口コミ: 全国の鳥の栄養性脚弱症 2件【Calooペット】

口コミ: 全国の鳥の栄養性脚弱症 2件

全国の鳥を診察する栄養性脚弱症に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

[ 病院検索 (2622件) | 口コミ検索 ]
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
こすみ動物病院 (熊本県熊本市中央区)
日曜日救急で伺いました 投稿者: すぃちゃん さん
5.0
来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
2023年1月産まれのウロコインコ
鳥を診てもらえる病院が無く口コミが良くて近い病院に電話
予約制で4月になりますと言われ予約日は改めて電話しますとの事
待っても連絡が無く違う病院を探し 唯一小澄さんがみてくれると答えてくれました
日曜日で院長が不在で詳しい検査はできないけど副院長が対応されると事でした
消化不良と立てない症状
一目見て「栄養不足」と診断。下手すれば死んでたと。
応急処置てろビタミンとカルシウムの飲み薬をいただきました
大変勉強になりました
ありがとうございました 
今は快復に向かってます
動物の種類 (ウロコインコ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 止まり木にうまくとまれない
病名 栄養性脚弱症 ペット保険
料金 3000円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
  • ビタミンとカルシウム
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
21人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています
しんせつ動物病院 (埼玉県川越市)
良い先生です 投稿者: RIRIKA さん
5.0
来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
仕事から帰ると、ペットのチャボの様子がおかしく、慌ててこちらの動物病院に連れて行きました。

川越に引っ越してくる前にかかったことのある、鳥専門の動物病院に行くことも考えたのですが、たまたまお休みだったこと、弱っていたので一晩様子を見たら死んでしまうのではないかと思い、鳥の専門の病院ではないようでしたが、藁にもすがる思いでこちらに連れて行きました。

待合室は想像通りワンちゃんばっかり。少し不安になりましたが、結果、診ていただいて正解でした。

院長先生に診ていただきましたが、症状とエサを見て、「脚気ではないか」ということでビタミン剤の注射をしていただきました。

病院に行った次の日は、朝の「コケコッコー」がなかったのですが、その次の日からいつもより元気がないながらも鳴き始めました。
そして、数日でみるみるうちに元気になりました。

前にかかった鳥専門の動物病院の先生にアドバイスされたエサだったのですが(>_<)まさか脚気になるとは(°_°)

脚気は死ぬこともある病気だそうです。先生はうちの子の恩人です!
再診では違う先生だったためお礼が言えなかったので、せめて口コミに書かせていただこうと思いました。

とにかく信頼できる先生ですので、おすすめです!
これからも健診や具合が悪い時にはお世話になりますので、よろしくお願いします。

ちなみにペット保険がないので自費でしたが、3000円ちょっとと、良心的な診察料でした。
動物の種類 (チャボ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 脳・神経系疾患 症状
病名 栄養性脚弱症 ペット保険
料金 3000円 (備考: 正確には覚えてませんが、これくらいでした。) 来院理由 近所にあった
  • ビタミン剤
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ