしかうつりませんが、今のところ胃にはないとのこと。排便もできているので大丈夫と言われようやくホッとしました。うちはやはりおぎの先生が安心できます。これからの注意にと、これまでの患者の異物サンプル見せてもらいました。紐やら髪ゴムも!うちにも可能性あるものばかり!二度とこんな辛い思いさせてはいけないと思いました。ありがとうございます。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 異物を飲み込む ペット保険
料金 6000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
花咲く動物病院 (奈良県香芝市)
良心的 ネコ 投稿者: しるびあ さん
5.0
来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
主に予防接種でお世話になっています。
エキゾチックアニマルが多いので猫の診察は遠慮した方がいいかと思っていました。
しかし急に調子が悪くなったので診てもらう事にしました。待合室は亀ウサギ以外に犬猫も沢山いて安心。行く度に患者さんが増えています。スタッフさんもイキイキしています。診察は問診と触診で済みました。誤飲を心配して行ったのですが丁寧に話を聞いて下さり、過度な診察はされない感じです。良心的の一言。
動物の種類 ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
料金 600円 (備考: 再診料のみでした) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
54人中 51人が、 この口コミが参考になったと投票しています
花咲く動物病院 (奈良県香芝市)
セキセイインコ後悔 投稿者: カエノメレス362 さん
1.0
来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
先日、セキセイインコの具合が悪くなり、
かかりつけの病院が時間外だったため、
電話をしてセキセイインコも診れますか?
と聞き、
大丈夫ですとのことで行かせていただきました。
便の検査をして菌があると言われました。
何の菌かは、もっと詳しい検査をしないとわからないが、
メガバクテリア菌の可能性もないとは言えないとのことでした。
着いてその説明のみで、
明日かかりつけの病院に行かれたらどうですか?と言われたのですが、
何をしに来たのかわからないので、戸惑いました。
吐いているので給餌をお願いしました。
太っているので、少しの間ぐらいは食べれなくても大丈夫といわれましたが、
吐いて胃が空っぽの状態で、衰弱しないか心配だし、以前そうしてもらい元気になったことを伝えると、
じゃあしましょうかと言われました。
こちらは素人で何もわからないので、
きちんとこうしたほうがいいではなく、じゃあという言い方をされることや、治療方針がはっきりしないことに不安を感じました。
処置をするので外で待つように言われた為、
その他の処置の内容はよくわかりませんでした。
口から投薬する飲み薬が処方されました。
帰って様子を見ると、容体が非常に悪くなり、
下に降りて羽をダランと落とし、
目が開けれないような状態になってしまいました。
明らかにおかしく、明日まで命がもつか、
とても心配で眠れない夜を過ごしました。
30度で保温、安静にして
翌朝少し元気が戻ったので、餌をあげ、 薬を言われた通りに口から投薬しました。
するとまた目を開けにくそうに目をつぶりだし、膨らんで元気がなくなったので、
これはおかしいと思い、お世話になっている
鳥に非常に詳しい病院に行くことにしました。
昨夜のことを言うと、
この薬を口から飲ませるように言われたの?
と険しい表情をされ、
セキセイインコなどの小さい鳥には絶対に口から投薬してはならない、覚えといて!ときつい口調で言われました。
資料を見ながら、詳しく小鳥の口の構造を教えていただきました。
そして目の前で、専用の管のような器具を使って
給餌と水分補給の処置をしてくださいました。
大きい鳥は大丈夫だけれど、小さい鳥はすぐそばに肺に入ってしまう入り口があり、
そこに入る可能性があり、
そうすると肺炎を起こしてしまう可能性があり、
素人が絶対に口から投薬してはダメとの事でした。
先生に言われ、何の疑いもなく口から投薬してしまったことを、無知だったと大変後悔しました。
幸い肺炎はおこしていないとのことで良かったですが、7日分の薬をその方法であげていたらどうなってたかと思うと怖くてたまりません。
もしそれで命を落としてしまったら、
多分立ち直ることができないと思います。
本当に重く受け止めてほしいです。
メガバクテリア菌に関しても、便の検査だけで、「しっかり見たが、そのような菌はいてない、安心しなさい」と断言していただきました。
繊維が異常にたくさんあり胃の調子も良くないらしく、飲み薬を処方していただきました。

セキセイインコは詳しくない、診れないなら診れないと、最初に言っていただければ、
何十分も体調が悪い中車で移動し、さらに体調を悪化させることがなかったです。
昨晩の苦しそうな姿を思い出すと、
可哀想で、涙がでます。
他にも鳥に関する残念な投稿があること等、きちんと調べるべきでした。
後悔です。
また他のセキセイインコたちがこんな目に合わないようにと心から願い、投稿させていただきました。
頂いた薬は破棄しました。
受付の方は非常に親切で、湯たんぽを快く温め直していただき、ありがたいと思いました。病院の雰囲気も可愛らしくて良いだけに、
治療に関しては本当に残念です。
小鳥とはいえ、私にとっては家族同様、
とても大切な存在です。
もっと勉強していただくか、診ないかにしてほしいです。
動物の種類 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状 吐く

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2021年01月22日

せっかく夜間に当院を頼って下さったにもかかわらず、
獣医師によるご説明時の口調等でご不安感を持たせてしまったこと、深くお詫び申し上げます。
その上で数点、ご説明をさせていただく必要があると感じましたので、返信させていただきます。

【処置室への立ち合いについて】
当院では安全のため、処置室へのお立ち入りは原則していただいておりません。
他にも飼い主様のお声がけでさらに不安を感じる子がいたり、動物さんと飼い主様との間の信頼関係を損なう可能性等を考慮してのことですが、強く立ち合いをご希望される場合はご相談いただければと思います。

【小鳥への投薬方法について】
小鳥さんの場合、お口からの投与か、飲水投与の2種類の投薬方法になります。
当院では、ご自宅でどちらの方法で投薬されるか、飼い主様にお選びいただいて調薬しております。
万一、カエノメレス362様に対してその選択肢をご提示できていなかったとすれば誠に申し訳ございません。
ただ、経口もセキセイさんへの一般的な投薬方法のひとつであり、決してしてはいけないということではありませんので、その点、ご理解いただきたく存じます。

【メガバクテリアに関して】
検便させていただいた際、染色された菌体画像を、一緒にご確認いただいたと思いますが、後日、他院様で検査された際にメガバクテリアはいないと言われたとすれば、投薬処置させていただいたことにより消えたと考えられます。(お薬が体に入れば、検査には出なくなります)


小鳥さんも大切なご家族だということは、当院も考えをまったく同じくするところであり、だからこそ、どんなに体の小さな動物さんに対しても、スタッフ一同、日々全力で診療・看護にあたらせていただいております。

当院獣医師は、長年小鳥さんをはじめ小動物を専門的に診療してきた経験を持っておりますが、それに甘んじることなく、常に情報をアップデートすべく研鑽に努めております。

ただ、お持ちになった疑問やご不安を、その場で解消させていただくことができなかったことについて、獣医師の話し方、ご説明の仕方に問題はなかったか等を含め見直しをしてまいりたいと思います。

もし必要であれば、更なるご説明の機会を取らせていただきますので、いつでも当院までご連絡ください。
このたびは貴重なご意見をありがとうございました。

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ