口コミ: 全国のイヌのやせた 133件(9ページ目)

エリア:
全国
動物の種類:
イヌ
症状:
やせた

133件がヒットしました

5.0
はなもも さん
2016年05月投稿
イヌ

素晴らしい先生に出会えました

( 自由が丘アニマルクリニック 、東京都世田谷区 )

10歳になる犬を飼っています。
今までは、健康が取り柄の病気知らずでしたが、半年前から足腰が弱くなり、そろそろ老化なのかなと心配していたところ、心臓の雑音も見つかり、どうしたらいいのか困っていました。何か所か動物病院を回りましたが、治療まで至らず、病名がはっきりしないまま時間がすぎていくというかんじでした。
またレントゲン等の検査が多く、流れ作業的なのも不安を感じていました。
そんなところ、近所に新しく開院することを知り、行ってみました。
先ずは、電話での応対がとても感じが良かったです。
待合室はじめ病院内は、とても綺麗で清潔感があります。
先生、スタッフ方々皆感じがよく、気持ちよく治療を受けられます。
説明も分り易く、なにより犬に対する愛情を感じますね。
とてもいい先生に巡り合えました。

病院名
自由が丘アニマルクリニック
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2016年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
循環器系疾患
症状
やせた
病名
心臓疾患
ペット保険
アニコム
来院理由
近所にあった
53人中 50人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
チョコ さん
2016年05月投稿
イヌ

名医です

( そら動物病院 、静岡県浜松市中央区 )

ミニチュアダックスの雄を飼ってます。
今年の1月頃より食が細く痩せて、時々震えも有り何時もの掛かり付け医では
しばらく様子を診るように言われ治療はしていませんでした。
心配で他の病院で診ていただいても原因がよく分からず胃カメラの検査が
必要と診断されました。
愛犬をこのままにしておいてはいけないと思い、そら動物病院の先生に
診ていただき健康診断してもらい、血液検査で診断が付き、手術が必要と診断され無事手術も成功しました、
術後も順調で回復も早く4日で退院も出来ました。
今では元気に散歩もし食欲も旺盛で我が家の癒し犬となっています。
院長、スタッフの皆さんには大変感謝しています。

時々、トリミングもして貰っております。

病院名
そら動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年11月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
内分泌代謝系疾患
症状
やせた
病名
上皮小体機能亢進症
37人中 28人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
たこりん さん
2016年04月投稿
イヌ

長時間待ってもやっぱりここ!

( ともだ動物病院 、熊本県熊本市中央区 )

今年15歳のリンパ管拡張症老犬とやや太り気味の3歳やんちゃ犬のビーグル2匹がお世話になっています。実は先代ビーグルを7歳で亡くしました。その子も初めはここに通っていたのですが、余りにも混んで待ち時間が長いのと駐車するのも大変で別の病院に変わってしまったのです。しばらくして体調が急に悪化した時にその先生は原因もわからず、数週間毎日点滴に通った挙句、苦しんで亡くなりました。どんなに待たされても病院を変えなければこんなに早逝させることはなかったと心から後悔しています。
長い愛犬生活の中でたぶんお世話になった動物病院は福岡・東京・つくば・熊本で十数軒だと思いますが、やはりともだ先生が一番。今は若いO先生に診て貰っていますが、難病についてよく調べて下さって、2週間おきの血液検査も便の検査も嫌な顔もせずに適切なアドバイスをいただいています。女医のS先生も優しくて親切です。看護師の方達も笑顔がいっぱいで動物が好きって分かる感じ。
15年以上通って、いつもあふれるほど患者犬猫がいて、長時間待たされる・・それでもこれからもここに通い続けると思います。

病院名
ともだ動物病院
動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2016年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診察時間
10分〜15分
診察領域
内分泌代謝系疾患
症状
やせた
病名
リンパ管拡張症老犬
料金
7,000~10,000円 (備考: 薬2週間分と血液検査等の費用も含む」)
来院理由
元々通っていた
シクロスポリン, 抗生剤, MTオイル, プレニドゾロン, ウルソ
18人中 18人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
あやめ901 さん
2016年03月投稿
イヌ

いつもお世話になっています

( 京都中央動物病院 、京都府京都市下京区 )

わんちゃんが我が家へ来たときからここの病院にはお世話になっています。
先生が担当制になっているので、わんちゃんも先生になついていて診療の進みも早いです。
同じ先生に見てもらえるという安心感は飼い主にもとても大切なことだと思います。
注射などの手際も大変よいですし、わんちゃんもあまり痛がる様子もなく治療していただけます。
院内にはリードを引っ掻ける場所があったりと一人で行っても安心です。リードフックのお陰でお会計のときなど少しわんちゃんから目が離れる時も安心です。またそのような場合はスタッフの方がわんちゃんの名前をよんで相手をしてくれたりととても助かります。
待ち時間も少ないですし、とても気に入っています。
ひとつだけあげるとしたらお会計までの時間がながいです。もう少してきぱきと入力していただければ助かります。

病院名
京都中央動物病院
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
あり
来院時期
2016年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
5分〜10分
診察領域
けが・その他
症状
やせた
病名
狂犬病
料金
4000円
来院理由
近所にあった
ワクチン
10人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
まゆみ さん
2016年03月投稿
イヌ

設備があたらしくてきれい

( いいぐら台動物病院 、千葉県匝瑳市 )

我が家は常に猫か犬を飼っているので、もう20年ぐらい通っています。

昔は一軒家に病院を併設した建物だったので待合室も診察室も狭く、待っている間他のワンちゃん猫ちゃんが鼻を突き合わすほど近くて吠えあったりしていましたが、数年前に移転し宮殿のような大きい病院に建て替えられたため(この近辺では評判が良いので儲かっているのでしょう)ゆとりを持って待つことができます。
設備も整っていて安心してかかれます。

予約なしだと少々待ちますが、予約対応の曜日もあります。
うちは予防注射や手術は予約して行きます。

先生は温和な感じの男性で、犬でも猫でも優しくみてくれます。
うちで飼うのはだいたい拾ってきた雑種の犬で、外飼いのため他のワンちゃん達に比べて多少汚いのですが(笑)、嫌な顔一つせずにちゃんと見てくれます。

看護師さんたちもベテランさんから若い方までたくさんいますが、どの方も笑顔で感じが良いです。

先生は病状や治療の説明もしっかりしてくれるし、もう治療法がない場合なども飼い主にとって最善の方法はなにかいろいろ提案し、一緒に考えてくれるとてもいい先生だと思います。

今後もお世話になると思います。おすすめです。



病院名
いいぐら台動物病院
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
あり
来院時期
2015年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
5分〜10分
診察領域
寄生虫
症状
やせた
病名
フィラリア症
来院理由
元々通っていた
21人中 17人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
9/27ページ

検索条件