口コミ: 全国のウサギの呼吸器系疾患 46件(3ページ目)

エリア:
全国
動物の種類:
ウサギ
診察領域:
呼吸器系疾患

46件がヒットしました

5.0
くじら さん
2016年09月投稿
ウサギ

うさぎ

( 牛久どうぶつ病院 、茨城県牛久市 )

一年程前、うさぎを診てもらいました。
連れていった時には既に手遅れの状態でしたが、二週間、最後まで親身になって診ていただきました。容態が悪いときは休診日でも特別に診てくださり、分からない事にはメールで答えてくれたり、本当にありがたかったです。
何も食べられなかった状態から、大好きなおやつを食べれる位に元気になって、それから天国へ行ってしまいました。

先生は知識も経験もあり、病状の説明や治療方法などもきちんと説明してくれます。小学校などで飼われているうさぎの健康診断などもやっているそうです。料金も良心的です。動物病院で迷っている方、うさぎを診察して欲しい方には特にお勧めします。

病院名
牛久どうぶつ病院
動物の種類
ウサギ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2015年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
呼吸器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
20人中 20人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
koureinekonokainusi さん
2015年11月投稿
ウサギ

気付かない病気を見つけていただきました

( 美園どうぶつ病院 、埼玉県さいたま市緑区 )

以前は近所の別の病院に行っていましたが、1年前から定期的にウサギの検診で通っています。
家では抱っこも難しい子ですが、ここの病院の先生や看護師さんは全く暴れることなく抱っこしくれます。
ちょっと目がおかしいことが気になっていたのですが、先生も検診中に気付いてくれて、目以外の病気の可能性を考える必要があることを丁寧に説明してくれました。特に肺の病気を確認するためにレントゲンを撮りました。結果は肺に病気があったのです…。元気も食欲もあって、元気だと思っていましたが、飼い主が気付かないことまでを細かく見てくれる先生で助かりました。
書き込みを見ると様々あるようですし、かなり一生懸命な先生なので賛否も分かれるのだと思いますが、我家は先生の姿勢とご経験に助けられました。頼れる病院だと思います。

病院名
美園どうぶつ病院
動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
呼吸器系疾患
症状
目が飛び出して見える
料金
8000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
11人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
まゆら さん
2015年05月投稿
ウサギ

安心の動物病院です

( もみの木動物病院 、兵庫県神戸市灘区 )

先生はもちろん、皆さん本当に心優しいです。人間への心のケアも感じます。動物が天に召された後で挨拶に来られる方もあるようで、私もその一人でした。

現在、10年ほどブランクを経て再びウサギと暮らし始め、もみの木さんに爪切りと体調チェックで2、3か月おきくらいで通っています。おかげで安心して動物たちと楽しく暮らせています。

ちなみに料金は(うちのウサギの場合)「身体一般検査1,000円」、「爪切り500円」とあります。初診料は不明です(すみません)。診察のみの場合は1,000円未満だったと存じます。(うちに来てすぐスナッフルを発症しましたが現在症状は皆無、健康です。)

先生は数名ご在籍で指名が可能です。
待ち時間はそこそこありますが畜主さん同士で楽しくお話できることが私は多いです(予約は要問合/確か「当日早めに診察券を出しておく」だったかと)。また人間用のお茶が用意してあり、ペット関連の資料(犬猫がメインですが)とモニタによるペット情報もあります。タクシーも呼んで頂けます。

病院やお医者さん、スタッフさんと患畜(畜主)との相性はあると思いますが、私はこの病院に行くことができて良かったです。
ご参考になれば幸いです。

病院名
もみの木動物病院
動物の種類
ウサギ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時期
2015年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
10分〜15分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
くしゃみ
病名
スナッフル
料金
3000円 (備考: スナッフル通院時)
来院理由
元々通っていた
エンロフロキサシン
8人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Caloouser62472 さん
2015年05月投稿
ウサギ

とても親切な先生のいる病院です。

( ウィル動物病院角田病院 、宮城県角田市 )

以前、ウサギを飼っており、当時3歳のうさぎでしたが、体力的に衰弱しており、8月に一か月ほど通院しました。ただ、だいぶ憔悴しきっており、命の危険性もあるため、日々、点滴三昧の毎日でしたが、病院の先生は、とても親切で、家での治療・療養方法。また、服薬の仕方などとても親切に、対応していただきました。獣医という仕事をこのとき、本当にすごいお仕事をされているんだなと感心したくらいです。
 最終的に、飼っていたうさぎちゃんは、天国にいきましたが、手厚い医療をうけられて、よかったんだと、今でも感じております。この先生は、うさぎだけでなく、いぬねこ、すべての動物に対しても親切であり、私がおすすめできる病院だと感じております。

病院名
ウィル動物病院角田病院
動物の種類
ウサギ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
来院時期
2011年08月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診察時間
15分〜30分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
8000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
20人中 16人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Caloouser51372 さん
2015年01月投稿
ウサギ

話しやすい先生です

( うさぎのびょういん joyjoy 、東京都国立市 )

一昨年の12月から発症し、近くの動物病院に通っていたのですが、
国立駅前に専門の病院ができたので、4月からお世話になりました。


最初に思ったことは、もっと早くから先生に診てもらってれば良かったと言うことです。(2月下旬に開院)

動物病院では、注射をしてもらってたのですが、病気の事もよくわからず、いつまで続くのだろうと思ってましたが、うさぎの先生は、いろいろ説明してくださり、症状にあった治療をしてくれますし、薬の飲ませかたも、いろいろなやり方を教えて下さります。


とても、話しやすい先生なので、元気になってからも、ついついいろんな事を相談してしまいます。


病院のホームページにもあるように、元気な時にこそいらしてください。
毎日でも来られる病院。まさしく、そんな病院です。


最後に、診察台がとても低いので、うさぎちゃんが安心すると思います。

病院名
うさぎのびょういん joyjoy
動物の種類
ウサギ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2014年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
呼吸器系疾患
病名
リンパ腫
料金
4000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
バイトリル, フレドニゾロン, エナカルド, ラシックス, ホモトキシコロジーの薬
20人中 18人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3/10ページ

検索条件